• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知のブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

オススメのAndroidスマホはありますか?

オススメのAndroidスマホはありますか?やってしまいました。
お気に入りのDELL Streak 001DLを落っことしてしまいました。
外観は無傷なんですが、奥の液晶面にクラックが入ったようで、右肩が黒く表示されません。
面白いことに、上中央部にも一部同じ症状が出ていたのですが、分からなくなっています。(謎)

今買うとしたら、何がいいでしょうね?
用途はマルチメータが主で、、と言いますか、それしか使ってないのですが、Wi-Fiでネットでも見られれば便利かな。

画面は5インチ。
今時、防水なんてのも魅力ですが。
予算的には6000円程度。
もちろん中古でOK。
また001DLってのもありでしょうか。
001DLのジャンク品とニコイチってのもあり?

もう選ぶのが面倒で。。
助言下さいまし。m(_ _)m
Posted at 2014/03/31 23:31:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2014年03月29日 イイね!

少し早いけど、花を見に

今朝 見に行ったら、まだ五分咲きでしたが、天気が下る予報だったので、午後 両親を連れて町内の公園に行ってきました。
満開は明日か明後日になりそうですが、それでも朝より開花が進んで イイ感じでした。


ここは小高い山の上から街並みが一望できる、お気に入りの場所。
桜の時期にもほとんど人がいなくて、ちょっと得した気分になれます。



両親と桜を見るのは、自分が小学校の頃に行った造幣局の桜祭り以来。
何十回も機会はあったはずなのに、ずいぶんかかってしまいましたね。
Posted at 2014/03/29 21:55:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 景色 | 暮らし/家族
2014年03月29日 イイね!

古い財産を残そうと

古い財産を残そうとビデオカメラで撮しただけで放置したまま20年以上。
再生したことすらないテープが何十本もあります。(^^;
いつかやればいいや…
と呑気に構えていたのですが、録画方式はどんどん変わってしまい、再生する機器も消える一方。
少々危機感を抱くようになりました。
家電メーカーは売るばかりで、個人の記録という資産の価値を重視しているようには思えませんね。

miniDV以降のビデオは、ノントラブルとは言えないものの、元がデジタルなので割と安定した映像をDVDやBlu-rayに移行することができています。

問題はアナログテープ。
酷使したわけではないのに、保管環境なども影響して、どうしてもノイズが入ったりします。

今月からダビングを始めたのですが、問題発生。
画像が乱れたり音が途切れたりのテープが多数。
民生8mmデッキ最高峰とされるEV-NS9000を使ったのですが、かなりひどい状態でアタマを抱えていました。

ところが、性能的には低いデッキで再生してみると、、、
なんと 多少乱れることはあっても、ちゃんと再生できるじゃないですか。(^^;
これって、EV-NS9000が…故障…した…んでしょうか…
顔色変わっちゃいましたが、詳しい人に相談したところ、
『性能はEV-NS9000が格段に上。ただしその性能故ノイズまで忠実に再現してしまう。』
ってことだそうです。

と言うわけで、高性能デッキでノイズに悩んでいるお父さん方、いちど『低性能』デッキをお試しあれ。
Posted at 2014/03/29 21:19:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | パソコン/インターネット
2014年03月22日 イイね!

今頃になって、ちょっとご立腹(^^;

今頃になって、ちょっとご立腹(^^;アイのリコールで、コンデンスタンクを交換してから2ヶ月弱。
今日、点検して、クーラントレベルがやや低かったので補充しました。

補充しながら、
『クーラントを再利用することに怒った』
と、どなたか書いておられたのを思い出しました。
自分自身もクーラント補充をしてきたので、リコールものの負担を何故ユーザーがせにゃならん?と、腹が立ってきた次第。

お世話になっているディーラは、いつも丁寧に接してくれているので、おかしいな?と違和感はあったんですよ。
他の方への対応を考えると、大元から『あくまでタンクの交換だけ』と指示が出ているのかも知れません。
リコールで足を運ぶ客に対して、もうちょっと配慮できないものかと、古い話でプチ腹を立ててしまいました。
人間が小さすぎますかね?(笑)
Posted at 2014/03/22 18:11:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイ | クルマ
2014年03月22日 イイね!

急に春めいてきました

急に春めいてきました今朝もちょいと冷えましたが、車の中にいると暑いぐらい。
例年は4月中旬に咲くグミの花が、今年は葉が育つ前に咲いてしまいました。
異常気象のせい?じゃなくて、昨年密集した枝をバッサリ剪定した影響かも知れません。

愛車アイも、本日 スタッドレスからサマータイヤに交換しました。
いい季節・・・
だけど、すぐに暑い暑いとあえぐ夏になっちゃうんだろうなぁ。
良い季節に、せいぜいツーリングしておかないとね。
Posted at 2014/03/22 16:59:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 景色 | 日記

プロフィール

「[整備] #アイ ラルグス リヤサスキット装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/8323369/note.aspx
何シテル?   08/07 18:55
オートバイ旅行が好きな、昭和中期世代の高齢者です。 みんカラはツーリングの記録を残すのに便利そうだったので始めました。 ご近所や友達には『車好き』で通っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
234567 8
9101112131415
161718192021 22
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

社外エキマニ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 13:03:17
中古タービンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:55:03
[三菱 アイ] タービン交換 TD025M Ver2.0(通算6回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 17:16:47

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation