昨日の仕事は15時まで。
早く会社を閉めて、街で歓迎会を開いてくれました。
GW明けに入社してから、あっという間の1ヶ月。
月曜に出勤して、気がつくともぅ週末という感じ。
この6月末で、長年勤めた会社を辞めてから、ちょうど2年になります。
この2年、休日にはツーリングしたりオートバイを車をいじったり、好きなことをしていましたが、実のところ、スッキリした気持ちで楽しめたことはありませんでした。
何と言うのでしょう。。
好きなはずのことなのに、リフレッシュしなくちゃいけないというような義務的な感じで。
でも、
アイのタービン交換をした時は、楽しくてしかたなかったです。
明け方から夕方まで、食事も忘れて熱中していました。
この感覚は、ほんとうに久しぶりです。
楽しく仕事ができることが、こんなにも幸せなことなのだと実感しましたね。
その仕事ですが、慣れて気が抜けたのか、ここ数日 ミスを連発。
他のスタッフがすぐに対応してくれて事なきを得ましたが、一昨日もCAD図の描き間違いで、定尺鋼板一枚パーにしてしまいました。
誰もが「ぜ~んぜん大丈夫(^^)b」と言ってくれるのですが、さすがに凹みます。
気を引き締めないとね。
それはさておき、『休日には会社の機器や材料で、好きなもの作っていいですよ。』と言ってくれたので、今日はTIG溶接の練習をさせてもらいました。
どのように加工しているのか知っていれば、少しでも良い図面が描ける気がします。
更には車やオートバイの部品が自作できるようになれたら一石二鳥~。

先生は専務(隣のお兄ちゃん)。
溶接なんて親戚が趣味で買った小さなアーク溶接機を、40年前に一度借りたことがあるだけの99%素人。
目の前で母材が溶けるのを見たら、教えてもらった要領もどこへやら。
それでも移動速度を変えてみたり距離を変えてみたり試しました。

600ミリほど突き合わせ溶接をしたところ、
『初めてにしてはイイじゃないですか。 何か作ってみましょうか。』
と、箱を作ることにしました。
さすがに高さがある部品の角っこの溶接は難しいですね。
安定した距離が保てず、ゴジゴジになっちゃいました。
ちょうどペン立てが欲しかったので、プラズマ溶断器で溶断しました。
もちろん溶断も初めて。
金ノコであっという間です。

こりゃ便利だ。
2時間ほど溶接の練習をした後、専務と野良猫をいじりながらオートバイ談義して帰りました。
さて、来週は何して遊びましょう。(笑)
Posted at 2018/06/10 00:59:24 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 趣味