
7月14日、ツーリングに行かないかと、いつものメンバーから声がかかりました。
3月に骨折してしまったせいで、ツーリングに出るのは、ほぼ5ヶ月ぶり。
奈良の桜井市にある鍛冶屋さんへ行くらしいけれど、それ以上詳しいことは聞かず。
本日は ただついていくだけの、受動的ツーリング者に徹します。(笑)
庄内新川橋近くのコンビニに集合、8時出発。
うちから15キロ足らずの所なので、7時に出れば余裕…
と思っていたら、なぜか国道23号線は大渋滞。
連休と言っても仕事の人もいるでしょうし、行楽に向かう人もいるでしょうが、それにしてもひどいノロノロ。
30分経っても道のりの半分にも達していないので、焦ります。
おまけに早朝から30℃超え。
加えて車の排気熱に、XLRのエンジン熱でサウナ状態。
車の皆さんには申し訳ないですが、路側帯を20キロぐらいで走行させてもらいます。
前方を見ると、あら、クロちゃんぢゃないですか。
「なんだこの渋滞。 間に合わんかも知れんぞ。」
23号線の大半は路側帯がとても狭くて、思ったほどには前進できないのですゎ。
既に、行く気が喪失しかけている二人。
何とか時間前に待ち合わせのファミリーマートに到着。

ここは以前、サークルKだったよね。
最近、コンビニの名前がよく変わるので、ヘタに「サークルKで待ち合わせ!」なんて連絡をすると、合流できないことにもなりかねません。
今回の参加は
タカくん :MT-07
クロちゃん:DERBI250
クニちゃん:SRV250
カッちゃん:CB1300
さまさま :XLR125R
いつものように、最後尾。
ツーリング慣れしない、クニちゃんの後ろを走ります。
みんなについていこうと無理をするので、心配なんですよね。(^^;
08:00
四日市を抜けるまで渋滞は続きます。
スムーズに流れるようになったのは、鈴鹿市に入ってから。

いつもなら、信号待ちの度に言葉を交わすのですが、みんな暑さにやられてグロッキー気味。
ほとんど話すこともなく、ただただ目的地を目指します。
久居市から国道23号線を離れ、165号線へ。
原油価格は落ち着いたものの、ガソリン価格は高止まり傾向で150円/Lあたり。
それでも、地域によっては140円前後だったり、極端に差があります。
走っていても涼しくはありませんが、それでも渋滞の中を思えば別世界。

津、名張、室生、宇陀と 近鉄大阪線沿いに時折列車を眺めながら 桜井市に入ります。
ちょうどお昼時。
国道沿いの
「華水樹」さんで、昼食を取ることにしました。
このあたり、三輪そうめんで名産なんですね。
せっかくなので、三輪そうめん定食をいただきましょう。

カラッと揚がった天ぷらが美味しく、ボリュームもありました。
店員さんも感じの良い人でした。(^^)
当然のように、ノンアルコールビールも。
自分はビール飲まないので、そこまでして飲みたいの?って気もしますが、お付き合いで。
12:10
どこに行くのか、ここで初めて聞きました。(^^;
日本刀の鍛錬場資料館があるのだとか。
大きな鳥居をくぐって、三輪駅の踏切脇にある細い道を行きます。
オートバイをおいて遊歩道を進むと、今日の目的地
『月山日本刀鍛錬道場』。

記念館に作られた作業場。
工程毎の日本刀。
刀に興味がなくても、歯面に浮き出た文様や彫刻の美しさにはため息が出ます。
実際に携わる人の言葉には、資料や文字からとはまた違った臨場感があります。

時代によって流行があったことや、歯がこぼれた時の補修方法やら、興味深い話が聞けました。
いつも帰宅してから気が付きますが、自分の写真がないので、カッちゃんに一枚お願いしました。

良い庭です。(笑)
13:45
来た小路を戻ります。
途中にある無人販売所で、クロちゃんがゴーヤをお買い上げ。

『ドロボーじゃないぞ、ちゃんと100円入れるでな。 ビデオで写してくれよ。』
(この小路、ストリートビューで見られました。 すごいと言うか恐ろしい。)
また炎天下。
名古屋より2℃ほど低いようなので、「避暑」と言えなくもないですか。
来たついでにどこかへ寄ろうとか、土産物買いたいとか、誰も口にしません。
あの渋滞を帰るのか…

雲の様子は、どこどなく秋のような気がします。
燃料に余裕はありますが、念のため給油しておきます。
「この辺りはガソリン150円もするで、140円台の街で入れよまぃ。」
たかだか4~5L入れるだけなのに、妙なところで主婦っぽくて笑えます。
宇陀市で給油。

146円/L也。
この先139円のスタンドもあったので、ちょっと損した気分。
14:30
久居から23号バイパスを使用し、安濃経由で津を回避します。

名古屋方面から来る時は、入り口が分からなくて、いつも通過してしまいます。
16:05
河芸町から狭い本線に戻り、四日市のコンビニで小休止。
まだ明るいけど、もう夕方なんだ。
ガリガリ君 梨味ってのを買ってみました。

こりゃ美味い♪
開封したとたん、どんどん溶けてしまうので、楽しむ間もなく口の中へ放り込みます。
17:15
もぅココで解散にしますか。
みんな疲れているので、好きなペースでお帰りください。
心なしか、影が長くなった気がします。

早く秋にならないかなぁ。
明るい内に帰宅しましたが、もう洗車もチェーン給油もする気力はなくて放置です。
18:35
こんなに無口なツーリングは、記憶にありませんね。
せっかく出かけたのに、楽しかった~という感じがありません。(-_-)
みんな、おつかれでした。
思う存分、アルコール充填してくださいな。
本日走行:313km
消費燃料:8.1L
本日の全ルート
三輪駅周辺
