
前の記事にも書きましたが、今日の日曜日。久し振りに洗濯やホーム探しと契約手続きから解放され、ゆっくりと過ごしました。「ゴミ屋敷」の片付けは、今日はする気になれませんでした。
4月にパソコンを買い替えましたが、以前に使っていたものには、大量の写真が入ったまま。必要なものを移し替えていましたが、この2ヶ月間、作業はストップしていました。今日、久し振りに再開しましたが、ロードスターの写真が少し見つかりましたのでご紹介します。撮影日時と場所はまちまちですが、大半は奥多摩。最も過去のものは2013年です。ボクは諸事情により長く行けておりませんが、この状況で奥多摩ミーティングの開催は休止状態のよう、目で楽しんで戴けたら幸いです。
ロードスターはNAから最新のNDまで4タイプが存在、さらに排気量の違いや限定車があり、バラエティに富みます。そんな中の「頂点」と呼ぶに相応しいのがこちら、M2-1001。一見ブラックに見えますが、万年筆のブルー・ブラックのインクに、更に黒味を加えたような、実に風格ある大人の色。フォグランプは標準装備。
革巻きのセンターコンソールにトンネル上のカーペットにシフトリング。オーディオは、このカセットがオリジナル。うーん、イイ!!
この車両には圧倒されました。
贅の限りを尽くした内装!
おそらく、大阪のナカマエさんへのスペシャルオーダーかと思います。
ワイパーは1本。
お洒落だなぁ…。
この写真を撮った時には気付きませんでしたが、変わったサイドブレーキ。もう一度、見てみたいと思いました。
シート背後の僅かな隙間に、こんな収納が。
これは「まねっこ」してみたくなりました。
おー、ビキニトップ!
更にこのクルマ、何かヘンだと思いませんか?
…正解は、左ハンドルの「ミアータ」なのでした。
野太いアルミのブレーズバーがカッチョイイ!
透明のエアロボードには、アール・エス・アイザワのロゴ!
太いロールバーに、これまたアイザワのロゴ入りエアロ!
いいナァ…。
革巻きのメーターフード!
自作しようとアイザワの社長に分けて貰いましたが、今回の「ゴミ屋敷」の件が持ち上がり、何時着手できるか、全く分からなくなりました…。
まだ前のパソコンには、一杯写真が詰まっています。
ロードスターに限らず、面白いものがあれば、これからもご紹介します!
ブログ一覧 |
ロードスター | クルマ
Posted at
2021/08/29 14:48:07