• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ArtBlakeyのブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

Bottega Glicine (山梨県笛吹市)

Bottega Glicine (山梨県笛吹市) 去る5月14日、土曜日。
 諏訪のリビセンで足踏みミシンの抽斗6個を求めた後、もう一箇所、かねてから行きたかった処を訪れました。

 笛吹八代スマートインターで降り、ナビに行先をインプットしましたが、きちんと認識してくれません。どうやら近くまでは来ているようでしたが、暫く右往左往。農作業をされていた男性に伺い、やっと到着しました。



 田畑と住宅ばかりの長閑な場所に、こんな素敵な建物が!まるで御伽噺に出て来るかのような、小さく可愛らしい佇まい。発見した時、思わず「あった!」と呟いてしまいました。クルマが停まったのを認めた奥様が左側の家から出て来ました。来訪目的を告げると、「勿論、大丈夫ですヨ!」と仰り、建物の裏に行きました。
 やがて中から扉が開き、白人の男性が「どうぞ!」と誘ってくれました。



 吹き抜けの三角屋根。
 柱には、ピノキオを思わせる木の人形が…。
 その背後には、大きな木製のピンセットのようなものが。これを見て、ピンと来た方もいらっしゃるのでは…。



 色とサイズ違いのバッグ。
 カップルで揃えるといいかも。



 ミシンが並びます。



 窓の上には、重厚な革カバン。



 おそらくこれは「漉き機」。



 窓の上には、整然とツールが掛けられています。



 奥の作業台の上には、製作中のお財布が。
 突然のボクの訪問で、中断させてしまったようでした。
 ゴメンナサイ…。

 ここは、革製品を製作・販売されている工房 "Bottega Glicine" さん。カタカナで表記すれば「ボッテガ・グリーチネ」。イタリア語で「藤の花工房」の意味だとか。イタリア出身のご主人ランドリシナ・ダニエレさんと、日本人の奥様が営まれています。ご主人の一族は、長くローマとミラノで革工房を営んで来られたのだとか。





 カメラやギター用のストラップが並びます。



 この日のボクの目的物がありました。
 そんなに高価なものではありませんが、ご主人は「ここまで来て下さり、有難う!」と仰ってくれました。





 さて、購入したのはこちら。アイホンでの撮影。
 カメラのレンズキャップ・ケースです。
 ボクは何度も紛失しており、こちらのホームページを見て膝を叩きました。使ってみると、撮影の邪魔に全くならず、とても気に入りました。

 ボクもレザークラフトをたしなみますが、平成25年に親父が亡くなり、今ひとりで暮らすこの実家に転居して以降、道具は仕舞いっ放し。ロードスターの内装をしつらえた程度です。家の片付けを早く終え、ボッテガ・グリーチネさんのようなアトリエを作りたいとの思いを抱きました。

 長閑な立地の小さな工房。
 とても素敵で、夢がギッシリ詰まっていました。



 店名のロゴが、外壁に掛けられていました。
 藤の花をあしらった、お洒落なもの。
 千葉県在住の、鉄芸術家の方に一品メイクをお願いしたそう。

 カメラ用品は、この他にも沢山製作されています。
 お好きな方は、一度訪れてみる価値は十分ありますヨ!


Bottega Glicine (ボッテガ・グリーチネ)

山梨県笛吹市境川町前間田631-2
090-5768-0597

9:00-18:00 日休

※「ボッテガ・グリーチネ」さんのホームページはこちらです。









Posted at 2022/05/29 12:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | レザークラフト | 日記

プロフィール

「お知らせ http://cvw.jp/b/2970161/46422054/
何シテル?   09/28 15:34
 妻はアルコール依存と摂食障害を患い、主治医の勧めで調停離婚しました。その1年後、彼女は突然世を去りました。一年に2回の母親との別れを経験した一人息子と、ドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
現在12万キロ、まだまだ現役です!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation