• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ArtBlakeyのブログ一覧

2019年05月26日 イイね!

ホイール磨き その1

ホイール磨き その1 今日は、ロードスター軽井沢ミーティングの日。
 日本全国から沢山のロードスターが、軽井沢に集結していることと思います。ちなみにボクはロードスターを所有して15年が経ちましたが、一度も参加したことはありません。カワサキW1にも箱根ミーティングという集いがありますが、こちらにもほぼ同じ頃に行かなくなってしまいました。理由は明快で、「日曜日に遠出をすると翌日が辛く、結果的に一週間が辛くなる」からです。完全にヘタレおやじです!

 閑話休題。
 先週ご報告したホイール磨きの続きを、今日の午前中にやりました。

 

 今日もこれを使います。
 アルミの研磨剤はたくさんありますが、ボクが使用した製品の中では、これが最も効果が高いと思います。





 先週の写真ではよく分からなかったと思い、カメラの説明書を読み直して撮影しました。
 リム部もスポーク部も、ご覧のようにアルミ錆があちこちに出ています。ボクのSRリミテッドは、あたかもメッキのように表面を研磨し、その上に腐食防止目的でクリア塗装が施されています。しかし20年が経過、細かいキズから侵入した水分が原因で、クリアの下に蜘蛛の巣のようなアルミ錆が発生しています。これは手ごわく、クリアを落とさないと退治が不可能です。おまけにアルミの表面に凹みを作りますので、周囲と「ツライチ」になるまで磨かないとなくなりません。





 マザースをウェスに少量つけ、ひたすら磨くを繰り返しました。ご覧のように、写真に撮った部分は退治出来ました。
 この作業のコツは、一度に沢山つけないことです。少しずつつけては磨くを繰り返す方が効果的です。また、ウェスは常に研磨に使用した部分を避け、新しい部分を使うのが効果的です、
 剥離剤を使う方法もありますが、ホイールを外した状態で行う場合は効率的だと思います。しかし、クルマに装着したまま行う場合、ホイールは垂直の状態なので「垂れ」によるムラが起きる可能性があります。また、耐水ペーパーは高い番数を使うとなかなか進まず、荒目を使うと深いキズをつける可能性があります。ボクの経験では週末にコツコツ、マザースで少しずつ作業を繰り返すのが最適と思います。
 アルミホイールの腐食でお悩みの方は、多くいらっしゃると思います。手が汚れて疲れる地道な作業ですが、表面が輝きを取り戻すと素直に嬉しくなります。ぜひチャレンジしてみて下さい。

Posted at 2019/05/26 13:51:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2019年05月19日 イイね!

洗車&ホイール磨き

洗車&ホイール磨き 今日はロードスターの奥多摩ミーティング。
 来週が軽井沢ミーティングのため、5月は一週早い開催です。
 ボクは、母が入院中の友達の見舞いに行くため、午前中に送り迎え、今回は行きませんでした。

 午後から洗車をしました。



 洗車前の状態です。
 雨滴に埃がついた状態で乾き、全体が薄く汚れています。



 左のリトラカバーには、トリフンが…。



 今回、頭痛のタネがこれ、ホイールです。
 この冬、毎週須坂を往復したため、何度も融雪剤の洗礼を受けました。そのため、半ば剥げたクリア塗装がくすんで変色、大変みすぼらしく見るに耐えない状態になってしまったのでした。
 今のカメラは性能が良く、それなりに見えますが、近づいて見ると笑うしかないほどです。



 今回使うシャンプーです。
 ポリマーコーティング用です。



 車体全体を水で濡らしながら、指先を揃えて少しずつ拭って行きます。いきなりスポンジや布で行うと、付着した埃の粒子で細かなキズがついてしまいます。トリフンはキッチンペーパーを被せて水を掛け、十分にふやかしてから最後に流しました。
 その後、幌から洗い始めました。手が塞がり、写真はあまり撮れませんでした。



 きれいに洗った後、ポリマーの保護剤を塗り、きれいなタオルで拭き上げました。



 さて、問題のホイールです。
 クリアがハゲチョロになってはいたものの、こまめに磨いていたため、20年が経過した割にはキレイさを保って来ました。しかし今回ばかりはダメです。薄くなったクリアが残る部分が黄ばんだ艶消し状に転じてしまったのでした。
 今日はこれ、マザーズを使います。主にW1Sの手入れに使っていますが、勿論ロードスターのホイールにも有効です。



 まだ十分、残っていました。
 独特の「におい」がしますが、手についても皮膚が荒れることはありません。



 左後ろから着手しました。
 剥げ掛けているとはいえ、クリアはそう簡単には行きません。格闘すること1時間、右手が言う事を聞かなくなりました。というのは10数年前、W1Sであわやの事故を経験、右手首の尺骨を折った後遺症のためです。

 二度上峠を走行中、右カーブで突然現れた対向車が曲がり切れず、センターラインをオーバしてボクに向かって来たのでした。車体を右に傾けていた状態からやっとの思いで左にハンドルを戻し、何とか衝突は回避しましたが、もう一度戻すことは叶いませんでした。左のガードレールに車体ごと張り付いて進み、内側に打ち込まれた支柱に前輪が衝突して止まりました。ボクは5、6メートル飛び、四肢を同時にアスファルトに着いたのでした。右手首を襲う痛みから「折れた」と自覚しましたが、バイクを見ると天地が逆さま!下を向いたガソリンタンクの給油口から漏れていました。
 今でもボクは、その時の自らの行動を信じられません。
 何と、乾燥重量200キロのW1Sを、あらん限りの努力で180度入れ替え、正常なポジションに戻したのです。所謂「火事場の馬鹿力」というものを聞いたことがありましたが、手首を折った状態でやったのでした。
 原因を作った車はそのまま走り去り、自損の状態となりましたが、命があっただけで感謝しました。というのは、ガードレールの左側は崖。左に飛ばされていたら…。もっと怖いのは、ガードレールの真上に落ちていたら…。

 閑話休題。
 何とかここまで来ましたが、今日はこれが限界でした。
 少しずつ、時間をみつけてやって行こうと思います。



 今日はここまでにしました。
 「磨き」は大変ですが、クルマもバイクも輝きを放つようになるのは、楽しいものです。

 今日、バカになった手首で昔を思い出しました。
 皆様も、くれぐれも安全運転で…。
 自分は注意していても、向こうから飛んで来る時があります。
 「逆走」が珍しくない時代、巻き込まれる可能性は十分あります…。

 




Posted at 2019/05/19 15:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2019年05月19日 イイね!

所沢大勝軒(埼玉県所沢市)vol.1

所沢大勝軒(埼玉県所沢市)vol.1 先月まで毎週土曜日、左耳難聴の治療で長野県須坂市の鍼灸院に通いましたが、かなり聴力が回復しました。先月の検査結果から、月に1回の通院となりました。
 という訳で、土曜日は有効に過ごすことが可能になりました。

 昨日は所沢に所用があり、午前中に済ませました。
 丁度お昼時。久し振りに「所沢大勝軒」に伺いたくなりました。
 今の会社に転職するまでは足しげく通ったものですが、この8年間は数えるほどになっていました。



 こちらは11時の開店。
 伺ったのは昼食のピークを過ぎた12時45分でしたが、ご覧のようにまだ行列があります。最後尾に並ぶと、丁度厨房の外。麺茹でと出汁の芳香に、一段とお腹か空きます。

 40年前。
 大学生だったボクは酒をたしなむようになり、呑んだ後にラーメンを食べることが多く、そのおいしさに憑りつかれました。当時から評判だったのが「東池袋大勝軒」。かの有名な山岸一雄さんのお店で、サンシャイン至近の、ちょっとひなびたロケーションにありました。
 
 初めて伺った時のこと。
 学校のラーメン好きの友人から「あそこ、早く行かないと2時間待つこともあるヨ!」と聞かされていたので10時に着くように行きました。すると既に大行列が!当時は携帯電話などなく、皆さん新聞や雑誌、本を読みながら黙って待っていました。11時に開店、徐々に列が前に進みました。狭苦しいお店にやっと入れたのは12時半。「もりそば」を頼みましたが、甘さと辛さ、酸味に按分されたスープに、少し柔らか目に茹でられたモッチリ麺がおいしく、一度で嵌ってしまいました。
 以降、大学が飯田橋でしたので、週に一度は定期券で東池袋で途中下車したものです。そのうちに、訪れる度に先頭から5番目以内に、いつも同じ中年のサラリーマン風の男性が並んでいることに気づきました。あの人、どんな仕事なのだろうか、会社をクビにならないのかなぁ、などと、余計なことまで考えてしまいました。

 就職して地方の営業所に配属された時、最も残念だったのは山岸さんの「もりそば」を食べるチャンスがなくなったことでした。
 
 そんな「名店」でしたが、山岸さんは2015年にご逝去されました。
 東池袋で修業されたお弟子さんは大変多く、日本全国に「暖簾分け」のお店が存在します。

 ですが…。

 屋号を引き継いではいても、まるで山岸さんの味とは異なるお店が多いのは、残念かつ悲しい現実です。ボクも「あの味」を求めてあちこちで食べましたが、スープに麺を潜らせ一口啜っただけで出たお店もありました。
 加えて跡目争いとも言える「お家騒動」。現東池袋大勝軒の店主が主導する「大勝軒のれん会」の方針に反発したお弟子さんが、「大勝軒味と心を守る会」を立ち上げて脱退し、下世話な話題となりました。
 ボクが現在勤めているのは、食品業界とされるものの会社の一つです。
 あくまでボクのマインドに過ぎませんが、「食」とはエンターティメントの一つ。お客様に喜んで戴けることこそが第一義。それを忘れて跡目争いが続いている現状を、山岸さんは草葉の陰で溜息をつかれているように思います。



 閑話休題。
 列が進み、自販機の前に到着しました。
 大勝軒の最大の特徴は量の多さ!小食のボクには「並」ですら困難なボリュームです。もり(小)680円、ゆで玉子50円、ねぎ80円の食券を購入しました。
 ちなみに、チャーシュー関連のメニューは売り切れになっていました。これらを食べるには、早くに行く必要がありそうです。





 店内は厨房を囲む逆L字型のカウンターと、背後の壁を向いて座るカウンターだけ。テーブルや座敷席はありません。お客さんは揃って、黙々と食べています。



 こんな張り紙が。
 これには訳があります。
 こちらのお店、開店当初は背後のカウンター席はなく、テーブル席でした。ところが赤ちゃんや幼い子供さんを連れた「ママ友」がテーブル席を占拠し、ママさんたちの分だけをオーダーし、子供に分けて食べさせる行為が頻発していたのです。おまけに彼女たち、一般のお客さんが長蛇の列で待っているのに、そんなことには全く無頓着。毎日のように現れてはペチャクチャと長話を繰り広げたのでした。これでは、お店はたまったものではありません。ある日久し振りに訪れると、テーブルが撤去されてカウンターとなり、この張り紙が掲示されていました。



 「お待ちどうさまでした!」
 品がよく丁寧な物腰の女性が持って来てくれました。
 もり(小)、ネギとゆで玉子のトッピング、計810円です。



 スープです。
 「甘・辛・酸」の三拍子は、山岸さん流を正確に受け継ぐ、あの伝統の味です。一口含んだだけで、あの若かりし頃に夢中になった、狭く一方通行だった東池袋のお店が蘇りました。厨房に立つのは痩身の30代とおぼしきご主人ですが、恰幅が良くお客さんに優しかった山岸さんの笑顔が重なります。
 ボクはこちらでは、必ずトッピングにねぎをお願いします。甘・辛・酸のスープに、シャキシャキとしたねぎの辛味がピッタリで、絶対に欠かせません。



 麺は小でお願いしました。
 それでもこの量。一般的なお店の並とほぼ同じです。
 茹で加減はいつも「かため」でお願いしています。



 テーブルの味変グッズ。
 ボクはねぎの辛味とスープの相性が好みなので、使いません。



 デフォルトでゆで玉子が半分入ります。
 スープに沈めておくと適度に吸い、美味しく戴けます。これが好みで、ゆで玉子も毎回入れて戴きます。ちなみに味付け玉子100円もあります。



 チャーシューは2枚。
 厚みのあるものが2枚、おそらくもも肉と思います。ミッチリとした食感で、スープの味にこれまたピッタリです。
 他に具はナルトとメンマが入ります。



 という訳で完食しました。
 スープも全部飲みたかったのですが、「高血圧気味」との健康診断結果が頭を過り、後ろ髪を引かれながら止めました。

 こちらのご主人は、独立当初から「大勝軒のれん会」に加盟しておらず、当然と言えば当然ですが、お家騒動で反旗を翻した「大勝軒味と心を守る会」にも所属していません。きっと、「そんなことはどうでもいい、山岸さんの味を受け継ぎ、お客さんに喜んでもらうことが俺の仕事」と、最初から思っていらっしゃる気がします。ボクが知る限り、テレビや雑誌に出たことはありません。

 ごちそうさまでした。
 土曜日が使えるようになりましたので、近々また伺います。

所沢大勝軒

埼玉県所沢市緑町4-5-4

04-2926-9707

11時~15時30分(麺がなくなったら終了) 第1・3月曜日、日曜日休

【ボクのおすすめ度】(※味のランキングや評価ではありません)

★★★★★ + ★★★

★1つ追加は、正統な山岸さんの味を受け継いでいる点です。
山岸さんの東池袋大勝軒はお弟子さんが多く、店により味のバラツキが顕著で、残念なお店が珍しくありません。全てのお弟子さんのお店を食べた訳ではありませんが、ボクが食べたお店の中では、間違いなくピカイチです。

★2つ目の追加は、ご主人の仕事に対する姿勢。
「お家騒動」などどこ吹く風、「お客様あってこそのお店」との方針。
どんなに忙しくても、食べ終えたお客様が席を立つと「ありがとうございました」と仰ります。

★3つ目の追加は、個人的な好みですが、「甘・辛・酸」のスープとねぎの辛味の相性。これにボクは病みつきです。

往年の山岸さんの東池袋をご存じではない方にも、是非味わって戴きたいお店です。


2019年05月12日 イイね!

越後屋(埼玉県所沢市)

越後屋(埼玉県所沢市) 今日のお昼、小手指のうなぎの名店、越後屋を母と訪れました。
 こちらに伺うのは4年ぶり、亡き親父の三周忌の法要の後、妹一家と訪れて以来です。今回も、目的は来月の七回忌時の会食の予約です。



 お店は住宅街にあります。
 この大きな白い暖簾が目印です。



 予約だけで売り切れの告知が出ていました。





 大きな一枚板の巨大カウンターに案内されました。
 壁にはギターが。キーボードも置かれています。
 ギターはグレッチのセミアコースティック、いかにも重そうです。



 メニューです。
 ボクはうな重、母は半うな重をオーダーしました。



 一般にうなぎ屋さんでは、注文を受けてから調理に入るので、待つのが当たり前です。時間があるので、店内を観察しました。
 トイレの前には、ドブロが置かれています。





 ご主人以外、スタッフは全員女性。
 優しい心遣いが滲みます。



 カウンター端の小さな鉢の中で、金魚が一匹泳いでいました。





 照明も凝ったものが使われています。



 カウンターの中で動くものが!
 何と「うなぎクン」でした。
 タイミングを逸してしまいましたが、ボクが見た時は蛇のように首をもたげていました。



 「お待ちどうさまでした」
 かわいい女性スタッフが持って来てくれました。

 うな重、きもすい、お漬物、メロンです。

 蒲焼はパリパリ一歩手前の焼き加減。関東風の蒸したもので、分厚い身はふっくらと柔らかく、たちまち口の中でとろけてしまいます。たれは辛さよりも甘さが強い味で、硬すぎないご飯との相性は抜群でした。
 待つこと30分、食べるのは10分弱でした(笑)。
 こちらのお店、電車に乗って遠方から食べに来るお客さんも珍しくはないそうです。確かに美味しいお店です。

越後屋

埼玉県所沢市小手指町4-21-22

04-2933-8017

12時-14時/18時-21時 月曜定休

【ボクのおすすめ度】(※味のランキングや評価ではありません)

★★★★★ + ★

★1つプラスは、お店の雰囲気。
うなぎ屋さんらしからぬ楽器のディスプレイは、結構楽しめます。
多くの絵が飾られ、花や金魚、凝った照明など、落ち着いた大人の雰囲気に満ち、とてもお洒落です。

「売り切れ」の告知が出ていましたが、基本的には予約客で廻しているような印象です。出掛けられる場合は予約した方が無難と思われます。

お値段はうな重と半うな重で税込10044円でした。
不漁が続き高騰している現状では、致し方なく思いました。

Posted at 2019/05/12 16:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | うなぎ | 日記
2019年05月12日 イイね!

日昇軒 vol.5(群馬県甘楽郡下仁田町)

日昇軒 vol.5(群馬県甘楽郡下仁田町) 昨日は須坂詣ででした。
 左耳の低音難聴で1年間、毎週土曜日に通いましたが、症状が軽くなったため、今月から月に一度となりました。
 という訳で、ほぼ1ヶ月振りの下仁田の名店、日昇軒でランチです。



 今週のおすすめメニューです。
 ボクはチキンが苦手、2か3か迷いましたが、2を選びました。



 10分ほどで出て来ました。
 「小海老のフライタルタルソース」です。



 7尾もあるのには驚きました!
 レモンを絞り、タルタルソースを絡めて戴きました。
 …うん、これぞ洋食レストランならではの海老料理です!小海老のフライは衣は少し厚目でサクサクとした心地良い食感、軽く塩味がついています。中の小海老はプリプリとした歯ごたえで、衣とバッチリ合います。一般的な「エビフライ」より、和食の海老天麩羅に近いように思いましたが、塩味の衣にタルタルソースを絡めて戴くのは洋食そのもの!日昇軒のご主人の腕は素晴らしい!



 日昇軒での楽しみの一つはお味噌汁。
 週替わりなのでしょうか。毎回、違った具材が使われます。
 この日はわかめ、葱、油揚げ、豆腐でした。



 おしんこです。
 大根、きゅうり、沢庵、キャベツでした。

 実は毎週通っていましたが、この5月から月に一度。
 耳が良くなったのは嬉しいのですが、日昇軒に今までのように通えなくなったのは、少し残念です。
 また来月、行こうっと!

  日昇軒

  群馬県甘楽郡下仁田町 大字下仁田360-4
  0274-82-2285


  ボクのおすすめ度(味のランキングや評価ではありません)


  ★★★★★ + ★★★★ 

  (前回、前々回と同じです)


【今日の「おまけ」】

 3月30日のこと。
 軽井沢駅で旧草軽電鉄のデキ13を見学した後、いつものように下仁田に下り、日昇軒で昼食にしました。町営の無料駐車場に車をとめて戻って来たら、何と隣にロードスターNAが停まっていました!



 何と、BBSのホイール!
 ボクのような貧乏人には手が出ません。
 ボディカラーは、深見のあるグリーン。
 キレイにされています。



 本革シートの中央部には「Roadster」のステッチが!
 ボディカラーとシートのステッチから、VRリミテッドのコンビネーションBと思われます。後で調べたところ、このカラーの正式名称は「エクセレントグリーンマイカ」だそうです。ちなみにコンビネーションAは「アールヴァンレッドマイカ」といい、赤ワインのような色です。



 ユーノスの刻印入りのシフトリング。
 シルバーのシフトノブ、サイドブレーキとの調和が美しいです。

 後で、このページによく来て下さるひーのりさんのページを拝見してビックリ!このVR-B、ひーのりさんの愛車で、ボクのクルマと並んだ写真がアップされていました。
 ひーのりさんとニアミスしていたのでした!
Posted at 2019/05/12 14:48:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洋食 | 日記

プロフィール

「お知らせ http://cvw.jp/b/2970161/46422054/
何シテル?   09/28 15:34
 妻はアルコール依存と摂食障害を患い、主治医の勧めで調停離婚しました。その1年後、彼女は突然世を去りました。一年に2回の母親との別れを経験した一人息子と、ドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
現在12万キロ、まだまだ現役です!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation