
今日から3月。
買い物に行きましたが、ここ埼玉県でもスーパーの棚からはマスクだけではなく、ティッシュやトイレットペーパーが姿を消してしまいました。一体、コロナ騒動は、どうなってしまうのでしょうか…。
閑話休題。
ロードスターに関する、目下の最大の課題がコレです。
ウィンターマックスを履いた時に外して貰った、オリジナルのホイールです。SRリミテッド用はアルミの14インチですが、20年の間にクリアが劣化、みすぼらしい姿になってしまいました。タイヤを履いた状態で少しずつ磨いてはいましたが、やはり限度があります。冬の間にピカピカにしようと思ったのですが、何と今日はもう3月!重い腰を上げて、作業をしました。
リムとスポークの接合部に、プツプツ小さな孔の開いたクリアがへばり着いています。
センターキャップが嵌る穴の上部の凸部にも、クリアが残っています。
ボルト穴の間には、磨いた部分とクリアの境界が見えます。
今日は手作業で、クリアの上からメタルコンパウンドで磨きました。
ガリ傷は、120番の耐水ペーパーで平らにしました。
やっと、ここまでやりました。
センター部とスポーク部は、ほぼクリアがなくなり、磨かれたアルミが美しい光沢を放つようになりました。でも、リムはこれからです。
使ったのはこれです。
いろいろ試しましたが、クリアを剥がすのと同時に地肌を磨くには、これが最強です。同じことをやろうとお考えの方にお薦めします。
まだ3本あります。
そう考えると、ちょっと心が萎えます…(笑)。
でも、手作業の結果が「見える」ので、喜びも大きいと感じました。
Posted at 2020/03/01 15:45:30 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | ニュース