• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ArtBlakeyのブログ一覧

2023年07月09日 イイね!

みどりや食堂(山梨県韮崎市)

みどりや食堂(山梨県韮崎市) 7月7日、金曜日。
 八ヶ岳クラフト市からの帰路、こちらの存在を思い出し、立ち寄りました。



 山梨県韮崎市、国道20号線沿いの立地、「みどりや食堂」さん。おそらく、ほぼ10年ぶりに訪れました。
 こちらは地元で絶大な人気。この辺りの習慣なのか、開店前に玄関で行列を作って待つことはせず、開店と同時に多くの方が玄関にどっと押し寄せて入店します。初めて訪れた時、この様子に唖然としてしまい、暫く待ったことが忘れられません。
 




 この日は13時半を過ぎていたため、殆どお客さんはいませんでした。恐らく、ボクが最後の客でした。





 食事メニューは、ラーメン類ともつ煮が中心。ですが、多くの方がラーメン、それもチャーシュー麺をオーダーします。ボクもそうしました。



 お客さんが少なく、新規発注はボクだけだったため、直ぐに出て来ました。
 …どうですか?おいしそうな表情だと思いませんか?



 ご覧のように、スープは「マックロ」!
 しょっぱそうにみえますが、塩分は普通の中華そばと同じ程度で、甘さがあります。こちらの名物はチャーシュー。煮込んで作った際の副産物としての「煮汁」を使っていると思います。房総で有名な竹岡式ラーメンと同じですが、



 竹岡式が乾麺を使うのに対し、こちらは生麺を使っています。手もみだと思いますが、若干縮れたもので、茹で上がりは固めの食感。スープを吸い黒くなっていますが、大変おいしい味わいです。



 具はナルト、メナマ、チャーシュー、刻みネギとシンプル。
 中でもチャーシューの存在は圧巻!こんなに分厚いものが6枚も載ります。細長いブロックの状態で煮込んでいるため、やや硬い食感ですが、脂の載り具合も絶妙で、とっても美味しい!ズルズル啜りながら具を味わい、あっと言う間に食べてしまいました。



 本当はスープも全部飲みたかったのですが、例によって血圧を考慮して誘惑を断ちました。

 こちらの他にも、この近辺の20号線沿いには、おいしいラーメン屋さんが沢山あります。お腹を空かせて行き、連食するのもあり!
 皆様も機会があれば、是非訪れてみて下さい。


みどりや食堂

山梨県韮崎市円野町1870
0551-27-2016

11:00-14:00 水休



Posted at 2023/07/09 13:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2023年07月09日 イイね!

八ヶ岳クラフト市 (長野県諏訪郡原村)

八ヶ岳クラフト市 (長野県諏訪郡原村) 7月7日、金曜日。
 左耳の調子が思わしくなく、久し振りに治療に行きました。
 その帰路。原村で開催された、八ヶ岳クラフト市に立ち寄りました。



 梅雨明けしていませんが、天候に恵まれました。日差しと湿気はありますが、高原らしく耐えられないものではありませんでした。
 その名の通り、全国から174もの手造り作家さんが集まり、お手製の商品を販売しています。一通り見ましたが、それだけでも結構な時間が掛かりました。



 ここを訪れたきっかけは、近所のneiro coffee standさん。今回、「中川洋品店」として、こちらに出店されました。

 サブチャンネルをお読みの方にはご紹介済ですが、ボクは大きな苦悩を抱えていました。職場で大きな「事件」が発生。62歳と半年のボクは、職を失うかも知れぬ恐怖感に怯え、「今後をどう生きようか」、「路頭に迷うかも」等々、心の中がとっ散らかった状態に陥りました。そんな時、たまたま犬の散歩中にneiro coffee standさんに立ち寄り、いつの間にか苦しい心中をご夫妻に吐露していました。この時、ご夫妻からご自身のエピソードに根差したアドバイスを戴き、心が軽くなりました。と同時に覚悟が定まり、自身のこれからについて、複数の青写真を描くに至りました。この時、「今度八ヶ岳クラフト市に出店する、良かったら来ませんか?」と、お誘いを戴いたのでした。

 余談ですが、今回サブチャンネルに自身の苦悩について、包み隠さずありのままに書いたところ、対象となる多くの方からご共感を戴いた模様。ボクだけではなく、ご自身の将来について懸念や戸惑いを抱えている方が多いことを思い知らされました。

 埼玉県入間市のお店では、ご主人がコーヒースタンドを、奥様がお手製のドレスを「中川洋品店」として販売されています。今回は、洋品店としての出店。

 パンフレットのモデルは、お嬢様と奥様。地元の旧黒須銀行での撮影。クラシカルで素敵な写真。

 ご夫妻にご挨拶しお礼を申し上げ、場内を巡り始めました。



 去年の夏に工房を訪れた、山梨県笛吹市のBottega Glicine さんが出店されていました。購入したレンズキャップ・ケースをお見せすると、イタリア出身のご主人は大変喜んでくれました。
 この種のバザールに出店されていますが、フリーマーケットなどには出ない、と仰っていました。品質の良いものを作りたく、どうしても高級な革を使わざるを得ず、製品の価格が高くなるから、とのことでした。ただ作れば良いというものではなく、販売にはやはりマーケティングが不可欠と思い知らされました。



 こちらはオセアノさん。









 30代後半とおぼしきご主人と、少しお話しさせて戴きました。
 静岡県富士市の工房で製作されているそう。お店は構えておらず、この種のイベントに出店しているが、革製品は単価が高いため、そんなに沢山は売れない、とのこと。ネットでも販売されていますが、将来的には工房を拡張し、お店にしたいと思っているとか。Bottega Glicineさんのご主人と、ほぼ同じ言葉が返って来ました。



 こちらはNESTさん。



 神奈川県茅ケ崎市で、一品メイクの靴工房を、ご夫婦で営んでいらっしゃいます。揃って大変穏やかで、ジェントルなご夫妻。



 左の靴が気に入りました。
 お値段を訊くと、35,000円とか。
 ボクはリーガルの革靴がお気に入りで、ずっと通勤に使っていますが、プライスはおよそ25,000円。オーダーメイドでこの価格なら、お願いしたくなりました。



 本業は靴屋さんですが、こんな小物も製作されています。





 ステキなステンドグラス屋さんがありました。
 入ってじっくり見たかったのですが、ボクの性格だと「ホシイ病」が始まる可能性が大!給料が下がったこともあり、外から見るにとどめました。





 時刻は11時。朝ごはんを食べなかったので、とてもお腹が空きました。
 丁度、カレー屋さんが出ていたので、牛スジカレーを食べました。トロントロンに煮込まれており、大変おいしいものでした。



 可愛いダックスを連れたご夫妻に出逢いました。
 地元の富士見町のご在住。ご主人は68歳。3年前に東京から移住されたとか。澄んだ空気の下で暮らすのは、この上ない幸せと語っていました。
 うーん、羨ましい…。





 こちらは「ぬのざいく」さん。主にがまぐちと布を使った小物を販売されています。




 一目で気に入ったのがこちら。大きながまぐち。
 財布や携帯を入れるのに、うってつけの大きさ。
 レザークラフトの見本の目的もあり、購入しました。3,500円でした。

 女性の店主さんとお話ししました。
 山梨県のご在住。ご自宅で製作されていますが、お店は構えておらず、この種のイベント主体で販売されているそう。ネット販売もしているけれど、種類は多くないとのことでした。
 上の写真では店内は空いていますが、この直前には中年から高齢の女性が押し寄せ、飛ぶように売れていました。商品の特性と価格が、ターゲットと絶妙にマッチしていると実感しました。素晴らしいマーケティング戦略です。

 この他にも、沢山の出店者の方とお話ししました。

 印象的だったのは、お店を構えておらず、この種のイベント出店とネット販売をされている方が、想像以上に多かったことでした。店舗を持つには相応のお金が必要になりますし、ランニングコストも馬鹿にならないはず…。どの方も、一生懸命に生きていらっしゃるのだと、実感させられました。



 帰路に八ヶ岳ズームラインで撮影しました。

 静寂の中、ボクのロードスターのアイドリングだけが、低く轟いていました。
 今回、出店されていた方々から、何か「勇気」のようなものを戴きました。この先、ボクはどんな道を歩くのかと、改めて考えました。

 さて、今日の「収穫」をご紹介します。



 NESTさんで買った、ピッグスキンのはぎれ詰め合わせ。
 800円でした。



 ぬのざいくさんのがまぐち。
 レザークラフトの見本として購入しましたが、通勤にも使ってみるつもりです。



Posted at 2023/07/09 11:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテリア・骨董 | 日記

プロフィール

「お知らせ http://cvw.jp/b/2970161/46422054/
何シテル?   09/28 15:34
 妻はアルコール依存と摂食障害を患い、主治医の勧めで調停離婚しました。その1年後、彼女は突然世を去りました。一年に2回の母親との別れを経験した一人息子と、ドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
現在12万キロ、まだまだ現役です!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation