• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猿と果実のブログ一覧

2022年06月19日 イイね!

タイヤ選び

タイヤ選びそろそろタイヤ交換を本気で考えなくては。

タイヤは世界シェア1,2位でしのぎを削っているブリヂストンかミシュランを選んでおけば間違いないと思っています。
過去30年のクルマ経験からこの2社には裏切られたことはありません。イタリアンブランドのPは生涯買わないことに決めています(許されざる過去が)

世界で活躍する日本企業を応援したい気持ちもあるのですが、モータースポーツ好きとしては近年のブリヂストンはどうかなと思うことは少々あります。
そもそもトゥインゴ16インチに関しては見捨てられている感じでサイズもない。

一方で年間走行3,000キロの買物車なのでアジアンタイヤで良くね?という心の声も。数年後にはアジアンタイヤが世界トップシェアになりそうな勢いですし天下のスポーツカーも新車採用しはじめています。日本もアジアだろというごもっともな突っ込みはご遠慮ください。

トゥインゴはタイヤのグリップを感じる走り味なので、タイヤ選びでクルマの印象は大きく変わるような気がしています。
ここへきてビンゴサイズを2銘柄出しているミシュラン。もう確定という感じなのですが、あえて対抗馬を作るとしたらヨコハマです。ADVAN FLEVA V701かBluEarth-GT AE51。なのですがY社で開発している中の人から『ウチよりMがいいよ』とひっそり小声で教えてもらっていたりもします。

ミシュランの中の人にも友人がいるので、ビンゴサイズを用意しているにも関わらず他社を選んじゃうのは気が引けるという小心者の自分がいたりもします。

Posted at 2022/06/19 01:46:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月17日 イイね!

椅子マニア

椅子マニア椅子が大好きです。

画像の椅子はなんとビックリ、トゥインゴの車両価格よりも高額なのです。枕みたいな奴だけでも数万円します。(ウェグナーのベアチェアというシングルソファー)

クルマよりも椅子が高いというのはおかしな現象ですが、ブランドと技術が伴うとそういう評価(価格)がされるものもありますね。ロレックスなんかも完全にその世界。

お手伝いしたプロジェクトのゲストルームに設置してあります。

でもって我が家のダイニングチェアーがこちら。



故柳宗理さんのデザインしたカフェチェア。(既に廃盤)座り心地は最上級です。着座感と腰のフィットが完璧。FRP製のパントンチェアと迷ってこちらを選びました。
スプーンやフォークなども柳宗理さんのデザインした物を使っています。彼は天才だと思っています。

不思議な縁が巡り巡ってゴッホチェアも2脚我が家にあります。



これは私が死んでも誰かに引き継がれて行くのかなと思います。

クルマの椅子にもいろいろと想いはあるのですが、近年はいっても仕方がないかなと思うようになりました。
トゥインゴの椅子は車両キャラを考えれば合格。ガッカリするのは近年の高級車ですね。

Posted at 2022/06/17 11:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月17日 イイね!

Viva エクアドル

Viva エクアドルエクアドルの農産物を広めようプロジェクトで在日エクアドル大使館へ。

国旗がなんとも格好イイ!
画像では伝わらないかも知れませんがベルベット生地に立体刺繍されています。

日本人にはあまり馴染みがない国かも知れませんが、実は様々なエクアドル商品が日本の食を支えているのです。

一番有名どころは『バナナ』。クオリティバナナといえば世界的にエクアドル産が有名です。(量産バナナはフィリピン)

私が日々作っているフルーツジュースもエクアドルに支えられているのです。

エクアドル豆知識としてはガラパゴス諸島やアンデス山脈、アマゾン川とかのあるところです。魅力の宝庫なのです。





Posted at 2022/06/17 00:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月15日 イイね!

【バッテリー計測】2022.6.15

【バッテリー計測】2022.6.15

先日、高速利用で宇都宮往復しましたが、10日も経つと充電量(SOC)はゼロになってしまいました。
バッテリーのコンディションは悪くないのですが、蓄える能力は低いようです。(矛盾?)

CCA値は相変わらずバッテリーのポテンシャルを大きく超えている→135%(異常?)
抵抗値も新品バッテリーのように低い数値。(何故?)

丸3年経過したバッテリーがこんな感じでいいのか判断出来ません。詳しい人いたら教えてください。



【記録】月初と中旬の月2回計測
2022.02.06↓(2年9ヵ月)
SOH: 89%,SOC:0%,R:6.58mΩ,11.86V
2022.02.21↓(のび太外す)
SOH:93%,SOC:0%,R:6.26mΩ,12.00V
2022.03.01↓(2年10ヵ月)
SOH:100%,SOC:16%,R:5.64mΩ,12.10V
2022.03.14↓
SOH:100%,SOC:25%,R:5.62mΩ,12.15V
2022.04.04↓(2年11ヵ月)
SOH:100%,SOC:10%,R:5.50mΩ,12.06V
2022.04.17↓
SOH:100%,SOC:26%,R:5.34mΩ,12.16V
2022.05.04↓(3年0ヵ月)
SOH:100%,SOC:6%,R:5.61mΩ,12.04V
2022.05.21↓
SOH:100%,SOC:16%,R:4.78mΩ,12.1V
2022.6.1↓(3年1ヵ月)
SOH:100%,SOC:46%,R:4.73mΩ,12.28V
2022.6.15↓
SOH:100%,SOC:0%,R:4.78mΩ,11.99V

■SOH : State Of Health 【健康状態 新品時100%】
 70%以下は交換を覚悟
■SOC : State Of Charge 【充電量】
 満充電100%~カラっ欠0%
■CCA : Cold Cranking Ampere 【エンジン始動性値】
 SOHをA(電流値)でみたもの
■R : Resistor 【内部抵抗値】
 新品バッテリーは5.0mΩくらい
 20mΩ以上は交換を覚悟
■VOL : Volt 【電圧値】
 12.5~13.0Vなら可

#CCA
#バッテリー
#バッテリーテスター
#のび~太
#KONNWei
#KONNWEI
#KW650
#KW600
#クランキングテスト



バッテリー バッテリーテスター のび~太 KONNWei KW650 

Posted at 2022/06/15 15:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月15日 イイね!

先週くらいから

先週くらいから世の中の流れがおかしいですよね。
金融やグローバルマーケットを見ている方々が来るぞ来るぞと噂していた経済の雪崩が視界に入る遠いエリアで起きているような印象です。

友人は先週のうちに全ての持ち株を売ってギリセーフといってました。(今週だったら詰んでいた)

世の中が穏やかであることを願っています。

コロナ騒動が起きてから雪崩に飲まれて自分が死ぬんじゃないかという危機感は常にあります。
ジュース屋活動を具現化しなくてはと思いつつ豚プロジェクトがスタートしたりしています。(謎)


画像は私調べで日本で一番ジュースを売っているお店(憧れのレジェンド)

Posted at 2022/06/15 11:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@黒森 鋼 あらら、、、
回復に努めてください。」
何シテル?   05/17 14:39
フルーツの力で世の中のお役に立てたらと思い「完全果実」だけで作る、珍しいものを作っています。 ヨーロッパのMT車を乗り継いでいます。 安全性と快適性を大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    12 3 4
5 6 78 910 11
12 1314 1516 1718
19 2021 22 2324 25
2627 2829 30  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 21:36:18
アヂアヂ6月チバラギオフ…🌡️🥵💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 22:02:34
Apple CarPlay / Plimpton L1 7インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:47:54

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
トゥインゴ3:型式不明、屋根開き、左ハンドル、MT車(取説はスペイン語)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation