• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

戯雅のブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

週刊麺ヲタ 292號

週刊麺ヲタ 292號今年はいつまでも寒いですね~。
とはいえ、少しずつ春の気配が……
春が来ないならこっちから行ってやろうと、先日三浦海岸の河津桜を観にいってきました。
昨年は2/17に行って満開でしたが、今年はまだ五分咲きといった感じ。やはり例年より遅いのでしょうか。


では、麺ヲタです。


2/12の月曜日。3連休最終日。お昼は娘と2人で地元・上大岡の「啜磨専科」へ。新しい限定メニュー、せあぶらーめん 尾道バージョン(750円+味玉100円)を食べようと。
このラーメンは、広島県竹原市にある「太華園」という中華料理店の中華そばをインスパイアしたものだそうです。
醤油の輪郭がくっきりと出た濃いめのスープ。そして、細めの平打ち麺。ネタ元のラーメンを知らないのですが、うまいです。
トッピングは2枚のチャーシュー、メンマ、ネギ、そして背脂。切れのいい直球ラーメンです。



2/13の火曜日。お昼は静岡駅南口の「岩市」で定番の天南そば(700円)。前回のたぬきとじそばのジャンクな感じもよいのですが、やはり100円差で海老天がのるコストパフォーマンスは魅力です。
天ぷらの衣からツユに染み出す油とネギの相性のよさは言わずもがな。鉄板です。



2/15の木曜日。お昼は静岡駅ビル パルシェの「北一条」で旭川醤油らーめん(730円+味玉サービス)。
味噌がイチ押しメニューのお店ですが、醤油もけっこううまいです。スープはあっさりとこってりが選べます。今日はこってりで(前回もだけど)。とろりと粘度の高いスープと細ストレート麺の組み合わせ。チャーシュー、メンマ、海苔、ワカメ、ネギがトッピングされています。



2/17の土曜日。実家サポートで所沢。昼食は所沢駅の立ち食いそば「狭山そば」で舞茸のかき揚げそば(460円)。所沢伝統の立ち食いそばです。
昔は隣の秋津駅にもあったんだけどな~(^_^;)



2/18の日曜日。ベイサイドマリーナまで行ったので、お昼は鳥浜の「らぁめん こもん」。濱塩白湯らぁめんの肉のせ(950円+味玉100円+焼き海苔サービス)。
まろやかなスープと細めの麺。肉のせはチャーシュー増量。このチャーシューも軟らかくておいしい。




ではまた次號。
Posted at 2018/02/25 15:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年02月18日 イイね!

週刊麺ヲタ 291號

週刊麺ヲタ 291號う~む追いつく気がしない……

寒い日が続きますが、皆様お元気ですか。
ワタクシは何とか風邪もひかず、インフルエンザにも罹患しないで過ごしております。
先日は、大学のサークルOBの集まりで恒例のアニソン&特ソンカラオケを6時間やってきたので、若干喉にダメージがありましたが、蜂蜜なめながら乗り切りました(笑
ユニゾン・スクエア・ガーデンは好きだけど難しい(^_^;)

では、麺ヲタ~。


2/5の月曜日。代休。お昼は地元・上大岡の「G麺7」へ。G麺系が一斉に新しい限定に切り替わったのですが、まずは「本店」から。
山わさびのラーメン2018(990円+味玉100円)。端麗だけどコクのある塩味のスープがうまい。細麺との相性もいい感じ。鶏チャーシュー、メンマ、山わさび、海苔の佃煮、甘酸っぱいごぼうがトッピングされています。
変化する味を楽しめる一杯です。



2/7の水曜日。五目やきそばが食べたくなって、お昼は静岡駅北口 葵タワー地下の「横浜中華街 梅蘭」へ。
豚肉、イカ、海老、きくらげ、チンゲン菜、たけのこ、にんじん、白菜の餡かけやきそば。毎度書きますが、777円はなかなかバリューだと思います。



2/9の金曜日。お昼は静岡駅ビル パルシェ6階の「北海道らーめん 北一条」で札幌味噌らーめん(780円+サービス券で味玉トッピング)。静岡で味噌ラーメンだとここになっちゃうかな。
チャーシュー、もやし、メンマなどがのったオーソドックスな味噌ラーメン。欲をいえば挽肉と野菜の炒めがのっていればと思いますが、価格に跳ね返りますからね。
今日は、途中で卓上にあった豆板醤をスープに溶いてみました。味にメリハリが出て、なかなかよいです。これからはこの味変が定番になりそうです。



2/11の日曜日。アニソン&特ソン6時間カラオケ。パセラのパックに入っていた「選べるパスタ」のうち、写真はトマトソースのほう。


ちなみにカラオケ、今年は82曲でした。最近の曲は長いからな~(^_^;)

1 メリッサ(鋼の錬金術師)
2 here and there(キノの旅)
3 コブラ(スペースコブラ)
4 曇天(銀魂)
5 pray(銀魂)
6 Here(魔法使いの嫁)
7 storia(歴史秘話ヒストリア)
8 サイボーグ009(サイボーグ009)
9 バビル2世(バビル2世)
10 紅蓮の弓矢(進撃の巨人)
11 遠い匂い(銀魂)
12 炎のたからもの
13 heavenly blue(アルドノア・ゼロ)
14 海のトリトン(海のトリトン)
15 倒せ!ギャラクター(科学忍者隊ガッチャマン)
16 ガッチャマンの歌(科学忍者隊ガッチャマン)
17 帰ってきたウルトラマン(帰ってきたウルトラマン)
18 lithium flower(攻殻機動隊 S.A.C)
19 ウルトラセブン(ウルトラセブン)
20 前前前世(君の名は。)
21 薔薇は美しく散る(ベルサイユのばら)
22 マイティジャック(マイティジャック)
23 Los! Los! Los!(幼女戦記)
24 inner universe(攻殻機動隊 S.A.C)
25 エースをねらえ!(エースをねらえ!)
26 銀河鉄道999(ゴダイゴ版)
27 ウィーアー!(ONE PIECE)
28 神話(ガメラ大怪獣空中決戦)
29 地獄の沙汰も君次第(鬼灯の冷徹)
30 オリオンをなぞる(TIGER&BUNNY)
31 なんでもないや。(君の名は。)
32 fake down, baby(血界戦線)
33 ステップアップLOVE(血界戦線)
34 THE HERO!!~怒れる拳に火をつけろ~(ワンパンマン)
35 英雄 運命の詩(Fate/Apocrypha)
36 アイアンキング(アイアンキング)
37 マッハバロン(マッハバロン)
38 その未来へ(クジラの子は砂上に舞う)
39 熱情のスペクトラム(七つの大罪)
40 TAKE ME HIGHER(ウルトラマンティガ)
41 far on the water(歴史秘話ヒストリア)
42 The Real Folk Blues(カウボーイビバップ)
43 Hello, World!(血界戦線)
44 シュガーソングとビターステップ
45 WORLD END(コードギアス反逆のルルーシュR2)
46 オーブの祈り(ウルトラマンオーブ)
47 復活のイデオン(伝説巨神イデオン)
48 マジンガーZ(マジンガーZ)
49 Zのテーマ(マジンガーZ)
50 残酷な天使のテーゼ(新世紀エヴァンゲリオン)
51 名前のない怪物(PSYCHO-PASS)
52 行け行け飛雄馬(巨人の星)
53 シドニア(シドニアの騎士)
54 レインボー戦隊ロビン(レインボー戦隊ロビン)
55 海賊王子(海賊王子)
56 ゲッターロボ!(ゲッターロボ)
57 Star Ring Child(機動戦士ガンダムUC)
58 今がその時だ(真(チェンジ!)ゲッターロボ世界最後の日)
59 HEATS(真(チェンジ!)ゲッターロボ世界最後の日)
60 STORM(真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ)
61 たたかえ!キャシャーン(新造人間キャシャーン)
62 時には昔の話を(紅の豚)
63 キャプテンハーロック(宇宙海賊キャプテンハーロック)
64 to the beginning(Fate/Zero)
65 疾風ザブングル(戦闘メカザブングル)
66 Brave Shine(Fate/stay nights [Unlimited Blade Works])
67 空色デイズ(天元突破グレンラガン)
68 ヤマトより愛をこめて(さらば宇宙戦艦ヤマト)
69 哀・戦士(機動戦士ガンダムII 哀戦士編)
70 満天(Fate/Zero)
71 Magia(魔法少女まどか☆マギカ)
72 全力バタンキュー(おそ松さん)
73 レッツゴー!ムッツゴー!(おそ松さん)
74 とべ!グレンダイザー!(UFOロボグレンダイザー)
75 happily ever after(天元突破グレンラガン)
76 勇者王誕生!(勇者王ガオガイガー)
77 ダンバインとぶ(聖戦士ダンバイン)
78 マクロス(超時空要塞マクロス)
79 鏡面の波(宝石の国)
80 believe(Fate/stay nights [Unlimited Blade Works])
81 宇宙戦艦ヤマト(宇宙戦艦ヤマト)
82 魂のルフラン(新世紀エヴァンゲリオン)
Posted at 2018/02/18 17:10:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2018年02月12日 イイね!

週刊麺ヲタ 290號

週刊麺ヲタ 290號寒い!(これしかないのか)

先日、ユニクロのヒートテックタイツを買ったのですが、これがなかなか具合がよろしいです。
タイツというと、温かくても摩擦係数が高いとズボンとの引っかかり感が強くて履き心地がイマイチということが多かったのですが、これはけっこうスベスベ。
これで、20年以上愛用のスキー用のタイツとお別れできる、かもしれません(^_^;)

では、麺ヲタです。


1/29の月曜日。お昼は静岡駅北口 葵タワー地下の「梅蘭」。
五目やきそばばかり食べているので今日は違うものを。骨付き豚バラ肉そば(874円)にしました。排骨湯麺――いわゆるパイコー(パイクー)麺。こういう料理だとラーメンではなく中華料理という感じがしますね。揚げた豚バラ肉とチンゲン菜、ネギがのってます。



1/30の火曜日。晩ごはんにあんかけ焼きそば登場。



1/31の水曜日。のお昼は静岡駅南口の「岩市」へ。
たまには天南以外のものをと選んだのは、たぬきとじそば(600円)。名前から容易に想像はつきますが、たぬきそばを玉子とじにしたもの。あるいは玉子とじそばに揚げ玉を投じたもの。天とじから海老を抜いたもの、と書くと貧乏くさくなります(笑
こちらのたぬきそばは揚げ玉だけでなくネギたっぷりの“たぬき南蛮”的なそばなので、たぬきとじにしてもネギたっぷり。さらに三つ葉と花鰹ものっています。
たぬきだけ、玉子とじだけではいまひとつ物足りないときにはいいメニューかと思います。あと100円で天南、というのは悩ましいところではあるのですが。ちなみに天とじの場合は800円になります。



2/1の木曜日。お昼はちょっとこってりしたものをということで、静岡駅北口の「らーめん矢吹」に行きました。
魚介豚骨を食べることが多かったので、今日は基本の塩豚骨からちゃーしゅー塩豚骨らーめん(900円)。150円でチャーシュー3枚増量バージョンです。トッピングはほかに、メンマ、海苔、水菜、ネギ。
クリーミーな豚骨スープはこってりしているけどくどくはなく、おいしいです。チャーシューも軟らかい。ここにくるとついチャーシュー増しにしてしまいます。



2/4の日曜日。お昼は西武池袋線秋津駅近くの「富士見庵」で。天ぷらそば(1100円)。
揚げたての天ぷらがパチパチと音を立てている天ぷらそばを食べるのはずいぶん久しぶりです。うん、おいしい。



まだ追いつかん(^^;)
Posted at 2018/02/12 17:08:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2018年02月12日 イイね!

週刊麺ヲタ 289號

週刊麺ヲタ 289號また大幅遅延(^_^;)


今年の冬は寒いですね~。
しかも、寒気が抜けなくて寒い日が長く続きます。「三寒四温」などという言葉が懐かしく感じますな~(笑

では、麺ヲタです。



1/22の月曜日。お昼は静岡駅南口の「岩市」で天南そば(700円)。関東ほどではないにせよ、静岡もそこそこ寒い日ということで温かいそば日和。15cm大の海老天、インゲン天、ねぎたっぷりと三つ葉少々。温まります。



1/24の水曜日。休み。お昼は伊勢佐木町(曙町)の「麺屋M」に立ち寄り。平日の12時ちょっと前ですが満席。
今日はレギュラーメニューの味玉海薫るそばを塩で(850+50=900円)。
塩だと麺が極細手揉み麺になります。スープは優しい味だけど深く、強い。それが身体にするっと沁みこんでいく感じ。鶏チャーシュー、ネギ、干し海老がトッピングされています。
2枚看板の煮干そばと海薫るそば、甲乙つけがたい。



1/27の土曜日。お昼は家ラー。サッポロ一番しょうゆラーメンに、バラチャーシュー、味玉、メンマ、ほうれん草トッピング。思いつきで決めたメニューなので、味玉は仕込んでなかったからセブンイレブンで買ってきたもの。やっぱり自家製のほうがおいしいしトロトロの半熟にできます。



1/28の日曜日。実家に行く前にお昼は所沢駅近くの「弥兵衛」で。もり、シメジとめかぶと大根おろし、とろろの3種類の味が楽しめるそば三味(1050円)にしました。うまい。




さて、この遅れは取り戻せるのか?
Posted at 2018/02/12 16:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスビー ナビのマップデータ更新(3回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/318992/car/2920021/8325045/note.aspx
何シテル?   08/09 14:19
戯雅は「ぎが」と読んでください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/2 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

GW 宇和島~カルスト~善通寺~東予港 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/21 12:30:42
アームレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 14:07:10
[スズキ クロスビー]KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 22:43:09

愛車一覧

スズキ クロスビー 紅蓮弐號 (スズキ クロスビー)
2020年3月1日納車。 生活環境の変化に合わせて、プレマシーからダウンサイジングしまし ...
マツダ プレマシー 蒼天號 (マツダ プレマシー)
2007年10月5日~2020年3月1日 オーロラブルーマイカの20Zです。 12年余り ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
1998年11月~2007年10月 総走行距離39580km クラシックレッドのV-RX ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
1990年10月~1998年11月 総走行距離80697km セダンの2000セレーブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation