• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月25日

FL5で初鈴鹿南コースアタック!

FL5で初鈴鹿南コースアタック! またまた報告が遅くなりました。
今回もトラブル等特になく無事に帰還してます!

走ったのは『鈴鹿南コースG(8/19 AM10:10 スタート枠)』


FL5では初の鈴鹿南コースアタックです。





天候は曇り、路面はドライ、気温は30度とこの時期としては気温はやや低めではありますが湿度が非常に高く、車にはかなりきついコンディション。
しかも、冷却と言う観点では本コースよりもきつくなる南コース、無理は禁物です。
その上、FL5では初めての南コースな上に、ドライバーも約2年ぶりの南コースですからなおさら。

とりあえず、今回の目標タイムは1分前後としました。



夏の南コースとあって、走行台数も10台未満。
しかも、顔見知りの方も結構居ました。
夏の南コース走りに来るなんて、マジで本当の好き者ですよ。(笑)
その上、車でなく腕が半端なく速い人ばかり。

今回その顔見知りの方(ほぼ純正状態のFL5で本コースでは2分22秒台を叩き出す猛者)から南コースを走る上で貴重なアドバイスをいただきました。

FK8/FL5で南コースを走る場合……

VSAがONや一段だけOFFの場合、走行中頻繁に電子制御がブレーキを摘まみに行くので、ただでさえブレーキが過熱するのをさらに加速させ、一気にブレーキペダルが奥まで入るほどにしまう。なのでFK8/FL5で南の様なトリッキーなショートサーキットを走る場合はVSAはフルOFF、あるいはメンテモードにした方が良い。

……との事でした。

僕自身、FK8で走っていた時には、ずっとVSAは一段OFFで走っていて、冬場でもブレーキペダルが急に奥に入るまでになる事を何度も経験してたので、このアドバイスは、非常に合点のゆくものでした。

なので僕自身は初めてでしたが、今回は最初からVSAはフルOFFで走る事にしました。

先に、結果だけ言っておくと……

季節的にブレーキには厳しい時でしたが、途中数周に一度クーリングラップとさらに一回ピットインして5分ほどのインターバルを入れた走行で、最後の数周でちょっとだけブレーキペダルが奥へ入りつつある兆候がでたくらいで、ほぼ最後までブレーキは問題なく走り切る事が出来ました。

まさにアドバイス通りの結果でした。FK8の時なら走行終了時には完全にペダルが奥まで入ってしまうほどヤバイ状況になってた事がウソのように解決してました。

なので皆さんも鈴鹿南の様なショートサーキットではVSAはフルOFF推奨です。
ただしタイヤの冷えてる最初の数周は滑りやすく、リアが大きく出やすいのでくれぐれも無理しない様にね。


さてそんな感じで走り始めた二年ぶりの鈴鹿南コース。

最初は、勘が戻らずイマイチのタイムでしたが、後半は勘が戻って目標クリアの1分フラット台を狙って出せる様になってました。

セッティングも本コースのままでしたが、アンダーやオーバーに悩まされる事なく良い感じのニュートラルステアで南でも良い感じに走れました。
VFオリジナルのHKS車高調(forサーキット)は南の様なショートコースでも問題なくイケます。




そしてその走行結果のログがこちら……



BEST LAPは『1分00秒351』
仮想BEST(各セクタのBEST合計)が『59秒523』

惜しい事に仮想BESTなら分切りしてましたね。

まあ、FL5で初、しかもVSA初フルOFFでの走行、さらにドライバーも約二年ぶり南コースでこれなら上々の成果だったと思います。


さて、無事に走り終えたらやはり忘れずに恒例の奥様への配慮も……

まず初めに『田舎の市場(ミカン卸し専売所)』でハウスミカン。
今まで高かったハウスミカンも、サイズはかなり小さめ等ですが値打ち品が出始めました。
これだけで700円です。
見かけは悪いですが、味は正規品同様にとっても甘くて美味しかったです。(´-`)b



今回は定番の『シェリール鈴鹿』はお盆休みでお休み。

なので、お次は恒例『ドミニクドゥーセの店』のパン、サンドイッチ、シュークリーム、ケーキ、それにサーモンのドリアにサーモンのライスサラダ。
前回も買ったライスサラダは、暑いこの時期はお勧めの一品です。
またシェリールがお休みだったのでケーキもここで買いました。
ドミニクドゥーセの店のケーキは、生クリーム&フルーツ、ふわふわのスポンジがメインの柔らかい日本風ケーキではなく、バタークリームとタルト系の固い生地がベースの欧風ケーキです。
バタークリームが好きなら、他とは違うお勧めの一品ですよ。





では今回も最後まで駄文地長文にお付き合いいただき、
本当にありがとうございました。m(__)m
ブログ一覧 | 鈴鹿 南コース | クルマ
Posted at 2024/08/25 23:55:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

58秒台を目指してFL5で三度目の ...
還暦過ぎの鈴鹿アタッカーさん

分切目指してFL5で二度目の鈴鹿南 ...
還暦過ぎの鈴鹿アタッカーさん

アテンザワゴン ブレーキパッド交換
やる気になればさん

微少燃料噴射量学習を自分で実施する ...
エネスタさん

アニバーサリーパレードラン 鈴鹿
さとしろ(31046)さん

N-BOX、ほか2車種のVSAモジ ...
どぅりんりさん

この記事へのコメント

2024年8月26日 2:09
走行お疲れ様でした。
目標タイムクリア素晴らしいです!

VSAについて勉強になりました、VSAに一段だけOFF、フルOFFがあるとは知りませんでした。
VSA解除、地元のショートコースで試してみます。
コメントへの返答
2024年8月26日 8:25
VSA、少し長押しすると一段OFFで、電子制御の介入がギリギリまで押さえられ、さらに長押しを続けてると正面メーターパネルの右側に『フルOFFになってる』と警告が出ます。
情報によると条件によってはフルOFFでも少しだけ介入があるらしいです。

プロフィール

「次回、鈴鹿走行予定は…… http://cvw.jp/b/3202381/48188273/
何シテル?   01/04 23:59
FL5鈴鹿アタッカーです。よろしくお願いします。 ホンダ シビックタイプR(FK8→FL5)で鈴鹿サーキット(国際フルコース&南コース)を攻めてます。同じよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏の夜は、サタデーナイトジムカーナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 11:33:06
ケイマンGT4RSクラブスポーツ 富士スピードウェイ1分42秒台の世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 14:36:16
鈴鹿サーキットオフについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 21:26:56

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2025年8月10日、前のモデルのN-BOXからの乗り換えです。 内外装では前のモデル ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
足代わりの車として新車で購入して13年乗ったKei worksから買い換えました。 E ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
契約から一年と二か月待ってやっと納車されました! FK8から引き続き鈴鹿サーキット(国際 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプR(FK8)で鈴鹿サーキット(国際フルコース&南コース)を攻めてま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation