• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FL5鈴鹿アタッカーのブログ一覧

2020年01月28日 イイね!

今日もまたフルウエットでの走行でした。

 本日(2020-1-28)、13:45の鈴鹿CC-H(フルコース)枠で走行してきました。気温12度で、雨は小雨程度ではあったのですが、朝から降り続きまたもや完全ウエットでの走行となりました。

 新品タイヤ(今回からBSのRE71Rと銘柄は同じですがサイズが265/35/18から255/40/18へ変更)とフルコースとは言え、冬のウエットはやっぱり滑る滑る。少しでもラフな操作や無理なラインを通ればすぐに電子制御が介入してきます。まあ、その電子制御のおかげでこんなコンディションでもかなり安心して鈴鹿フルコースを走れるのですけどね。

 幸い、クラッシュやコースオフはなく、この路面コンディションなら良かったと言えるのですが、今回は前回と違って86ワンメイクカーや35GT-Rと言う、こんなウエットでも驚異的に速い車が居て、自分の下手さ加減を再認識させられた感じです。多分、コーナーの速度はあまり変わらないはずなんですが、踏める場所を的確に見極めて踏んで行ってるんでしょうね。こちらは、踏めるべき所でもビビって踏み切れてないのがその差になってる気がします。

 とりあえずフルウエットでのLAPは更新して『2:49:278』でした。

 やっぱり、雨は色々な意味で勉強になります。でも、やっぱりそろそろドライで思いっきり走りたい気分です。来月は絶対晴れて欲しい!







Posted at 2020/01/28 23:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈴鹿フルコース | クルマ
2020年01月27日 イイね!

最新版、二、三月鈴鹿走行予定

いよいよ明日、鈴鹿フルコース走行(13:45)ですが……
天気予報が絶望的……先回に引き続き、またウエットコンディションみたい。

去年の年末の南コースを含めて、このままだと三回続けてフルウエット。orz

さて表題の件ですが、二月の走行予定が変更になったものを含めて、
最新版の鈴鹿走行予定をお知らせします。


2/19(火) 14:00 フルコースCC-H
3/3(月)  13:15 南コース
3/30(月) 12:00 フルコースCC-BH

注:3/30に関しては『3/31(火) 12:00』へ変更の可能性あり。


もし、ご一緒出来る枠などありましたら、RESでもメッセージでも良いので、
気軽に一報いただければ幸いです。

ぜひ一緒に楽しく鈴鹿を走りましょう!

『やみくもに競い合うのではなく、
 お互い良い刺激を受けつつ、
 楽しく鈴鹿を走りながらスキルアップを目指す大人の集まり』

……が出来れば良いなと考えてます。
Posted at 2020/01/27 13:23:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈴鹿走行予定 | クルマ
2020年01月20日 イイね!

フォッグランプ撤去しました!

 ブレーキ冷却&軽量化の為、一年点検を機にシビックtypeR(FK8)には標準装着されているフォグランプを撤去してみました。

 初代NSX-Rを知る人間にとっては、『typeR=軽量化、標準フォグランプレス仕様』というイメージがどうしても強く、標準でフォグランプがついてるFK8にやや違和感を感じてたこともあります。

 下に装着画像を掲載してるのでわかるとは思いますが、フォグランプガーニッシュ(ダミースクープ)のフォグランプ用の穴には、市販品のABS樹脂製の網をエポキシ接着剤で取り付けてあります。

 個人的にはスパルタンな感じで良い感じに仕上がってると思います。難を言えば網目が釣り目になってしまってるのがご愛敬。(^◇^;)



Posted at 2020/01/20 23:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | FK8 | クルマ
2020年01月09日 イイね!

洗車終了!

 鈴鹿から帰った後の恒例行事である車の状態確認を兼ねた洗車終了!

 幸い、今回も特に問題はなし。段取りも分かりだんだん早く済む様になって来ました。水切り走行まで含めて約二時間程度。

 フロント周りの跳ね石傷は結構気になるけど、サーキット走行する車にとってはいわば名誉の負傷みたいな物。こればかりは諦めるしかないかと……

Posted at 2020/01/09 13:46:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | FK8 | クルマ
2020年01月07日 イイね!

令和二年鈴鹿(フルコース)走り初め!

 本日、予定通り、鈴鹿(フルコース)の令和二年走り初めに行ってきました。

 四日市に入った辺りから小雨がぱらつき、10時前に鈴鹿到着した時には小雨が降り続く天候。事前のドライバーズミーティングでも気温も路面温度も低くフルウエットで非常に滑りやすの気を付ける様にとの注意があるほど。

 実際11時に走り始めると完全に小雨が降り続き、路面はフルウエットのまま。少しでもペースを上げると前後共グリップせず電子制御がすぐに介入する状態での走行となりました。

 でも、同じウエットでも先回の南コースとは違い、アベレージ速度の高いフルコースでの限界挙動は凄く勉強になりました。後半では滑るのを楽しむ余裕も出来たほどです。と言うのもこのシビックtypeR(FK8)の電子制御は非常に良くできていて、本当の限界まで介入してこないし、限界を超えても上手く挙動を制御してくれて無理さえしなければ怖いと言う感じはありません。あくまでもタイヤの限界までですけどね。電子制御が介入するのを合図にアクセルをやや戻し、Gを抜くステアリング操作をすればまずコースオフやクラッシュはなさそうです。

 タイムはベストで『2:50:666』、冬のフルウエットならこんなものかな?ってところです。でもフルウエットでも50秒は切らないとね。精進します。

 あとGPSラップタイマー(QSTARZ6000S)が不調をきたしてまして。本体自体の計測、表示&記録は出来るのですがPCへのデータ移行が上手くできない状況が続いてます。どうしたものか……(ー'`ー;)




Posted at 2020/01/07 22:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈴鹿フルコース | クルマ

プロフィール

「大幅改修を終えたFL5で六度目の鈴鹿フルコースアタック! http://cvw.jp/b/3202381/47731901/
何シテル?   05/20 01:04
FL5鈴鹿アタッカーです。よろしくお願いします。 ホンダ シビックタイプR(FK8→FL5)で鈴鹿サーキット(国際フルコース&南コース)を攻めてます。同じよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
56 78 91011
12131415161718
19 202122232425
26 27 28293031 

リンク・クリップ

夏の夜は、サタデーナイトジムカーナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 11:33:06
ケイマンGT4RSクラブスポーツ 富士スピードウェイ1分42秒台の世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 14:36:16
鈴鹿サーキットオフについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 21:26:56

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
契約から一年と二か月待ってやっと納車されました! FK8から引き続き鈴鹿サーキット(国際 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
足代わりの車として新車で購入して13年乗ったKei worksから買い換えました。 E ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプR(FK8)で鈴鹿サーキット(国際フルコース&南コース)を攻めてま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation