• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FL5鈴鹿アタッカーのブログ一覧

2020年02月26日 イイね!

ブレーキリフレッシュ用パーツが揃いました。

 うちのシビックtypeR(FK8)も納車一年を過ぎ、この間、月一、二回のペースで鈴鹿の南コース、フルコースを走ってる事もあってローターにヘアークラックが目立ってきました。さらに、今装着してるWinmaxのパッド(CIRCUIT AC3)も減りフルード液面がかなり減って来てます。

 そこで来月2日、鈴鹿南コース走ったらブレーキ関係をリフレッシュしようとパーツを通販で買い集めてたんですが、それが本日、やっと揃いました。ヽ(´◇`)ノ

交換する為に集めたパーツは……

パッド:Winmax CIRCUIT AC3
ディスク:DIXCEL SDtype(1ピース スリット ドリルホール無し)
ブレーキライン:APP ステンレスタイプ
フルード プロミュー:G-four335

 FK8のブレーキはフロントがブレンボのキャリパーを使ってる事もあってフルード以外非常に性能が良いの純正でも良いのですが、いかんせん価格が高くて……。あと前期型はディスクが1ピースでドリルドタイプの為、ヒートクラックが出来やすいのもネックでして。

交換は来月中旬を予定してます。


Posted at 2020/02/26 17:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | FK8 | クルマ
2020年02月22日 イイね!

サーキットから帰ったら洗車!

 昨日は、シビックtypeRを洗車しました。本当は一昨日したかったんですが、自分の散髪に行ってたもので……(^◇^ゞ

 僕は、毎回、サーキット走行後は必ず車体の点検を兼ねて洗車してます。サーキット走行は車に色々と大きな負担を掛けます。不具合等は速めに発見して対処しないと大ごとになりますから。

 今回は目立った傷等はなかったんですが、ブレーキフルードの液面がかなり下がってきてました。パッドが結構減ってきてるので致し方なしです。あと鈴鹿一、二回でパッドは限界でしょう。次回交換時は、パッド(Winmax ARMA CIRCUIT AC3)だけでなく、フルード(プロミューG-four 335)はもちろんローター(ディクセルSDtype)とブレーキライン(APPステンメッシュ)も交換予定です。ブレーキリフレッシュって感じかな。

 そう言えば、ブレーキフルードの液面低下に関してはまだ若かった頃、何故液面が低下するのかもよく知らず量販店で買って来たフルードを自分で継ぎ足してた事ありました。結果……パッドの減りを知らず、とんでもない事に……(^◇^;)

Posted at 2020/02/22 00:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | FK8 | クルマ
2020年02月19日 イイね!

とりあえず鈴鹿から無事帰還!

 今日は気温も高くなく久々にドライで鈴鹿フルコース走れると勇んで鈴鹿に乗り込んだのですが……なんと、走行枠一杯の50台での走行。

 一度もクリアラップが取れず。

 ハイクラスなので追い抜きに気を使う上に、鬼の様に速い車をやり過ごすのに気を使いとてもBEST LAP更新を狙えるような状況じゃありませんでした。

 しかも逆バンで目の前でエリーゼがスピン!

 そのままコースアウトするかと思ったら何とコースの中央へ戻って来るではありませんか。何とか避けましたが、それこそ数cmの差だった感じ。すり抜ける時にコツンと小さい音がしたのでその一瞬、当たったかと思いました。すぐにピットインして調べましたが当たった形跡はなく、たまたまちょうどタイヤが小石を跳ねた音だったみたい。

 まあ、こういう時は無事に走行を終われたことを良しとしましょう。

 ただドライの時は今まで毎回BEST LAP更新してきただけにちょっと悔しかったです。でも鈴鹿はこんな状況で2分30秒を超えられるほど甘くない。

 『鈴鹿舐めたらアカン』と言う天の声だったと思ってさらに精進します。

 結果本日のBEST LAPは『2分33秒569』でした。

 しかも、GPSラップタイマーのセットミスでセクターごとのタイムが取れてないし、なんか今日はツキに見放されてた感じ……(ー'`ー;)

Posted at 2020/02/19 23:27:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴鹿フルコース | クルマ
2020年02月17日 イイね!

二月~四月、鈴鹿走行予定です!

 今のところ天気も良さそうなので、19日(水)は予定通り14:00枠の鈴鹿フルコースCC-H走る予定です。

またこの先の予定は……

3/2  南コース 13:15枠
3/30 フルコースCC-BH 12:00枠(3/31へ変更する可能性有)
4/17 フルコースCC-BH 12:00枠

となってます。

ご一緒出来る方は気軽に是非どうぞ!

追伸:ディクセルのSDtype(ホール無、スリット有、ワンピース)ブレーキローター発注しました。パッドは減り具合を見ながら五月までには交換予定です。

 あと一緒にブレーキラインもステンメッシュの奴に交換しようか悩んでる所。値段的にプロミューかAPPってとこだけどどっちが良いかな?
Posted at 2020/02/17 15:58:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈴鹿走行予定 | クルマ
2020年02月01日 イイね!

フロントブレーキローターにヘアクラックが……

 火曜日(1/28)の走行後にホイールナットの締め増しなどしながらブレーキの状態点検をして気が付いたのですが……

 フロントブレーキローターにヘアークラックが結構入ってる!

 まあ、サーキット走行などでブレーキを酷使すれば必ず起きる事なのですが、クラックがほとんど、FK8(前期型)の特徴でもあるドリルドの穴から発生してます。

 以前から、ドリルドローターは公道中心のスポーツカー好きの人には大変人気があるのですが、事サーキットを走る等ハードユーザーにはクラックが入りやすく値段が高くなるだけで良いことなし、って言われてましたがその通りの結果です。

 この件は、たぶんホンダも分かっている様で今年七月に発売が開始されるFK8の後期型では、フロントローターが2ピース化されると同時にドリルドではなく普通のプレーンタイプに変更されるようです。

 とりあえず、まだ使える状態なので5月頃を予定していたブレーキパッド&フルードの定期交換を機に、ディクセルのSDtype(スリット入1ピースタイプ)に前後共交換しようかと思ってます。パッドの状態からすると少し交換予定時期を前倒しする必要もあるかもです……。




Posted at 2020/02/01 23:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | FK8 | クルマ

プロフィール

「次回、鈴鹿走行予定は…… http://cvw.jp/b/3202381/47771092/
何シテル?   06/09 12:11
FL5鈴鹿アタッカーです。よろしくお願いします。 ホンダ シビックタイプR(FK8→FL5)で鈴鹿サーキット(国際フルコース&南コース)を攻めてます。同じよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
2345678
9101112131415
16 1718 192021 22
232425 26272829

リンク・クリップ

夏の夜は、サタデーナイトジムカーナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 11:33:06
ケイマンGT4RSクラブスポーツ 富士スピードウェイ1分42秒台の世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 14:36:16
鈴鹿サーキットオフについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 21:26:56

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
契約から一年と二か月待ってやっと納車されました! FK8から引き続き鈴鹿サーキット(国際 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
足代わりの車として新車で購入して13年乗ったKei worksから買い換えました。 E ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプR(FK8)で鈴鹿サーキット(国際フルコース&南コース)を攻めてま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation