• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FL5鈴鹿アタッカーのブログ一覧

2020年08月31日 イイね!

今日は久々に鈴鹿南コース走ってきました。

 まず最初に……

 今回からHKSのインタークラー、SPOONのアルミラジエーター、それに油温、水温、ブースト計(Defi Racer Gauge N2 )を新たに導入しました。





 今日も朝から酷暑日。

 それでもなんとか早起きしてギリ午前中の10:50~11:20枠を走行。

 しかも水温対策はすでに導入済のJ’Sのエアロボンネットと共にやれることはやったので、上手く行けば30分ならフルに全開走行ゆけるかと少しは期待して走り出したのですが……



 やっぱり、数周したら『高温警告』表示が……orz

 ちなみに水温計は130度あたりで警告が出る様です。油温は15分走れば150度!

 それでも、これだけ対策を取ったおかげでしょうか、鈴鹿南の様な冷え難いショートコースでも二周ほどペースを落とせば、水温は110度に下がり警告表示も消えます。

 結局、三、四周アタックして二周ほどクーリングってパターンで30分間無停止で走り切る事が出来ました。



 結局この日のBEST LAPは三周目に出た『1分01秒065』で、今までのFK8でのBESTを0.5秒ほど縮める事が出来ました。この酷暑のコンディション下でBEST更新はECUをSTEP3にアップデートし、HKSのインタークーラーを入れてパワーアップした効果が出た形ですね。効果が見える形で出てほっとしてます。





 ただ同時に課題も見えて来て、パワーアップ(多分条件が良ければ400PS超えてる)は確かにしたのですが、そのパワーに溝がほとんどない使い古したRE71R(255/40/18)ではこれだけ気温が高いと完全に役不足でコーナー出口で電子制御の介入が何度も入りました。

 こちらの方は、九月には届く予定の新しいホイール(RAYS TE37SAGA 18inch9.5J)と、それに合わせた、ほとんどSタイヤと言うインチキラジアルであるタイヤ(横浜アドバンA052 265/35/18)が入ればある程度は解決できるんじゃないかと思ってます。

 それにこれから気温が下がってくれば、エンジンの方ももっとパワーが出る様になると思いますからね。これからがまた楽しみです。
Posted at 2020/08/31 23:00:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鈴鹿 南コース | クルマ
2020年08月05日 イイね!

久々に鈴鹿フルコース走って来ました!

 鈴鹿フルコース走って来ました。





 前回は、デグナー二発目で飛び出した6月頭でしたから二カ月ぶり。

 何とかクラッシュやダート走りなどなく、車、ドライバー共に無事に帰って来られました。

 しかし、気温31度、路面温度も51度と言うかなり過酷なコンディション。J’Sのエアロボンネットをもってしても15分ほどで『水温警告』が表示される有様。

 まあ、それでもさすがJ’Sのエアロボンネット、少しペースを落すだけで半周もしない内に警告は消えます。それでもたぶん、ECUがパワーを抑えるセーフモードに入ってるんでしょうね、ガンダムのアムロ的に叫べば……

『FK8の反応が遅い!』

……って感じで、車が重い感じになります。

 それとドライバーの方も前回デグナー二発目で飛び出してる事もあり、イマイチ、アクセルを踏み切れない状態でもありました。その上、エアコン入れてもFK8みたいな最近の車はエンジンが高回転になるとコンプレッサーを強制的にOFFになるので暑さで集中力も切れて、とてもベストLAP更新を狙える状態じゃありませんでした。

 それでも、僕が到着した時間に走っていた枠では久々に130Rでクラッシュがあったり、僕が走ってる時も前を走ってたかなり手の入ったEKシビックtypeRがS字後半でタコ踊りしたりする中では、無事に走り切る事がなによりの収穫と思わねばなりませんね。

 実はECUもちょこっとステップアップしてあったんですが、その実力を発揮させるにはコンディション的にちょっと苦しかった感じで残念です。ここで無理して突っ込んでクラッシュなんて一番馬鹿らしいですからね。

 ……と言う事で今日のベストラップは『2分36秒222』と言うまったくダメダメな結果でした。



 ホント、こういう時につくずく『鈴鹿は難しい』って改めて思います。ドライバーと車がきっちり噛み合わないと決して良い結果はでないですから。鈴鹿は絶対に舐めて掛かってはいけないサーキットです。でもだからこそ攻略しがいがあり、面白いサーキットだとも言えます。

 さて次回以降の鈴鹿走行予定ですが、今の所……

8/31(月) 鈴鹿南コース 13:15
9/8(火) 鈴鹿フルコース CC-H 13:30

……となっております。

 もし、ご一緒出来る方がおられれば是非、一緒に走りましょう!また現地で見かけたら気軽に声を掛けてくださいね。
Posted at 2020/08/05 22:36:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴鹿フルコース | クルマ

プロフィール

「次回、鈴鹿走行予定は…… http://cvw.jp/b/3202381/47771092/
何シテル?   06/09 12:11
FL5鈴鹿アタッカーです。よろしくお願いします。 ホンダ シビックタイプR(FK8→FL5)で鈴鹿サーキット(国際フルコース&南コース)を攻めてます。同じよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

夏の夜は、サタデーナイトジムカーナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 11:33:06
ケイマンGT4RSクラブスポーツ 富士スピードウェイ1分42秒台の世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 14:36:16
鈴鹿サーキットオフについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 21:26:56

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
契約から一年と二か月待ってやっと納車されました! FK8から引き続き鈴鹿サーキット(国際 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
足代わりの車として新車で購入して13年乗ったKei worksから買い換えました。 E ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプR(FK8)で鈴鹿サーキット(国際フルコース&南コース)を攻めてま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation