• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FL5鈴鹿アタッカーのブログ一覧

2020年09月30日 イイね!

鈴鹿南コース、BEST LAP更新。1分切り目前!

鈴鹿南コース、BEST LAP更新。1分切り目前!本日、予定通り鈴鹿南コース走ってきました。

 晴天で完全ドライなのは良いのですが、九月も末と言うのに気温26度。しかも昼13:15スタートとあって、お日様もかなり照ってて路面温度もかなり高め。

 真夏より多少マシかなって思って走り始めましたが、ほとんど真夏と変わらない状態。終始、水温上昇の警告に悩まされました。それどころか、ここのところ出てなかったブレーキの方も問題も再発。途中、ブレーキペダルが奥まで入ってしまって、ある程度冷えてからもペダルが通常時より奥になってる感じで、とても全開で攻めまくる状態じゃなかったです。

 それでも前半は、今までのBEST LAPを越える1分フラット台が連続して出る好タイム。

 その中でついに『1分00秒372』の限りなく1分切りに近いを記録できました。

 今回、走って分かった事ですが、FK8は一度でも『水温上昇警告』が出ると、見かけ上その警告が消えても、ピークパワーを押さえるセーブモードに入ってしまう様です。

 ですので、FK8の場合は、警告が出ない様に早めにクーリング走行を適度に入れるか、いっその事、夏場はタイムは捨ててライン取り等の練習に専念するのが良いかもです。

 とりあえず、何とかここまで来ましたので、これから気温が冷えれば念願だった1分切りもかなり現実的なものになりそうです。

 それと未確認情報なのですが、フロントナンバーは開口部にはほとんど掛かってなくて水温上昇には関係なさそに見えます。ところが、FK8で南を1分切って走られる速い方がナンバーを外して走っていると、夏場でしかもECUチューン以外はエンジン&エアロ系はフルノーマルのままでも水温上昇警告が出た事がないとの事なのです。

 もしかすると、フロントナンバーが変な空気の流れを作って開口部へのフレッシュエアーの侵入を阻害して可能性もあります。ですので、FK8でサーキット走行をする場合はフロントナンバーを外して走るのが良いかもです。

 では以下に今日の全LAPの記録を載せておきますね。




 最後に少し珍しい鈴鹿南コースの画像を……




Posted at 2020/09/30 23:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈴鹿 南コース | クルマ
2020年09月28日 イイね!

今後の鈴鹿走行予定です。

僕の鈴鹿走行スケジュールは……

9/30  鈴鹿南 13:15
10/19 鈴鹿フルコース 13:00
11/6  鈴鹿フルコース 11:45

……暫定ですが、今の所、この様に予定してます。

もしご一緒できるなら走行時間は調整可能ですので、是非連絡くださいね。

注:天気、その他諸々の事情で急に予定変更になる場合もあります。
Posted at 2020/09/28 12:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈴鹿走行予定 | クルマ
2020年09月21日 イイね!

サーキット走行後恒例の洗車&前回フルコース走行時の解析完!

サーキット走行後恒例の洗車&前回フルコース走行時の解析完! サーキット走行終了後は、なるべく早く洗車する事にしてます。

 目的は車を綺麗にするのはもちろんですが、洗車しながら車の状態を確認する事にあります。

 特にサーキット用に使ってるブレーキパッドは、かなり効く代わりにローターへの攻撃も強く、鉄粉交じりのダストが出る為に、そのまま放って置いたりするとホイール等に錆びついて取れなくなる恐れが高いのです。雨などで濡れた場合は、帰宅後なるべく早く洗車出来なくてもホース等で水を掛けてざっとで良いのでダストを落としておくと良いです。

 と言う訳で本日、先日鈴鹿フルコース走行をしたので、恒例になってる走行後の洗車をしました。

 ここの所、かなり涼しくなって来てはいますが、さすがに炎天下の日中の洗車は暑く、汗だくになりました。

 でも、幸い、今回の洗車では特に目立った傷や不具合は無かったので、ほっと一安心。簡易コーティングもして綺麗になった車を車庫に納めました。

 ちなみに、ホイールがCE28SLからTE37SAGAに変わったのですが、スポーク数が減ったのと、キャリパーとホイールの隙間が広がった事もあり、ホイールの清掃が凄く楽になりました。


 さて、ここでもう一つの話題を……

 先日の鈴鹿フルコール走行時のLAP TIMEログを、去年の12月9日に記録した鈴鹿フルコースでの自己ベストが出た時のログを比較解析してみました。

 その結果、非常に面白い事が分かりました。

 まず……これが先日(9/18)の走行時のLAP TIMEログ


 そしてこちらが2019/12/9の走行時のLAP TIMEログ
 (注:GPSLAPタイマーが変わってるのでログ表示が違ってます)

 自分では、第一から第二セクタ(デグナーで出口まで)が去年より遅くなってるかな?って思ってたのですが、こうしてログを比較してみると自己ベストを記録した冬の時とほぼ同じか若干速いくらいだったのです。

 それに引き換え第三から第四セクタまでが2秒近く遅くなってる。

 第三第四セクタはアクセル踏める度胸さえあれば、後はパワーの差がTIMEに大きく影響する区間です。

 今回のこの区間、走った感じでは自分的には冬の時同様に踏めてると思うので、気温と湿気から来る水温上昇等でパワーが出てない(ひょっとするとパワー押さえるセーフモードに入ってた可能性も)事がTIMEが伸びない原因だと考えられます。

 そうなると、今のドライビングが出来ていれば、気温が下がってアタックシーズン入りすれば、確実にLAP TIMEは上がってきそうな予感がします。数値上は今のドライビングスキルでも待望の『2分30秒切り』が出来そうな雰囲気です。

 まあ、鈴鹿ってそう甘いコースじゃないので楽観視は出来ませんが、フルコースで目標達成も見えてきた感じなので、これからも日々精進してゆきたいと思ってます。
Posted at 2020/09/21 23:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2020年09月17日 イイね!

鈴鹿フルコース走ってきました!

鈴鹿フルコース走ってきました!ECUのUP DATE(STEP1→STEP3+R)
J'Sエアロボンネット
HKSインタークーラー
SPOONラジエーター
ホイールRAYSのTE37SAGA(18inch9.5J+45)
タイヤ横浜アドバンA052(265/35/18)


がすべてそろって対鈴鹿戦闘機としての一つの完成形になって初めてなので、鈴鹿走るなら最初はドライでって思ってたので……

天気が微妙で散々迷いましたが、今日(9/17)鈴鹿フルコース走行行ってきました。

10:45スタートのCC-BH。(気温36度、路面温度32度、曇、路面ドライ)


久々に朝早い枠なのでどんな人が走るんだろうなぁって思ってたら……



……一本前の枠ですが、僕の走った枠も似た感じ。

マジ本気組ばっかだ……((((;゚◇゚)))ガクガクブルブル

慣熟走行では前から二台目でさっそう走るも、やっぱりビビッて、本走行では最後尾に近いポジションから追い上げ形式にしました。(^◇^ゞ

まあ、気温は酷暑の時から思えば大分下がりましたが……
それでも、もともとマジ走りすると熱害が酷いと評判のFK8、これだけ対策をしても連続全開走行は鈴鹿フルコースでも10~15分が限界。
対策の効果もあって一周ペースダウンすれば『高温警告』は消えますが、それでもマジアタック1から2周ですぐにまた警告が……

やはり夏場にターボ車で良いタイム出そうなんてする方が無茶ってものでしょうか。

結果はベスト更新にはやや遠い『2分33秒006』。



それでも、去年の同時期のタイムよりは確実に速くなってます。
それに車が重い感じはあるのですが、走った感じは決して悪くない。
初めて履いた横浜アドバンA052はグリップ感が分かり易くて良い感じでした。

これでこれから気温が下がりアタックシーズンになるのが楽しみになってきました。



最後に全LAPの記録を……



Posted at 2020/09/17 23:18:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鈴鹿フルコース | クルマ

プロフィール

「次回、鈴鹿走行予定は…… http://cvw.jp/b/3202381/47771092/
何シテル?   06/09 12:11
FL5鈴鹿アタッカーです。よろしくお願いします。 ホンダ シビックタイプR(FK8→FL5)で鈴鹿サーキット(国際フルコース&南コース)を攻めてます。同じよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20 212223242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

夏の夜は、サタデーナイトジムカーナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 11:33:06
ケイマンGT4RSクラブスポーツ 富士スピードウェイ1分42秒台の世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 14:36:16
鈴鹿サーキットオフについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 21:26:56

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
契約から一年と二か月待ってやっと納車されました! FK8から引き続き鈴鹿サーキット(国際 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
足代わりの車として新車で購入して13年乗ったKei worksから買い換えました。 E ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプR(FK8)で鈴鹿サーキット(国際フルコース&南コース)を攻めてま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation