• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FL5鈴鹿アタッカーのブログ一覧

2024年05月02日 イイね!

HHS車高調&VFオリジナルリアウイング装着!

HHS車高調&VFオリジナルリアウイング装着! 実は左足の痺れを伴う筋肉痛が数か月続いてたので先月初めに近所の整形外科に行ったら『腰椎変形による坐骨神経痛』と診断されまして現在リハビリ&静養中です。
 立って歩くと辛い時がありますが、車の運転はほぼ支障なく出来ますし、サーキット走行でも大丈夫そうですがとりあえず一か月はサーキット遊びも控えてました。

 そこで、車(FL5)の方を一気にサーキット特化に仕上げてみました。

 HKS車高調『HIPERMAX VFR for サーキット(HIPERMAX RをベースにVehicle FieldがオリジナルのスプリングF/R14kgf/mmを組み合わせた特別仕様)』とこれまたVehicle Fieldの『オリジナルカーボンリアウイング(超軽量コンペティション)』、さらにここでは『大人の事情』で公表できない秘密のブツを一つ導入しました。

 『秘密のブツ』以外のそれぞれのパーツは『パーツレビュー』の方へ書きましたのでそちらを見てくださいね。
(クリップ/タップしてください。それぞれリンクされてます)

HKS車高調『HIPERMAX VFR for サーキット』

Vehicle Field『オリジナルカーボンリアウイング(超軽量コンペティション)







Posted at 2024/05/02 10:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | FL5 | クルマ
2024年04月02日 イイね!

FL5にHKSマフラー装着!

FL5にHKSマフラー装着!FL5初回六か月点検終了しました。


そのついでに
『HKSマフラー LEGAMAX Sports』装着!




色々な画像で見てたより実物はかなり良いです。
HKSのHPも含めて真後ろからの画像が多いのですが何故か真後ろからだと安っぽい感じに写っちゃいますが、


↑こんな感じ

実際の目線(斜め上からTOP画像)で見るとかなりの迫力です。

音は低音重視のジェントルな感じ。
回せばそれなりに良い音になります。
FK8のフジツボマフラーの音にとても似てます。

これなら深夜早朝でもゆっくり出ればご近所隣りから苦情はまず来ないと思います。
Posted at 2024/04/02 00:48:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | FL5 | クルマ
2024年03月17日 イイね!

新型シビックtypeR(FL5)用社外リアウイング続報!

一月にここのブログでも紹介した……

広告を一切しないのにECUチューンでは知る人ぞ知るで愛知のこだわりショップである『Vehicle ield』が出す初めてのオリジナルエアロ『FL5用リアウイング』の続報(製品版を実車に装着した画像等)出てます。

SPOONが出してるスワンネック形状の物や、無限が発売予定にしてる超高価なドライカーボン製の物などとは、一線を画すデザインです。
やはり一番の推しは純正ウイングが3.2㎏に対して実測1.6㎏と言う軽量な点でしょうね。

派手さを追うのではなく、純正状態のボディーに合う空力や重量等サーキットでの実戦向けのエアロとしてはかなり良いのではと個人的には思ってます。

https://www.vehiclefield.com/blog/57404/
Posted at 2024/03/17 16:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | FL5 | クルマ
2024年01月26日 イイね!

新型シビックtypeR(FL5)が社外リアウイング情報!

現行型シビックtypeR(FL5)のリアウイングですが色々な所から出始めてますよね。
ECUチューンでは知る人ぞ知る愛知ショップ『Vehicle Field』からも出るらしいです。
しかもドライカーボンに近い軽さと強度を持つ『インフュージョン成型カーボン』製。
なので価格もドライカーボン製の物より比較的安価に出せそうとか。
VehicleFieldがワンオフ以外でエアロを出すの初めてらしくかなり期待できそうです。

あくまで試作品を見た個人的な感想ですが……

正式発表前で大人の事情から画像等は添付できませんが、ステーは純正をそのまま使う事もあり見た目は意外に大人しい感じ。
見た目が派手で大型の物は効く代わりに単独では空力バランスが悪くなって高速域ではアンダーが出やすくなります。
なのでフロント部分にそれ相応のエアロを組まない場合はあまり大型のリアウイングは改悪になりかねません。
もちろん、あくまで公道のみでファッションアイテムとしての装着ならそれでも良いのですが……。
またFL5の場合リアハッチバックが樹脂製と言う事もありウイングステーを安易に交換するのも不安があります。
元々こだわりの強いショップなのでその辺りも十分考えて設計されてるのでしょう。

僕は、サーキット等マジ走りしていて、ウイング以外のエアロを装着せずに操縦性に悪影響を与えず、しかも軽く強度のあるウイングが欲しい場合は一考する価値は十分にあると思います。

FL5でリアウイング交換を考えてる方は、まだ正式発売前ですがVehicle Fieldのウイングも選択肢に入れてみるべきじゃないかと思います。

『Vehicle Field』の公式HPこちら↓
https://www.vehiclefield.com
Posted at 2024/01/26 23:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | FL5 | クルマ
2023年11月04日 イイね!

BBS JAPAN TANZO CLUB

BBS JAPAN TANZO CLUB うちのシビックtypeR(FL5)は納車時からホイールはBBSのIR-A(18inch 9.5J inset50)を履いてます。

 BBSホイールは正規品を買うと、一般的に言われるユーザー登録がオンラインで出来る様になってます。BBSの場合は『BBS JAPAN TANZO CLUB』への入会と言う形を取ってます。(詳しくはホイール購入時に付属してる書類を参照)

 保証書は入会しなくても効力を持ちますので、ちょっと面倒に感じて入会手続きをせずに済ませてる方も結構いるのではないかと思います。また、購入時に付属の書類を見ずにそのまましまってしまうとか、捨ててしまう、あるいは購入した店舗が書類一式を渡さずにいるとか……

 しかし、この『BBS JAPAN TANZO CLUB』入会すると、小さなステッカーと、何と本革製の車検証入れを無料で送ってくれます。この車検証入れ、タダでもらえるにしてはかなり良い物です。

 なのでBBSホイールを買った人は忘れずに『BBS JAPAN TANZO CLUB』への入会をお勧めします。他にもポイントを貯めてグッズ等とも交換できますしね。



 車検証入れはこんな立派な箱に入ってます。
 そして現物がコレ……







 これがタダでもらえるんですから入会しない手はないです!(´-`)b
Posted at 2023/11/04 00:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | FL5 | クルマ

プロフィール

「次回、鈴鹿走行予定は…… http://cvw.jp/b/3202381/47771092/
何シテル?   06/09 12:11
FL5鈴鹿アタッカーです。よろしくお願いします。 ホンダ シビックタイプR(FK8→FL5)で鈴鹿サーキット(国際フルコース&南コース)を攻めてます。同じよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夏の夜は、サタデーナイトジムカーナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 11:33:06
ケイマンGT4RSクラブスポーツ 富士スピードウェイ1分42秒台の世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 14:36:16
鈴鹿サーキットオフについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 21:26:56

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
契約から一年と二か月待ってやっと納車されました! FK8から引き続き鈴鹿サーキット(国際 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
足代わりの車として新車で購入して13年乗ったKei worksから買い換えました。 E ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプR(FK8)で鈴鹿サーキット(国際フルコース&南コース)を攻めてま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation