• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FL5鈴鹿アタッカーのブログ一覧

2020年11月21日 イイね!

FK8後期型ECUチューン情報です。

後期型FK8のECUチューン情報です。

 前期型とはECU内データの配置内容等が違い、ECUチューンが出来なかったFK8後期型ですが……

 早くも後期型FK8のECUチューンの開発に成功し販売を始めるショップ(愛知県岡崎市『Vehicle Field』)が出て来ました。

 ここは知る人ぞ知るECUチューン(特に外車、GT-R等)では有名なお店で、前期型FK8のECUを蓋を開けずに書き換えを最初に可能にした事でも有名です。

 さら、僕の知る限りでは前期型FK8のユーザーも多く、エラーやトラブルなどは聞いた事がないです。

 気になる方は以下のURLで確認してみてくださいね。

https://www.vehiclefield.com/blog/26246/
Posted at 2020/11/21 12:14:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | FK8 | クルマ
2020年11月20日 イイね!

純正タイヤで二回目鈴鹿フルコース走って来ました!

純正タイヤで二回目鈴鹿フルコース走って来ました!二度目の純正タイヤで鈴鹿フルコースアタックして来ました。
天候は晴れ、気温は23度、路面は完全ドライ。
走行中は一度も『水温警告』が出る事もなく30分走り切れました。
とりあえず、水温対策は、これで良いかなって所です。


ただし、やっぱり純正タイヤはグリップしない。
と言うよりタレがサーキットではかなり早い感じ。
コースインして二、三周目でアタックしないとタイムはもうタイムは望めないですね。
しかも、今回のハイクラスはかなり本気組が多くて、ラインを譲ってくれる感じなく、前半戦はクリアラップがまったく取れないかったです。
かと言って強引に抜くには速度差が少なくて……(ー'`ー;)
色々速度を調整してクリア狙えそうになった時にはもうタイヤのグリップが……。

でも、タイムを狙うには純正タイヤはダメですが、やっと、これはこれで走ってて楽しくなって来ました。
グリップが低い分、逆に色々分かる事が増えて来たんですよね。
よりタイヤに負担を掛けない走り方が分かって来たと言う感じ。
ここでタイムは我慢して走り込む事で、タイヤがタイムを狙える物に変わった時にその結果が出ると信じて今は鍛錬あるのみです!

タイムは最後にログを載せますが……全然だめです。(^◇^;)


今回はちょっと珍しい光景を一つ……




お見せするのが恥ずかしい結果……
Posted at 2020/11/20 00:24:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴鹿フルコース | クルマ
2020年11月06日 イイね!

意外に知られてない後期型グリルの驚愕の真実!

意外に知られてない後期型グリルの驚愕の真実! 今日はサーキット走行後恒例の洗車をしました。

 バンパーサイドに小さな跳ね石傷がありましたが、見える範囲には目立った損傷等もなく、ホッと一安心と言う所です。



 さて、少し大げさなタイトルを付けた今回の記事の本題です……

 『後期型FK8のグリル』はその形状が違っているのは、言うまでもなく多くのFK8オーナーさんの知る所です。そして、その多くの方が『開口部が広がった』と思ってるだけの人がまだ多いんじゃないでしょうか。

 実は開口部が広がって形状が変わった以外に、『赤Hバッチ』の大きさまで変わっている事を知ってる方はまだ少ないんじゃないかと思います。

 一見、『後期型グリル』移植では、グリル本体さえ手に入れれば、巧くやれば、『赤Hバッチ』と『typeRバッチ』は前期型の物をそのまま付け替えれると思われがちですが、『typeRバッチ』はともかく、少なくとも『赤Hバッチ』は流用出来ません。
(『typeRバッチ』も外す時に破損しやすく事実上流用は難しい)

 実は、後期型グリルには、前期型の物に比べて一回り以上小さいリア用『赤Hバッチ』がフロントにも使われているのです。

 画像等で見ると、開口部分もあまり大きさが違っていない様に見えるのに、FK8のオーナーさんが、いざ後期型グリルが移植された車を目にすると、何だか画像以上に変わっている印象を受ける理由がこれだったのです。

 『赤Hバッチ』が一回り以上の小さい事に気が付かないと、前期型FK8のオーナーさんの場合、あの大きなバッチとの比較で開口部の広さを判断して、一種の錯視の様な事が起きている様です。

 実際、物差しや指等を使って開口部を測ってみると、指なら優に二本分、長さにして3cm近く、後期型グリルは開口部が広がってます。これは見て感じた間隔以上です。

 このからくりが分かると、前期型ではネックだった熱処理が、後期型では改善されていると言うのが良く分かると思います。

 ちなみに、これに伴い、僕のパーツレビューの方も一部訂正がされてます。


追伸:次回、鈴鹿フルコース走行の予定ですが……

11/19(木)の『11:15 CC-B』か『13:15 CC-H』のどちらかを予定してます。


 では、改めて後期型グリルの装着画像を……




 参考までに部品番号も……





 
Posted at 2020/11/06 23:52:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | FK8 | クルマ
2020年11月04日 イイね!

久々にドライで鈴鹿フルコース走ってきました!

久々にドライで鈴鹿フルコース走ってきました! 今日の14:00スタート枠の鈴鹿チャレンジクラブ(CC-H)、久々に完全ドライ、かつ気温も15度、路面温度30度と言う恵まれたコンディションでの走行となりました。

 しかし、前回の南コース走行でホイール(TE37SAGA 18inch9.5J+45)の一本のリムを縁石で曲げてしまって、ホイール&タイヤが純正状態(245/30/18inch)。

 思ってた以上に、勝手が違い過ぎました。

 タイヤでこれほど違う物かと自分でも驚くほどで……

 感覚的には結構攻めてるつもりでも、ちっともタイムが伸びない。

 なんて言うか、タレが速いって言うか、グリップしてくれない。
 コーナーでアクセルが思う様に踏めない。
 グリップぎりぎりで走ってるのに、感覚とタイムが一致しない。

 ここでタイヤの性能を叩くのは良くあることですが……

 実際には、今まではBSのRE71RやYHのA052の性能に頼り切ってタイムを出してただけって事なんですよね。

 これは猛反省しなきゃならない。

 今の純正タイヤでもタイムが出せる、もっと丁寧なドライビングをしないといけないと改めて思いました。逆に、それが出来ない以上、鈴鹿で『2分30秒切り』なんて無理だと自己反省。

 新しいホイールが届くのが来年一月なのでそれまで、純正タイヤでもきちんとタイムが出せる様にしっかり鍛錬を重ねます。

 ちなみに今日のBESTは『2分35秒65』……30秒切るどころか自己ベストからも4秒も遅い。しかもこの日、お会いした同じFK8乗りで色々なサーキット攻めてる人は、午前中の枠で何と『2分27秒台』をマークしてたんです。

 それ聞いてから走り出したんで、期待も大きかっただけに、なんか今日はホント落ち込み激しいです。

 さらに、GPS LAPタイマーからデータをダウンロードしようとして、ミスをして今日の分のデータをデリートしちゃうし……

 ホント何か何までかみ合わない一日でした。
 まあ、コースオフ等がないだけマシだったと思わなきゃね。



 お会いしたFK8乗りの方が撮ってくれた走行写真
Posted at 2020/11/04 23:37:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鈴鹿フルコース | クルマ
2020年11月01日 イイね!

11/6の鈴鹿フルコース走行予定についてのお知らせ

 次回、予定していました鈴鹿フルコース走行(11/6 11:45スタートCC-BH)ですが……

 もしかすると11/4 14:00スタートのCC-Hに変更するかもしれません。

 実は、実家で餌をやって面倒見てる猫の鼻の上皮癌の具合があまり良くなく、遅くなるともしもの事があって急に行けなくなる恐れが出てきたためです。

 それに伴い11月の鈴鹿サーキット走行予定が大幅に変わる可能性も出て来ました。この辺りの事は、また分かり次第、順次お知らせする予定でします。

 もし、ご一緒できる予定などある方は、事前にメッセージを頂けると幸いです。
Posted at 2020/11/01 23:50:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴鹿走行予定 | クルマ

プロフィール

「次回、鈴鹿走行予定は…… http://cvw.jp/b/3202381/47771092/
何シテル?   06/09 12:11
FL5鈴鹿アタッカーです。よろしくお願いします。 ホンダ シビックタイプR(FK8→FL5)で鈴鹿サーキット(国際フルコース&南コース)を攻めてます。同じよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123 45 67
891011121314
1516171819 20 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

夏の夜は、サタデーナイトジムカーナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 11:33:06
ケイマンGT4RSクラブスポーツ 富士スピードウェイ1分42秒台の世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 14:36:16
鈴鹿サーキットオフについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 21:26:56

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
契約から一年と二か月待ってやっと納車されました! FK8から引き続き鈴鹿サーキット(国際 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
足代わりの車として新車で購入して13年乗ったKei worksから買い換えました。 E ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプR(FK8)で鈴鹿サーキット(国際フルコース&南コース)を攻めてま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation