• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FL5鈴鹿アタッカーのブログ一覧

2021年03月24日 イイね!

鈴鹿はやはり難しい!

鈴鹿はやはり難しい! 当初の予定通り『3/23 12:00スタート枠の鈴鹿フルコースCC-BH』を走ってきました。

 ←の画像の通り気持ちの良いくらいの晴天で路面も完全ドライコンディションで一見、BEST更新にはうってつけの条件!



 ……と最初は思ってたのですが、走行を待ってる間に、すでに走行を終えたスープラに乗られてる(先々週も走られて28秒台出してる)ネット友達の方が僕の所に来て『先々週より気温も高く路面温度が高いのかタイヤが食わずに車が暴れてタイムが思うように出ない』って……

 こりゃヤバい。初っ端からクリアラップ取ってアタックしてゆかないとタイム出ないじゃねぇの?

 走行してる内に一個前のCC-Bの走行が開始……



 ↑こんな状態で満員御礼! 大丈夫か?

 ……と走行前のドラミに行くと僕が走る枠は20台とのことちょっと安心。

 でも、やっぱりタイヤの美味しいうちにクリアラップを取りたくて、10分前には並んで先頭を確保!これなら先週より多少コンディションが悪くても行けるだろうとちょっとだけ期待してました。

 しかぁ~し、やはり、鈴鹿はそんなに甘くない!

 鈴鹿の神は『30秒切りクラブ』に入ったばかりのルーキーに冷たくこう言われた。

 『汝、おごることなかれ!』

 気持では先週と同じ感じで走れてると思ったのにタイムは確実に1秒遅い。

 何が起こってるのか分からないまま、とりあえずクーリングラップを入れたら今度は、遅い集団に追いついてしまってとてもBEST更新など狙えないポジションに。

 途中、シフトミスによるオーバーレブもあったので、一度ピットインしてエンジンを切って再始動して頭を冷やして再び、アタックを開始。

 今度は頭が冷えたのか、タイヤが先々週より食いついていないのが良く分かってきました。だから、ダンロップやまっちゃんで微妙にアクセルが踏み切れてなかったみたい。それに、速い人の動画に影響されたスプーン二個目も3速落とさず4速のまま回っていたのが僕のドライビングスタイルに合わない事にも気づきました。

 僕は、NSX-Rで走っていた時の癖でコーナー入口でブレーキングを強めにしてフロント荷重を意識して頭をインに入れてからアクセルを踏んで曲がって行くMRらしい加速重視のスタイルの為、FFに多いブレーキングは弱めにしてコーナリング中の速度高めにとる方とはギアがどうして違ってくるみたいです。

 タイヤは相変わらず、いや、さらにタレて来てる。でも、ここは……

 『陛下が見ておられるのだぞ、このままで終われるか!』

 ……ミラージュナイトの誇り(何言ってんだこのおっさんは(笑))にかけてなんとしても相応の結果だけは出さないと、死ぬ気で頑張って踏んでみたところ……

『2分29秒955』

……何とかギリギリ30秒切りの本日のBEST LAPを記録する事が出来ました。
ヽ(´◇`)ノ

 今日はコンディションもイマイチなので連続アタックは辞めてすぐにクーリング入れて、残り時間を見たらもう一周出来そうだったので少し頑張ってみようかと思ったら、またもやエンジンが吹け上がらないエラーによるセーフモード入り。とりあえずライン外してエンジン再始動させて走り始めましたがもう時間切れで終了!

 ちなみに当初、このエラー、オーバーレブが原因かと思ってましたが、帰りにガソリン入れてみると残りは7Lほど。先々週も同じくらいの同じ場所で起こってるのでエラーの原因はオーバーレブと言うより、パワー上がって燃費が落ちて燃料が早めに減って、例の燃料の片寄りによる空気吸いが起こったんじゃないと思ってます。

 そして↓が今日の総合結果です。



 今日はネット友達の同じくFK8(しかも後期型)乗りの方と一緒でした。面白い事に僕が前期型のみの青、あちらが後期型のみの青、と同じ青でも違ってます。どちらもFK8にしてはかなりレアな色だと思いますよ。後期型のこの青、かなりレーシーでサーキットでは凄く映えます。





 そして、また今日も『ドミニク=ドゥーセの店』で嫁さんサービスのパンを買って帰りました。



 以上、毎度、くだらない長文&駄文についあっていただき感謝の極みです。

 m(__)m

 次回走行予定は……フロントブレーキパッド&タイヤ交換の必要が生じましたのでしばし休憩で未定となります。(´-`)ノシ
Posted at 2021/03/24 01:02:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鈴鹿フルコース | クルマ
2021年03月19日 イイね!

次回、鈴鹿走行予定について……

 次回の鈴鹿走行予定ですが、今のところ……

『3月23日 12:00スタート枠 CC-BH』

……を予定しています。

 ただし、天候の悪化等で急遽予定を変更することもありますのであしからず。
Posted at 2021/03/19 00:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈴鹿走行予定 | クルマ
2021年03月18日 イイね!

FK8のサーキット走行中によく発生するエラーの原因について追加情報……

 FK8でサーキット走行してる方はサーキット走行中にエラー表示が出てセーフモード(エンジンが一定回転数以上ふけ上がらなくなる)入りしたり、最悪エンジン停止してしまった事など経験したことがあると思います。

 頻繁にサーキット走行をしている方なら複数回経験してる方も多いはず。

 一般的に多いのが『REVマッチシステム点検』と『エンジンシステム点検』と言うエラーメッセージですが、他にも僕が経験してるのが『アイドリングストップシステム点検』とか、他にも『ブースト圧異常』などのエラーメッセージもあるようです。

 以前、僕自身、ブログで触れてますが、メッセージの内容如何に関わらず発生したエラーの根本原因の多くが……

『燃料が1/3を切った位から、強いGを受けることで燃料が大きく片寄り、
 燃料ポンプが燃料を吸えなくなって燃調異常でエラーを発生する』

と言うものです。

 これはECUに診断機を繋ぐと、燃料ポンフ不良絡みの履歴が残ってるので分かりやすいと思います。

 ただ面倒なのがFK8には、本当に燃料ポンプが死んでしまうリコール絡みの持病がある事ですね。これと、燃料片寄りによるエラーとどちらが原因かが分かりにくいのも事実です。

 まあ、サーキット走行時で、燃料が1/3切った状態で発生してるなら、燃料の片寄りが原因とみて良いと思います。

 これが原因の場合は『REVマッチシステム点検』以外のエラーは、エンジン再始動すればエラーは消える(ドライバーからエラー履歴の呼び出しも出来ない)のでそこで判断するのも良いでしょう。

 ただし『REVマッチシステム点検』の方はディーラーでエラー履歴をリセットしないとREVマッチシステムは復旧しません。


 ……とここまでは前回もお話ししました。今回はもう一点、新たにサーキット等でエラーが出る原因が分かりましたのでお知らせしたいと思います。

 それはズバリ……

 『シフトミスが原因で発生するオーバーレブ』

……です。

 しかも、これがややこしい事に、オーバーレブが発生してもすぐには『エラー表示』や『セーフモード入り』しないのです。

 さらに分かりにくくしてるのが表示されるエラーが『オーバーレブ』を連想させる物とは全く関係ないと思われるエラー表示が出る事です。僕自身は『+R』モードにしてあったのに『アイドリングストップシステム点検』などと言うエラー表示が出てました。

 まあ、ディーラーで診断機を繋げば『エンジン過回転』の履歴が残ってるのでこちらはディーラーにさえ行けば分かりやすいかもです。

 ただ、発生した時は、オーバーレブ発生直後に『エラー表示』や『セーフモード入り』せず、少々のタイムラグはあるのでドライバーには分かりにくいです。僕自身、その事でまさかオーバーレブで『セーフモード入り』するとは思ってませんでした。オーバーレブの自覚があった直後は全然問題なくエンジンはふけ上がってましたからね。

 どうやら、瞬間的なオーバーレブが一回程度発生しても『エラー表示』や『セーフモード入り』はしない様です。しかもその程度ならエラー履歴等も残らないみたいです。

 そんなオーバーレブが規定時間続いた、あるいは規定回数発生した場合に、何らかの『エラー表示(オーバーレブとは表示されない)』を出し『セーフモード入り』するようです。それでも多少のタイムラグがあるようです。


 まあ、これらの『エラー表示』や『セーフモード入り』は、一度エンジンを切って一呼吸おいて(十秒以上間隔を空けて)再始動すれば何事もなかった様にエンジンがかかり通常状態に復旧します。また多く場合『エラー表示』履歴もドライバーからは見られなくなります(インパネの『i』マークも消える)。

 逆に、この様にエンジン再始動して、通常状態に復旧したなら問題ないと判断して大丈夫です。もし本当に異常が発生していれば再び『エラー表示』が出る、あるいは『エラー表示』が消えないはずです。

 重大故障発生か?、あるは一過性のエラーか?の判断は、この方法でほぼ間違いないと思います。

 一過性のエラーだった場合でも、次に何かの機会にディーラーに入庫した際は、その旨をディーラー担当者に告げ、ECU内メモリの『エラー履歴の確認』と『エラー履歴のリセット』をしてもらい事を強くお勧めします。
Posted at 2021/03/19 00:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈴鹿フルコース | クルマ
2021年03月10日 イイね!

『鈴鹿30秒切りクラブ』の扉は開かれたのか?!

『鈴鹿30秒切りクラブ』の扉は開かれたのか?!
この日が来るのを五カ月待ったんだ。

その間、素性は良いけどタイムアタックには向かない純正タイヤで我慢して走って来たんだ。

この五カ月は無駄じゃないはず。


ホイール(TE37SAGA 18inch9.5J)&タイヤ(YH A052 265/35/18)に戻っただけじゃない。CUSCOの強化スタビも入れた。そして鈴鹿用スペシャルアライメントにセッティングし直した。

やるべきことは全部やった。

しかも、今日はドライ、気温も10度以下、路面温度もそう高くない。

ここで結果を出せなければどうする。
陛下が見ておられるのだぞ……
(って何言ってんだこいつ、マニアックなネタだして 笑)

この人、自分のFK8に『テロル=ミラージュ』なんていう痛い名を密かに付けてます。(爆笑)

……って冗談はさておき、それでもこう言う時に限って、結果が出ないのが鈴鹿の怖い所、もう、スタート前から心臓が飛び出そうな位ドキドキしてました。

前はGTウイング付けた見るからに速そうな911と同じくウイング付きのマクラーレン。
相手にとって不足なし!

慣熟走行終えて、911、マクラーレン、僕の順番に変化のないまま本戦突入。

おっ……おおっ……あの二台に離されずについて行けてる。
強化スタビとセッティングのおかげか、S字の切り返しも、苦手だったダンロップやまっちゃん、スプーン二個目でも怖さが減って踏めて行ける!

一周目で自己ベストを更新する30秒フラット台に!

その後、マクラーレンが道を譲ってくれた後も、30台フラットが続き、なんとなく今日はここで満足しようかと思って、クーリング周回した後、でももう一回だけと踏んで行ったら途中のラップが良い感じに!

そしてついにその時が来た……

『2分29秒241』

来た!ついに来たよ長年の夢だった『30秒切りクラブ』入り!
車の中で思わずガッツポーズしたくなりました。(^◇^;)

とりあえず、一度クーリング周回入れて、残り時間もわずかでさらなる更新を狙おうと二周ほどした周回、良い感じでデグナーまで来たら、エンジンのふけ上りがおかしくなって、またエラー(LEVマッチだったかな?)でセーフモード入り。

デグナー二個目の立体交差の下にあるコース右側の退避場所に車を止めてエンジン再始動させた所、エラーは消えて復旧、様子見ながら、ホームストレートまで来たらチェッカー出てて終了となりました。

それでも本人はすっごく満足してピットまで戻ってきたら……一緒に走ってた関西の後期型FK8乗りのNさん(年齢的にも、そのほか色々な面で僕が勝手にライバル視してる方です 笑)がなんとコンマ三秒の差とはいえ28秒台入を果たしたことを知って、喜び半分になりました。

ホント、あと一踏みの差だったんだ……orz

鈴鹿はホント、完全なる満足はくれないですね。
だからこそ、鈴鹿は、おもしろい!( ̄ー ̄)b

でも、かなりの手ごたえが今日はありました。

CUSCOの強化スタビと、タイヤ(YH A052 265/35/18)の組み合わせはリタイヤのトーを強めにインに入れたセッティングと相まってかなり良い感じです。

たぶん、今の仕様でまだまだ上が狙えそうです。

ただ、さすがにちょっとしたミスが重大クラッシュしそうな怖さがひしひしと感じられる領域なのは確かです。
ここで満足して、後は鈴鹿を純粋に楽しむのも手かとも思ってます。

さてどうしたものか……(ー'`ー;)

ここで今日の戦果発表を……



↓ 各ラップの横の数字がGPS計測の最高速/最低速度です



今日は珍しく、前期も後期も含めてFK8が非常に多く鈴鹿を走ってました。
まさに『FK8祭り』状態!こんなことはめったに起きません。ヽ(´◇`)ノ









そして、帰りには嫁さんのご機嫌取りのお土産も忘れずに購入。
なんて良い旦那さんなんだ、僕は……( ̄ー ̄)b





そして無事に家まで帰って後は門から家の中のガレージへ入れようとした時に、最後の最後で事件は起こった!

家の門の角にある石段に左リアタイヤを軽くヒット。いつもはここ、すごく気にしてて慎重にしてるのに今日に限って……orz



まあ、サーキット走ってればホイールは消耗品だし、傷も小さいので諦めますわ。


以上、長文、最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。m(__)m
Posted at 2021/03/10 01:10:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鈴鹿フルコース | クルマ

プロフィール

「次回、鈴鹿走行予定は…… http://cvw.jp/b/3202381/47771092/
何シテル?   06/09 12:11
FL5鈴鹿アタッカーです。よろしくお願いします。 ホンダ シビックタイプR(FK8→FL5)で鈴鹿サーキット(国際フルコース&南コース)を攻めてます。同じよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
789 10111213
14151617 18 1920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

夏の夜は、サタデーナイトジムカーナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 11:33:06
ケイマンGT4RSクラブスポーツ 富士スピードウェイ1分42秒台の世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 14:36:16
鈴鹿サーキットオフについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 21:26:56

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
契約から一年と二か月待ってやっと納車されました! FK8から引き続き鈴鹿サーキット(国際 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
足代わりの車として新車で購入して13年乗ったKei worksから買い換えました。 E ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプR(FK8)で鈴鹿サーキット(国際フルコース&南コース)を攻めてま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation