• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FL5鈴鹿アタッカーのブログ一覧

2019年11月26日 イイね!

サーキット走行時のブレーキパッド

 基本、ブレーキパッドはドライバーの癖や好みによってかなり好みが分かれるので、色々自分でトライ&エラーを繰り返して選ぶべきだというスタンスです。

 ですので、ここでもあくまで僕個人かつ今の仕様の僕のFK8で鈴鹿フルコース&南コースでの感想です。

 第一に、一見、乗り心地も良くなり、タイヤのバースト等もなく、選べるタイヤも多くて良いことづくめの様なインチダウン(18インチ化)ですが、唯一の欠点がブレーキの排熱が悪いと言う事です。ただ悪いと言っても普通に公道を走る分には問題ないです。

 問題になるのは、鈴鹿だと南コースの様なミニサーキットや峠等、アベレージ速度が低くて常にブレーキに熱が入るブレーキに厳しい条件下です。極端な場合、夏場のサーキット(月二回)だとDOT5.1相当と言われる高性能ブレーキフルードでも半年が限界になってしまいます。

 僕は、純正をある程度使いこんだ後、プロミュー(プロジェクトミュー)のHC-CSを使ってました。元々NSX-Rで鈴鹿走ってた時からプロミューを愛用していて気に入っていました。今回も、効きとコントロール性、さらには実売価格のバランスが良く良い感じだったのですが、パッドの減りの早さと減ってくると発熱が非常に高い感じがありました。

 そこで、今回は始めてみん友さんの『白シビ』さんの影響もあってWINMAXを使う事にしました。どれを選ぶか迷ったのですが、南コースがブレーキに厳しいのとFK8のインチダウンで熱にも厳しいので、サーキット用のハイグレードと言う位置づけのARMA AC3を選択しました。まだ一回フルコースで試してみただけですが、効き、コントロール性共にHC-CSの一歩上を行く感じで実際ベストLAPも更新できました。後は、減り具合と発熱具合ですがこれはもう少し使ってみないと分かりません。ただ値段的にもHC-CSより一割程度高くのあるのがやや痛いです。

 そうしてみると全ての性能バランスという面では、さすがブレンボだけあって純正のパッドは凄く良くできています。これで値段がARMA AC3並みなら迷わず純正を使うのですが……前後で七万近く行くとなるとちょっと……(^◇^;)

 特に夏場に問題になるブレーキとエンジンの冷却に関しては、また出来る限り色々情報を上げてゆきたいと思ってます。また良い情報をお持ちの方は是非お知らせくださいね!
Posted at 2019/11/26 11:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | FK8 | クルマ
2019年11月26日 イイね!

FK8の燃料が少ない場合に起きるエラーについて

 現行型シビックtypeR(FK8)がサーキット走行中に燃料残が少なくなると『エンジンシステム点検』および『レブマッチシステム点検』のエラーが出てエンジンストールorセーフモード入りする事例について少々解説しておきます。

 この時に発生する根本のエラーは『P0087 高圧燃料システム圧力値低い』と言うエラーです。



 これは強い横Gによって燃料が大きく片寄り、燃料ポンプが燃料を吸えなくなって発生します。これ自体はサーキット走行では他車種でも比較的良くある事例で、バッフル付き燃料タンクに交換しないと根本的治療は無理です。

 FK8の場合、このエラー表示が出ると高確率で『レブマッチシステム点検』表示も出て、レブマッチシステムがセーフモード入りしてレブマッチが効かなくなります。

 この場合、『レブマッチシステム点検』表示が消えるまでレブマッチシステムは復帰しません。

 しかし、その後、何度も同じエラーが出るとセーフモード入りして、エンジンは吹け上がらなくなります。この場合も、エンジン停止してしばらくすると通常の状態に戻りますが、出ていたエラー表示は消えずにドライバーからもいつでも呼び出せる状態になります。さらにエンジンチェックランプが常時点灯しています。

 『レブマッチシステム点検』が表示されている場合は、ディーラーにて履歴クリアするまではレブマッチシステムは停止したまま復帰しません。

 ですので、サーキット走行中、一度でもエラーが出たら直ちに走行を中止し給油することをお薦めします。そうすればそのまま、また走行開始できます。

 根本治療に必要なのは『バッフル付きサーキット用燃料タンク』なのですが……2019/11/25現在、FK8用バッフル付き燃料タンクはまだどのショップからも出てません。

 なのでFK8でサーキット走行する場合は、出来るだけ満タンに近い状態にしておくことを強くお勧めします。また燃料計が半分を切ったら早めに燃料を満タンまで給油する事を推奨します。残10L近くになると該当エラー発生する確率が高いです。
Posted at 2019/11/26 11:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | FK8 | クルマ
2019年11月25日 イイね!

愛車紹介にシート画像を追加しました。

ほぼタイトル通りです。笑

意外にFK8でバケットシートを導入している人が居ないようなので参考になればと、レカロのバケット(RS-GS 赤/赤)の画像UPしました。

一見派手な赤一色のバケットだけど、FK8の場合、純正から変えてもほとんど違和感ありませんよ。
Posted at 2019/11/25 00:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年11月18日 イイね!

12月の鈴鹿走行予定

今のところの予定では……

12月 9日 CC-BH 12:30スタート枠
12月27日 南コースG 13:15スタート枠

で走ろうかと思ってます。
共に今年の走り納めになります。

ご一緒出来る方は是非、当日でも良いので声を掛けてくださいね。

僕は基本的に一日一枠、走行終了後はホテルの露天風呂に行きます。

注:これは現状での予定で、変更になる場合もあります。
Posted at 2019/11/18 10:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈴鹿走行予定 | クルマ
2019年11月16日 イイね!

愛車紹介を更新してます。

『愛車紹介』を更新しました。

車両画像と現在の仕様が増えてます。
Posted at 2019/11/16 22:33:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「次回、鈴鹿走行予定は…… http://cvw.jp/b/3202381/47771092/
何シテル?   06/09 12:11
FL5鈴鹿アタッカーです。よろしくお願いします。 ホンダ シビックタイプR(FK8→FL5)で鈴鹿サーキット(国際フルコース&南コース)を攻めてます。同じよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
17 181920212223
24 25 2627282930

リンク・クリップ

夏の夜は、サタデーナイトジムカーナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 11:33:06
ケイマンGT4RSクラブスポーツ 富士スピードウェイ1分42秒台の世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 14:36:16
鈴鹿サーキットオフについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 21:26:56

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
契約から一年と二か月待ってやっと納車されました! FK8から引き続き鈴鹿サーキット(国際 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
足代わりの車として新車で購入して13年乗ったKei worksから買い換えました。 E ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプR(FK8)で鈴鹿サーキット(国際フルコース&南コース)を攻めてま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation