• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FL5鈴鹿アタッカーのブログ一覧

2020年04月15日 イイね!

サーキットにおける「送りハンドル」について……

 最近SNS等を見てて気になったことがあるので少々長くなりますが、良かったら聞いてください。

 FK8で早々にクラッチを減らして交換された方が、プロドライバーが教えていたクラッチ操作をしていたのに、という投稿がツイッターにありました。プロが言う正しい?クラッチ操作は2速発進、半クラ多用で変速ショックを出さないって事らしいです。もちろん、これがクラッチを早期に減らした原因です。

 でも、このプロのやり方、正しいとも間違ってるともどちらでも言えるんですよね。問題なのはこのプロが、どんなレベルのドライビングテクニックを持った人を対象にしてこう言ったのかという事です。

 このクラッチ減らした人みたいに、MT初心者に対してこのアドバイスは百害あって一利なし。逆にもう何年もMT乗り続けてる人なら、運転がスムーズになる秘訣になる。

 実はこれと同じことがツイッターなどで時折揉める『送りハンドルはすべきかどうか』にもつながる事なのです。こちらも送りハンドルを支持する人の多くが『プロが勧めている』と言ってるから正しいとしてます。

 しかし、こちらもクラッチの件と同じでアドバイスの対象が分かっていない方が多いようです。

 僕がガン(黒沢元治)さんのドライビングスクールに通ってた頃の話です。

 ある人が『サーキットでは送りハンドルは正しいんですよね』と質問したのです。それに対してガンさんは『そもそもサーキットで送りハンドルが必要になるほどステアリング回すかい?』と尋ね返してきたのです。

 つまり、サーキットで送りハンドルが必要なほどステアリングを切っているのは、俗言う『手アンダー』というフロント荷重が不十分でステアリングの切り過ぎになってるとガンさんは僕達に説明してくれたのです。

 実際、パイロンスラロームをやってみると分かるのですが、アクセルワークがきちんと出来て荷重移動がスムーズかつ的確に出来ていればステアリングは一度も持ち替える事無くできます。しかし、これがきちんと出来てないと、ステアリングを持ち替えてステアリングを切らないとパイロンを通過できないと感じてしまい、実際に車も向きを素直に変えてくれません。

 このパイロンスラロームがステアリングを持ち替える事無くスムーズに出来る様になってからサーキットに出ると、かなりのショートコースですらステアリングを持ったまま持ち替える事無く周回出来る事がわかります。純正足のままでも、それまで自分が思ってよりずっと小さな舵角で車は鋭く曲がってくれるのです。

 つまり何が言いたいのかというと……普通にサーキットを攻める場合『送りハンドルはそもそもする必要のないテクニック』なのです。

 ではプロが薦めるのは何故か?それは『ステアリングを持ち替えねばならぬほど事態に遭遇した場合は送りハンドルをするのが正しい』と言う事なのです。それはどういう場合かといえば、すなわちフロントあるいはリアのグリップが失われた『緊急事態』です。この時にいち早くそして正しく的確に対処する為には『送りハンドル操作』が非常に有用で的確な操作が出来るという事なのです。

 少なくとも市販車を使ってグリップ走行でサーキットを走行する場合には、送りハンドルはする必要のないテクニックなのです。

 緊急時やドリフト走行でないのに、ステアリングを持ち替える程ステアリングを切る必要(送りハンドルをする必要)がある様な走り方は、そのどこかに自己流の誤った癖があるという事です。そしてこの癖に気づかぬ限りサーキットにおけるタイムアップはどこかで壁にぶつかり止まってしまいます。多くの人がこのことに気づかず、『この車はアンダーが強いから』とか車のせいにして改造に走りがちです。またいけないのが、ショップも商売ですから、ドライバーのドライビングテクニックが原因でも車の特性と言って足回り交換を薦める事が多々あります。

 しかし、プロと言われる人が市販車をほぼ純正状態のまま(リミッターカット程度)サーキットで走らせた時のLAP TIMEは、実際に同じサーキットで走った人なら分かると思うのですがとてつもなく速いのです。ドライビングテクニックさえあれば今の市販車はとてつもなく速く走らせることが出来るんです。それでも自身の癖に気づかぬ人は『あれはメーカーチューンだから別物』などと言って自身のドライビングを反省する事がない。

 こういう事が分からず、プロが言うからと送りハンドルを普通にする癖をつけると、少なくともサーキットでは自分のドライビングの悪い癖に気づかなくなってしまいます。何を隠そう、僕自身がガンさんに直されるまではそうでしたから、僕は間違いないと思っています。

 もし、本当にサーキットで速くなりたければ、最初は絶対に送りハンドルをしない事。少なくとも自分がアタックしてるサーキットで『速い』と言われるレベルになるまでは送りハンドルを我慢してみてください。最初は色々戸惑ったりすると思いますが、結果的に上達が早くなりますよ。


注:これはあくまでサーキットでのドライビングテクニックの話です。車は趣味の世界ですので決して改造等を否定するものではありません。車を弄る事は、趣味としてはとても楽しい事だと思ってます。
Posted at 2020/04/15 00:48:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビングテクニック | クルマ
2020年04月09日 イイね!

鈴鹿サーキットが全面休業に!

 本日、SMSCからメールで『4/10から5/10まで鈴鹿サーキット全施設が全面休業になる』との知らせが入りました。5/10以降も新型コロナの感染拡大具合によっては休業が延期になる可能性もあるとか。

 その為、今までお知らせして来た僕の鈴鹿サーキット走行予定もとりあえず全部一旦白紙となりますのでよろしくお願いします。

 出来れば5/10から鈴鹿も再開してくれれば、五月は予定通りは知りたいのですが……


 とりあえず明日はディーラーでエンジンオイルの交換予定だったのですが、一か月は走らないので先にミッションオイルも出来れば一緒に交換しておこうかと思ってます。
Posted at 2020/04/09 00:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈴鹿走行予定 | クルマ
2020年04月05日 イイね!

恒例サーキット走行後の洗車、終了!



 毎回、サーキット走行後に行う、車両の不具合、傷などの状態確認兼ねた洗車を昨日行いました。とりあえず、目立った傷や不具合等はなく一安心。

 一新したブレーキ関係も慣らしも上手くできて良い感じに馴染んできました。当初踏み始めがかなり弱く感じたのも馴染みが出たら改善されて問題ないレベルです。一番心配されたローターの慣らしですが、鈴鹿南を30分連続してフルに攻めてもジャダー等不具合は一切出てません。また同様に今回初挑戦で心配だったフルードWAKO’S SP-Rもフェードの兆候もなく良い感じでした。

 南を走った感じでは、ディクセルのSDタイプのローター(スリット入エントリーモデル)とWINMAXのARMA AC3の組み合わせはかなり良い感じです。装着当初慣らしが終わる前は踏み始め&低速時の効きがかなり甘く要注意ですが、慣らしが終われば、冷えた状態からの走り始め一発目以外は特に気をつかうことなく普通に使えます。

 この組み合わせの特徴は踏み始めがやや甘く感じる事でしょうか。ただそこから踏み込んで行けばリニアに制動力がきちんと立ち上がり、最終的には純正ブレンボ並み以上の効きを見せます。踏み始めから強い制動力を好む人には不向きですが、ABSの早期介入を嫌い、ブレーキのコントロール性を重視する方には非常に好ましい組み合わせかなと思います。
 あとWINMAXのARMA AC3の特徴として、半分ほど減った後のパッドの減りが非常に穏やかな事です。普通の高性能パッドは半分を過ぎると加速度的に減って1/3以下になるとサーキットユーズでは即交換ですが、このパッドはその領域でももう一回くらい安心して使える感じです。ただ、発熱が結構高いので、フルードはDOT5.1クラスは必須です。ハードユーザーは競技用とうたわれている物を使用する事をお勧めします。

 あと今回の洗車で納車後一年たって、バンパーとフェンダーのチリが左右微妙に違う事を発見しました。でも、僕のNSX時代の師匠が言ってた言葉ですが『僕にとってNSXはスポーツギアなんだ』の通り、僕にとってFK8はサーキット走行とういうスポーツの『道具』なんです。手入れはしますが多少の事は走行性能に関係なければ気にしません。





Posted at 2020/04/05 12:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | FK8 | クルマ
2020年04月02日 イイね!

鈴鹿南コース、BEST LAP更新!

 本日(4/2)の予定通り鈴鹿南コース13:15枠一本走って来ました。

 そしてドライバー、車両とも無事帰還してます。

 今回は表題の通り、BEST LAPを一秒以上更新して『1分01秒568』を記録する事が出来ました。また、全体のタイム平均も今までと比べて一秒以上速くなってます。

 やっとFK8での鈴鹿南コースの走り方が分かり一つの壁を乗り越えられたって感じです。これで1分切りも少し見えてきた感じです。

 NSX(MR)の時はコーナー手前で十分ブレーキングして十分にフロント荷重を掛ける事を重点に意識して走る走り方です。しかし、FK8(FF)の場合は、MRに比べてフロント荷重を意識するのは良いのですが、どちらかというとあまりブレーキを強くせずコーナーリング速度を上げることを優先する感じで走った方が速いみたいです。もちろんフロント荷重を掛けないと曲がらないので意識はするんですが意識の優先度が違うって感じかな?もちろんこれはあくまでこれはMRと比べた時ですが……。

 フルコースより車の駆動方式、癖などが南でははっきり出るのが面白くもあり、また難しいところでもあります。南では誤魔化しが効かず、ドライバーの癖がはっきりとTIMEに出るんですね。だからこそ『南で速いドライバーはフルコースでも速い』って言われるんですね。

 ちなみに今回一新した、ディクセルのSDtypeのローター、装着直後は初期が甘い感じ強かったんですが慣らしが終わって南に持ち込んだら良い感じになりました。WINMAXのパッドとも相性が良さそう。またWOKO'SのブレーキフルードSP-Rも良い感じです。少なくとも今回はフェードの兆候はありませんでした。またAPPのステンメッシュホースもカチッとした感じあって良い感じです。

 最後に、鈴鹿、桜が綺麗でしたよ。(^◇^)b





Posted at 2020/04/02 23:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈴鹿 南コース | クルマ

プロフィール

「次回、鈴鹿走行予定は…… http://cvw.jp/b/3202381/47771092/
何シテル?   06/09 12:11
FL5鈴鹿アタッカーです。よろしくお願いします。 ホンダ シビックタイプR(FK8→FL5)で鈴鹿サーキット(国際フルコース&南コース)を攻めてます。同じよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 234
5678 91011
121314 15161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

夏の夜は、サタデーナイトジムカーナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 11:33:06
ケイマンGT4RSクラブスポーツ 富士スピードウェイ1分42秒台の世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 14:36:16
鈴鹿サーキットオフについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 21:26:56

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
契約から一年と二か月待ってやっと納車されました! FK8から引き続き鈴鹿サーキット(国際 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
足代わりの車として新車で購入して13年乗ったKei worksから買い換えました。 E ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプR(FK8)で鈴鹿サーキット(国際フルコース&南コース)を攻めてま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation