
皆さんお久しぶりです。
色々あってしばらく、更新が途絶えてました。
その間に、諸々の事情でECUが純正状態に戻ってます。
ちなみに『諸々の事情』は『大人の事情』でご質問頂いても”表”ではお答えできないのであしからず。
そして今回、純正状態のECU&初シバタイヤ(280R)のFL5で初鈴鹿南コースアタックとなりました!
走ったのは『鈴鹿南コースG(12/3 AM9:30 スタート枠)』
天候は晴れ、路面はドライ、気温は8度と条件的にはかなり良い条件での走行になりました。
朝一の南ですが、思ったより台数は多く10台ほどの走行。
ちなみにVSAは『FULL OFF』モードで走ってます。
とりあえず、今回の目標タイムは『1分切り』としました。
何度か先行車両に追いつくことはありますが、それでも比較的走りやすかったです。
結論を先に言いますと……
『純正ECU』のパワー、良いです!(´-`)b
車体全体とのバランスが本当に良い。
絶対的な速さではチューンドECUには及びませんが、走ってて楽しい!
無理に踏んでとっちらかる恐怖が圧倒的に少ないです。
やっぱメーカーってそういう所の考えてセッティングしてるんですね。
前回から変わったのはECUだけじゃなく、HKSのFK8用オイルクーラーとDRLのインタークラーが装備されてます。
こちらも水温油温も最後まで『警告』等が出る事は無かった上にピーク時でも適正温度内に収まってまし、パワー感も最後までほぼ安定していました。
特にHKSのFK8用オイルクーラーは設置場所的に冷却には厳しい位置でしたが効果は十分にある様です。
あとブレーキも最後まで問題なく効いてました。
シバタイヤ(280R)も比較的早い段階からグリップして、後半でもタレる事無く30分走り切れてます。
トレッド面もタイヤには厳しい鈴鹿南ですが走り終わっても綺麗な物でした。
そしてその走行結果のログがこちら……
BEST LAPは『59秒473』
仮想BEST(各セクタのBEST合計)が『58秒667』
安定して59秒台が出せてます。
また仮想BESTなら58秒台半ばまで行ってましたね。
これは思ってた以上に良い結果でした。
これからはFK8のBEST(57秒727)に迫れるように頑張ります。
まずは確実に58秒入りできる様に精進しますね!
参考までにFL5に標準装備のlogeRでの結果表示がこちら……
さて、無事に走り終えたらやはり忘れずに恒例の奥様への配慮も……
まず初めに『田舎の市場(ミカン卸し専売所)』で早生みかん(B級品Sサイズ)。
今まで高かったハウスミカンも、サイズはかなり小さめ等ですが3㎏で1200円切ってるのはかなりお値打ちだと思います。
味はやや酸味はありますが適度に甘く濃厚なみかんらしい味です。
お次は定番の『シェリール鈴鹿』。
イチゴのタルト、洋ナシのタルト、バナナのタルト、カボチャのタルトの四種類。
これで全部700~800円前後。
とっても美味しい上にボリュームが半端ないです!
お次も定番『ドミニクドゥーセの店』のパン、カヌレ、サンドイッチ、ドリア二種、トラディショナルクロックムッシュ。
ここのクロワッサンは絶品な上に価格も比較的安めで絶対のお勧めです。
また惣菜系も美味しいですよ。
では今回も最後まで駄文地長文にお付き合いいただき、
本当にありがとうございました。m(__)m
次回鈴鹿走行はまだ未確定ながら……
今年の鈴鹿走り収めで『12/16か12/23の南コースG』を走れたら良いなって思ってます。
ブログ一覧 |
鈴鹿 南コース FL5 | クルマ
Posted at
2024/12/06 10:53:11