• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

還暦過ぎの鈴鹿アタッカーのブログ一覧

2022年04月22日 イイね!

新装開店、南コース初走行!しかし鈴鹿は甘くない……

新装開店、南コース初走行!しかし鈴鹿は甘くない…… 先日(4/19)、遅ればせながら、先月全面改修を終えた鈴鹿南コース、初走行して来ました。

 今回の改修、舗装&縁石、およびその外側部分の全面張替で、グリップが破格に上がり縁石乗りも安心して出来るようになった様です。

 先に走行を終えた人たちからぞくぞくBest大幅更新の報告(1~2秒短縮)も各種SNSを通して入ってました。その為、僕自身もかなり期待して現地入りをしました。

 ここだけの話『まあ2秒短縮(57秒台)は固く、上手く行けば56秒台入りも可能では?』なんて、走行前には考えていたんですよ。今ではその時の自分を思いっきり殴ってやりたい気分です。『南と言えど、鈴要舐めんじゃねぇ~ぞ!』ってね。(^◇^;)


 さて、改修後の南コース人気は凄くて、改修前の平日なら当日直前申し込みでも余裕だったのですが、改修後はすでに数週間前から枠によっては『キャンセル待ち』状態になる有様、当時早朝には午前中枠ほぼ全部が『満員御礼』状態。

 この日も屋根付きピットは、9時ちょっと回った時に到着した時点ですでにすべて満車状態!露天の駐車スペース使っての走行準備となりました。



 先に到着していたFK8友達の某氏がすでに到着していて屋根付きピットを確保してらっしゃったのですが、その方曰く「もう10分早かったら屋根付きピット確保出来てましたよ」との事でした。



 そう思っていつもより早く出発したのに……orz

 ちなみにこの方の隣(画像では車両が写ってませんが)の方も『みん友』さんで、南初走行の色々手が入ったチェイサーの方でした。初走行で改修後とは言え1分フラット台、かなり他のサーキット等で走り込んでいらっしゃるようです。


 さて、ここで、新しくなった南コースの状況を軽く画像でご紹介……









 ちなみに最後のトイレは色の塗り替え程度に見えますが、男子用(当然、女子用は見てません(笑))の大の方、ウォシュレット仕様になってまして、これで南でも大も小も安心してトイレが使えます。(#^◇^#)


 台数も『満員御礼札止め状態』だったので、早めにピットレーンに出て走行待ち列先頭を確保……グリーンフラッグを確認して、勇んで改修後の南コースへ出陣です!

 確かに、言われてる通り路面がすごく良くてタイヤが路面にしっかり食いつきます。縁石もしっかり使える感じ。否が応でもアクセルを開ける時間が長くなり、ブレーキを少しでも遅くしてどんどん攻めてゆきます。

 しかし、とてもいい感じになのですが、どういう訳かタイムが伸びない。台数が多くてクリアが取りづらいのもありますが、BESTはクリアしてますが59秒台止まり。感覚的にはこの59秒が以前の1分って感じです。

 そうこうしてる間に、ブレーキがやや甘くなってきたので一度ピットイン。ちなみに水温の方は100度ちょっとでまだ少し余裕がある感じでした。


 そこそこクルーダウンして、再び、スタートしようとしたら、たまたま、そこのピットに居た方が慌てて飛び出してきて静止させようとしてます。それに気づき、車を停めると……

「ブレーキ!ブレーキ!燃えてますよ!」

……と!

 えっ……燃えてるって!慌てて、車を降りてその方が指さす右フロントを見るとキャリパー下辺りからそう大きくはないですが炎が出てます。とりあえずまだ小さかったので息を数回吹きかけたら何とか消火!……一安心です。

 その方の話だと、走行中、リム内側から火が出たそうで、どうやら高温になったローターにタイヤカスが触れて火が点いた感じです。そのカスがキャリパーにもこびりついてって感じみたいでした。


 とりあえず火が消え、ブレーキの踏みごたえ、フルードの残量等も問題ない様だったので、ブレーキを冷やしてから再びコースイン。ただ、今回はいきなり攻め込むのではなく、ブレーキの様子を見ながら少しづつペースを上げてゆきます。

 結局、その後、ブレーキは問題なく効いてそこそこ攻め込めましたが、途中S字で大きくスピンした車両がコース全面に土を巻き上げて、とても全力アタックは出来ない状況が発生してそのまま走行終了。

 ちなみにその場所、僕も前半の時に、アンダー出して少しダートに出てしまった場所と同じでした。

 スピンした車(ロードスター)もかなり走り込んでるような感じの車両でした。そして僕自身も同じ位置でダートに出てる。どうやら、ドライバーが経験的に感じる南での速度より、実速度が上がってる感じなのです。

 これは、一緒の日に走った(枠は一枠ズレてましたが)FK8の方(この日のBESTは58秒前半だったそうです)も同じことを感じてた様なのですが、南を長年走ってるドライバーだと、それまでの体感的な速度感が邪魔をして知らず知らずの内に、荒いドライビングになってるようなのです。それが結果的にタイムロスなってタイムが伸び悩む傾向があるみたいです。

 例えばヘアピン等の立ち上がりで、今までなら軽くタイヤスピンが発生していた場所で、グリップが上がった為にスピンが起こらず、グリップする事でパワーが食われて加速が遅く感じてしまう。

 でも確実にグリップしてるのでその後は綺麗に加速、ドライバーが経験的に予測してる速度を越えてコーナー侵入……結果、オーバースピードになってコース逸脱や、無理にステアリングを抉って強引に曲げる等してタイムロスを起こしてる感じですね。

 実際、僕がこの日のBEST(58秒台前半)を出した時も、後半戦でブレーキの心配が抜けてない状態の手探り状態でやや控えめに走った時でした。


 どうやら、改装後の南コース攻略の肝は、今までの経験をいかに早く払しょくして新しいコース状態に頭をリセットし、丁寧で無駄のないドライビングを再構築する事の様です。

 逆に、経験より、走った時の車からのインフォーメーションを最大限に感じて受け入れ、その都度、そのインフォーメーションに合わせて走れるセンスのある方は、改修後の南で即、結果を出せるようです。

 改修後の南コースは、確かに今までよりタイムが出る(多分、2秒近くは短縮可能)コースですが、それは簡単に出る感じではなく、今までの南同様に、凄く丁寧で無駄のないドライビングが出来る事が大前提みたいですね。

 パワー任せや、強引な突っ込み等、勢いだけでは決して良いタイムは出ない難しく奥の深いコースである事はまったく変わってない様です。

 あくまで個人的な見方ですが……改修前の『1分切り』は、改修後の『59秒』って感じだと思います。そこから詰めてゆくのは今まで通りかなり難しいです。まさにコンマ1秒をジワジワと削って行く感じかな?


 そこで、『みん友』さんでもある、バケツブルー(笑)の後期型FK8君!

 ここで改修後、いきなりBESTを2秒短縮して57秒台前半に叩き込んだ君はもうかなりの腕前ですよ!たぶんプロを除けばFK8界隈では間違いなくTOP GUN!一度、Sタイヤ履いて鈴鹿本コース&南コースでガチのアタックしてください、マジで結果を期待してます!( ̄ー ̄)b

 おじさん、もう完全に脱帽状態です……(^◇^;)


 さて、とりあえず無事?走行を終えた後はいつもの様に、対奥様ご機嫌取り用のお土産の買い回りツアーをしつつ帰宅しました。結局、ブレーキはその後まったく異状なく快適に自宅まで帰る事が出来ました。



 サーキット近くの『田舎の市場 鈴鹿店』で、カラマンダリンと訳アリ徳用キヨミ(白い袋入りの方)、どちらも味が濃くてとっても美味しいです。ここは年中変わったミカンがお値打ちに買えるお薦めのお店です。



 そして、『鈴鹿シェリール』のフルーツタルト等(メロン、マンゴ、台湾パイナップルとゴールデンキウイ、バナナ)。ホント、ここ1個1個のボリュームが凄くてお値打ち!しかも味は申し分なし!



 定番『ドミニクドゥーセの店』のクロワッサン等のパンとカヌレ。ここのクロワッサン系パンとカヌレは、ホント美味しいです。だってココ、フランス風じゃなくてマジでフランス人のオーナーが焼くフランスのパンだから!



 最後も定番、刈谷ハイウエイオアシスの『三輪』の半身揚げ、月見つくね、天むす弁当、そぼろ弁当。ここも飽きない定番の美味しさです。


 さて、帰宅後の走行ログ解析です



 この日の正式BESTは、自己ベストをほぼ1秒短縮した……

『58秒386』

……でした。

 ログだけ見れば良い感じですが、改修後の補正(1~2秒)を加えて考えれば、誉められた結果じゃないですね。

 先に書きました通り、特に前半、勢いに任せて荒いドライビングだったのが良く分かる結果です。逆に、ブレーキからの出火で頭が冷えた後は、車とタイヤの状態は悪くなってるはずなのに、タイムが良くなってるのがその証拠です。(^◇^ゞ


 さて次回、鈴鹿走行は今の所……

『5月9日(火) 10:50or11:30スタート枠 鈴鹿南コースG』

……を予定してます。

 ご一緒出来そうな方は是非またご一緒したいです。o(^◇^)o


 では今回も最後まで駄文地長文にお付き合いいただき、
 本当にありがとうございました。m(__)m
Posted at 2022/04/22 13:16:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鈴鹿 南コース | クルマ

プロフィール

「次回、鈴鹿走行予定は…… http://cvw.jp/b/3202381/48188273/
何シテル?   01/04 23:59
FL5鈴鹿アタッカーです。よろしくお願いします。 ホンダ シビックタイプR(FK8→FL5)で鈴鹿サーキット(国際フルコース&南コース)を攻めてます。同じよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3 456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

夏の夜は、サタデーナイトジムカーナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 11:33:06
ケイマンGT4RSクラブスポーツ 富士スピードウェイ1分42秒台の世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 14:36:16
鈴鹿サーキットオフについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 21:26:56

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2025年8月10日、前のモデルのN-BOXからの乗り換えです。 内外装では前のモデル ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
足代わりの車として新車で購入して13年乗ったKei worksから買い換えました。 E ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
契約から一年と二か月待ってやっと納車されました! FK8から引き続き鈴鹿サーキット(国際 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプR(FK8)で鈴鹿サーキット(国際フルコース&南コース)を攻めてま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation