• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

還暦過ぎの鈴鹿アタッカーのブログ一覧

2024年02月11日 イイね!

鈴鹿FL5では初『CC-BH』枠でのアタック。

鈴鹿FL5では初『CC-BH』枠でのアタック。またもや報告が遅くなりましたが……
今回もトラブル等特になく無事に帰還してます!ヽ(´◇`)ノ

走ったのは『チャレンジクラブ CC-BH(2/7
13:00スタート枠)』。



鈴鹿のチャレンジクラブは普段は2分50秒を目安に、それ以上に速く走る人を『ハイクラス(CC-H)』、それより遅い人は『ビギナー(CC-B)』と30分枠ごとにクラス分けされています。
しかし、稀に今回の様ハイクラス、ビギナークラス混走する枠が設定されることがあります。





天候は晴れ、路面はドライ、気温は10度、路面温度23度で、走行台数20台ちょっと台数はやや多めですが走行条件としてはかなり期待のできる条件です。

しかし今回の懸念は枠がハイ&ビギナー混走のCC-BHと言う点。

走行前のブリーフィングでも、最近事故が多い事に合わせて、CC-BHで速度差が大きいので追い抜き追い越し時には十二分に注意する(特に抜かれる側は極力ウインカーを出して道を譲る意思と方向を明確に示す)様にとの注意喚起がありました。

今回はまずは走行結果のログを……



BEST LAPが前回より一秒半ほど縮まった『2分34秒502』
仮想BEST(各セクタのBEST合計)が『2分33秒625』

やはり、遅い車に何度も引っ掛かりまったくクリアラップは取れず。
でもCC-BH枠では遅い人に変なプレッシャーや恐怖心を与えないのがマナー。
無理な追い越しは厳禁。
少しでも追い抜きに不安を感じたらアクセルを抜いてアタックは中止して相手がこちらに気づき、安全に追い抜きが掛けられる状態になるまで車間を空けて待つ走りに徹しました。

なので前回BESTの約二秒落ちの結果にもある程度満足してます。

それでもS字はかなり往年の勘が戻って来てる良い感じです。
またブレーキがFK8での全盛期に比べて踏み始めが早く踏み込みもかなり甘い事にも気づきました。

今回は、タイム的にはとても褒められた物ではありませんが、得る所は結構多かった様な走行でした。


さて、無事に走り終えたらやはり忘れずに恒例の奥様への配慮も……

サーキット近くの『田舎のみかん屋さん』は水曜定休でお休み。

その代わりに、前回は定休日で寄れなかった大定番&奥様は一押しの『シェリール鈴鹿』のケーキ。
今回はフルーツ系タルトの他にバレンタインデーも近いのでチョコ系も買ってみました。



そして、恒例『ドミニクドゥーセの店』のパンとドリア。
ここもバレンタインデーが近いこともあって期間限定のチョコデニッシュがあったのですかさずGETです。



この後は今回も刈谷SAには寄らず鈴鹿から家まで直帰でした。

では今回も最後まで駄文地長文にお付き合いいただき、
本当にありがとうございました。m(__)m

次回鈴鹿走行は2/28(水)PM13:45スタート枠のCC-H(西コースIN)を予定してます。
Posted at 2024/02/11 00:39:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴鹿フルコース | クルマ
2024年01月24日 イイね!

FL5鈴鹿フルコース走行三度目!

FL5鈴鹿フルコース走行三度目!報告が遅くなりましたが……
今回もトラブル等なく無事に帰還してます!
ヽ(´◇`)ノ

走ったのは『チャレンジクラブ CC-H(1/15 13:30スタート枠)』。





気温は10度以下でしたが、走行台数30台と多い上、午前中に雨が降り路面はドライにはなってますが路面温度13度と言うあまり良いコンディションではありませんでした。

まだまだドライバー&車ともに慣らし中というFL5。
今回も無理せず車とコースに慣れる事、とにかく車を壊さない事を最優先に走行です。
それでもFL5で三回目の鈴鹿フルコースと言う事もあり前回までのFL5でのBESTは超えたいとは思っていました。

結果的にはまだまだFK8での全盛期とまでは遠いものの、前回よりBESTは一秒半ほど削り、再度30秒切りも見えてきました。


まずは走行結果のログを……



BEST LAPが前回より一秒半ほど縮まった『2分32秒428』
仮想BEST(各セクタのBEST合計)が『2分32秒156』

コンスタンスに33秒台で走れてタイム的には順調に短縮できてはいますが、まだまだダンロップやスプーンで怖さが残って踏めてません。鈴鹿ではここで踏めないと30秒切りは難しいです。
とにかく高速コーナーでいかに踏み切れるかが今の課題です。
ただし高速コーナーと言う事でワンミスが大きなクラッシュにも繋がるのでここのさじ加減が難しい。

ちなみに今回も鈴鹿ではお馴染みの赤のFK8さんと一緒でした。




さて、無事に走り終えたらやはり忘れずに恒例の奥様への配慮も……

まずはサーキット近くの『田舎のみかん屋さん』。
前回買ったSサイズの早生みかんは安くて味が濃くて甘くてすごく美味しかったのですが今回はなし。
そこでみかんの『温州ミカン』と『ポンカン』との交配種『早香』を買いました。
コレも味が比較的濃く甘くて美味しかったです。



次は定番、シェリール……といつもなら行くのですが、今回は月曜で定休日。
シェリールは日月定休なので要注意ですよ!

そして、恒例、ドミニクドゥーセの店のパンとドリア、それにシェリールがお休みだった為にケーキも買ってみました。
ドミニクのケーキはシェリールのフワフワスポンジ、生クリームの柔らかいな日本スタイルではなく、ヨーロッパ伝統のサクサク固いタルト風生地にバタークリームと言うハードタイプです。
好みが合えば美味しいですよ。
僕はかなり好みですが奥様はシェリールの方が良いみたいでした。





この後は今回は刈谷SAには寄らず鈴鹿から家まで直帰でした。

では今回も最後まで駄文地長文にお付き合いいただき、
本当にありがとうございました。m(__)m

次回鈴鹿走行は2/7(水)PM13:00スタート枠のCC-BHを予定してます。
Posted at 2024/01/24 00:53:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴鹿フルコース | クルマ
2024年01月21日 イイね!

前回鈴鹿走行報告遅れてます。m(__)m

前回鈴鹿走行報告遅れてます。m(__)m1/15の鈴鹿フルコース(CC-H)走行からは無事に帰宅してます。

確定申告等の準備やら何やらでバタバタしてて報告ブログが遅れてます。

すみません。m(__)m


……とりあえず、無事、走行終わって家に帰ってる事を報告したします。

(^◇^)ノシ
Posted at 2024/01/21 12:10:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月13日 イイね!

プラモ第八弾完成報告(MG百式Ver.2.0)

プラモ第八弾完成報告(MG百式Ver.2.0)今回は車ネタじゃなく久々にの…プラモ第七弾完成報告!(ガンプラは七体目)

今回作成したのは『1/100MG 百式Ver.2.0』です。



百式は『機動戦士Zガンダム』内で、シャー=アズナブルが『クワトロ=バジーナ』と言う偽名で主人公の仲間として地球至上主義のエリート集団『ティターンズ』と戦ってた時の後半で乗ってたMSです。マニアックに言うと正体は主人公が後半乗ってたゼータガンダムの可変試作機デルタガンダムの問題があった可変機構をオミットした試作MSです。

その設定を生かして、可変MSの名残の脚部変形が再現出来てます。



個人的にはこの百式、そこまで思い入れはなかったのですが、このキットを作り始めて一気に大好きなMSになりました。

とにかく、このキット、部分塗装もほとんど要らないほど色分けが良く、特徴的なメタリックな金色も非常に良い色合い。さらには細身のスタイルも完璧な上に可動範囲も無茶苦茶広くて、どんなポージングも思いのまま。





1/100のフィギュア塗装はマジで難しいです。
小さすぎてこれが限界。



『1/100MG 百式Ver.2.0』は、今まで作って来たガンプラの中では最高傑作の一つだと思います。

前の『MGアッガイ』も良かったですが、この『MG百式Ver.2.0』はもし見つけたら必ずGETして作るべきキットだと思います!
Posted at 2024/01/13 00:44:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンプラ | 趣味
2023年12月24日 イイね!

FL5シビックtypeR鈴鹿フルコースアタック二回目!

まず最初に……
今回もトラブル等なく無事に帰還してます!ヽ(´◇`)ノ

走ったのは『チャレンジクラブ CC-H(12/21 13:00スタート枠)』。





走行台数20台、気温は10℃を切ってるかなり良いコンディションです。
ただ、約一年半近くのブランクとドライバー&車ともに慣らし中というFL5。
今回も無理せず車とコースに慣れる事、とにかく車を壊さない事を最優先に走行です。

結果的には前回より進歩はありましたが、まだFK8での全盛期と比べればダメダメでした。

まずは走行結果のログを……



BEST LAPが前回より一秒半ほど縮まった『2分34秒132』
仮想BEST(各セクタのBEST合計)が『2分32秒575』

とにもかくにも特にダンロップ、スプーンで吹っ飛びそうな怖さがあってアクセルが踏み切れない。踏み切れないから微妙にアクセルが抜けて車が不安定になり、それが怖さを誘発して踏めないという悪循環です。

でも五週目までは35秒前後で安定して走れてるのは良い傾向です。

今回強く感じたのが、前のFK8の仕上がりが自分のドライビングスタイルに良くあった良い仕上がりで、どれほどその車の性能に助けられていたかって事です。FK8での記録は自身の腕と言うよりは車の性能と、改めて反省してる次第です。

FK8の時にはダンロップとスプーンをもっと安心して踏みぬけていました。
VOLTEXのGTウイングとJ’Sのフロイトウイング、そしてHKSの車高調が、本当にぴったりいい具合にかみ合ってたんですね。

今のところ、FL5は大きく弄る予定はありませんが、出来ればまずHKSの車高調が欲しいかなって思ってます。

ちなみにこの日のチャレクラはこの枠が最終で、その後は今期のアニメでやってた『オーバーテイク』で取り上げてたF4の練習走行枠でした。



さて、無事に走り終えたらやはり忘れずに奥様への配慮も……

まずはサーキット近くの『田舎のみかん屋さん』。
Sサイズのちいさな早生みかんですが、
味が濃厚で甘くてとっても美味しかったです。



次は定番、シェリールのケーキ。
シェリールが23~25日までお休みと言う事もあって店の外まで行列してました。



お次も恒例、ドミニクドゥーセの店のパンとドリア等。



最後は刈谷ハイウエイオアシス内の三和の唐揚げと天むす。




では今回も最後まで駄文地長文にお付き合いいただき、
本当にありがとうございました。m(__)m

次回鈴鹿走行は年明け1/15(月)PM13:30スタート枠のCC-Hを予定してます。
Posted at 2023/12/24 12:24:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴鹿フルコース | クルマ

プロフィール

「次回、鈴鹿走行予定は…… http://cvw.jp/b/3202381/48188273/
何シテル?   01/04 23:59
FL5鈴鹿アタッカーです。よろしくお願いします。 ホンダ シビックタイプR(FK8→FL5)で鈴鹿サーキット(国際フルコース&南コース)を攻めてます。同じよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夏の夜は、サタデーナイトジムカーナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 11:33:06
ケイマンGT4RSクラブスポーツ 富士スピードウェイ1分42秒台の世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 14:36:16
鈴鹿サーキットオフについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 21:26:56

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2025年8月10日、前のモデルのN-BOXからの乗り換えです。 内外装では前のモデル ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
足代わりの車として新車で購入して13年乗ったKei worksから買い換えました。 E ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
契約から一年と二か月待ってやっと納車されました! FK8から引き続き鈴鹿サーキット(国際 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプR(FK8)で鈴鹿サーキット(国際フルコース&南コース)を攻めてま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation