• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月09日

満開の桜に誘われて 温泉と十割蕎麦のドライブ

満開の桜に誘われて 温泉と十割蕎麦のドライブ ずっとウズウズしていたのですが、仕事の休みと天候が合わず、断念していた3月。

ようやく休みの日に快晴となりましたので、週末の金曜日に出かけることにしました。

前回は和歌山へ出かけましたので、今回は久しぶりに北へ向かうことにし、いつものように新御堂を北上し、中央環状へと合流します。

桃山台の近くは少し混みましたが、そこ以外はスイスイと進み、いつもの道の駅能勢(くりの郷)へ到着。

いやあ、ここも桜満開ですねえ。



気温が20℃近くまで上昇する予報なので、薄いシャツにベスト、ウインドブレーカーという出立です。

トイレを済ませて幌を開け放ち、さあ出発です。
やっぱり、オープンは解放感抜群で、気持ち最高です。

ただ、今は花粉真っ盛り。

下記は毎日見ている大阪府の花粉情報ですが、ヒノキの花粉がまさにピークです。



破線が昨年で、実線が今年なのですが、私が最もアレルギー反応するヒノキは今年の方が多いのですよ!

ということで、しっかりとマスクをつけて走ったのですが、これでは開放感が半減です。
でもまあ、しゃあないか。。。

走っている173号線沿いに満開の桜がちらほら望めるのですが、篠山川桜並木にやってくると、いやもうこれは圧巻です。



2kmくらいに渡って桜並木が続くのですが、みんな路肩に車を停めて記念撮影です。

気温はまだそれほど上がってませんが、快晴の陽を浴びていると暑く、サイドウインドウを少し下げて温度調節です。

さて、ひたすら北上して到着したのが、あやべ温泉 二王の湯です。



初訪問の温泉にはいつもワクワクするのですが、入り口の券売機で入湯券を購入して受付に渡すと、脱衣場のロッカーの鍵をサッと渡されます。

なにかこう、いかにも日帰り入浴に慣れた感じで、ちょっと嫌な予感がしたのですが、当たっていました。

なんと、沢山のお年寄りの先客が。。。
その数、10人ほどでしょうか。

ガラガラを予想していたのでちょっと怯んだのですが、なんとか露天風呂に潜り込み、ほっと一息。


※HPの写真を引用しました。

身を乗り出すと、満開の桜が見えます。

好みよりも少し熱めですが、やっぱり露天風呂は良いですねえ。
内湯には薬湯もあり、こちらにもドブン。

洗い場は個別に区切られていて使いやすく、シャワーの自動停止は約15秒で、これは標準に倣っています。

温泉を満喫し、心づもりしていた所へ昼食に向かったのですが、どうも閉まっているようです。

そこで急遽予定を変更し、いつも立ち寄る道の駅瑞穂の里・さらびきへと向かいます。
もうすっかり陽が昇っていますので、シャツ1枚で腕まくりです。



こちら方面へ来る時には必ず立ち寄る道の駅ですが、ちょうど分岐点にありますので、トイレ休憩に好都合です。

さて、ここで頂くのは、地元の瑞穂産のそば粉を使用した瑞穂そば(十割そば)。



ここで何度も食べているのですが、相変わらずコシがあって、やっぱり美味しいですねえ。

腹もくちくなったので、次なる目的地へと向かいます。

本当に立派なハンドカットログのカフェで、一度入ってみたいと思いつつ、営業日が合わずにいつも前を素通りしていた、「氣遊」さんに到着。



金曜日の午後とあって、先客はひと組だけ。

ハンドカットの立派なカナディアンログですが、これでも本場では細いそうで、最初は50cmのログを使うと言われたけれど、そこまで太いのは断ったとマスターのお話。



タンノイ?の大きな大きなスピーカーの前に座り、ゆっくりとBGMを聴きながら頂いたのが、このチョコレートケーキ。

ケーキというよりも、レーズンや胡桃が練り込まれた少し柔らかいチョコレートそのものという感じで、いやあ、これは美味しかったですねえ。



結構スウィーツが好きでいろんなところで買って食べるのですが、これは本当に絶品でした。

帰りは道の駅能勢(くりの郷)で幌を閉め、一路帰宅したのですが、マスクのお陰か道中では起きなかった花粉症の発作が、帰宅後に起きました。

止まらないくしゃみと、激しい目の痒み。

運転を終えてホッとして副交感神経が優位になったせいでしょうか、早くヒノキの花粉が収まって欲しいものです。
ブログ一覧 | ちょっとドライブ | 旅行/地域
Posted at 2022/04/09 10:56:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

代休取って稲フォルニアと露天風呂  ...
kai_you_gyoさん

『青森』からお届け物です・"ねぶた ...
kz0901さん

今日のランチは、焼き飯と中華そば
シロだもんさん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2022年4月9日 15:37
いや~素敵なドライブですね🎵
私もしてみたいのですが、独りドライブが苦手なんですよね(^^;
御一人様で楽しめる人が羨ましいです🎵
コメントへの返答
2022年4月9日 16:32
ZIRO-さん、ありがとうございました。

私は気楽なので、もっぱら一人です。
好きな音楽を流しながらハンドルを握るのが好きで、3度のマイカー北海道も、ほとんど一人でした。
2022年4月9日 17:50
いやー、羨ましい旅ですね。私も洋菓子には目がないのですが、スイーツも美味しそうです。

3月末に私も我慢できずにオープンで少し走ってみたのですが、夜になって目のかゆみや鼻水が出てきてしまいました。
そのため、花粉症持ちとしては、最も幌を開けて走る機会が多いのは、冬になってしまっています。

でも、今年は梅雨に入る前に、目的を持たず気ままな、オープンによる一人プチ旅行を楽しみたいと思っています。
コメントへの返答
2022年4月9日 18:09
こまじろうさん、ありがとうございました。

久しぶりにオープンで走れたのですが、やっぱり良いですね。
春は花粉症が辛いですが、小鳥の囀りを聴きながら車を流すのが、最高です。
6月になるとまた暑くなりますので、それまでにまた出かけるつもりです。
2022年4月9日 21:48
平日だと桜並木の撮影もし易かったのではないでしょうか?^_^
コロナ禍のせいで飲食店の思わぬ廃業・休業に出会す事が増え、本当に早く収まって欲しいですねぇ。
気遊さん、カナディアンログだったんですね。ログハウスカフェと言えば、その近くのSOTO Cafeもおススメですよ^_^
コメントへの返答
2022年4月9日 21:56
yamaken.Pさん、ありがとうございました。

いやそれが、車が何台も止まってましたよ。
有名なスポットなんですね。
sotoさんは一昨年に訪れましたが、立派なポスト&ビームのログですね。
昔からログハウスに住みたくて随分勉強したことがあるのですが、夢で終わりそうです。

プロフィール

「家の斜め上をブルーインパルスが飛んで行きました。」
何シテル?   07/12 16:31
社会人となって初めて車を所有し早や47年。その間14台所有しましたので、平均して3年強の所有期間。2~4年経つと、どうしても別の車が欲しくなる「車欲しい病」が発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011121314 1516
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏のドライブは辛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 17:21:26
センターディスプレイの指紋対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:38:17

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
人生最後の車、あがりの車を何にするか。 ずいぶん悩みました。 ロードスターを買ったとき ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生最後の車、あがりの車を選ぶべく様々な車に試乗したのですが、帯に短し、襷に長し。 欲し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに年金生活者となり、正真正銘の老人の仲間入りです。 さあこれからの人生、どうしようか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル。初めてのSUVです。 駐車場の関係で背の高いクルマを敬遠していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation