• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじゃぶのブログ一覧

2025年11月16日 イイね!

【その他】相変わらずのいろいろ行動!

【その他】相変わらずのいろいろ行動!こんばんは😃🌃
おじゃぶです。


また特に内容のないブログですが、日常記録ときてお付き合いください!

導入はアノ話題から。
昨日、コペンが鳥糞の被害にあったと言いましたが、、、
なんと今朝もでした。😅

そのスズメ?は、不思議と車両に近づくまでなかなか逃げないのですよ。なにか訴えかけている?とも思うほどに。
ま、逃げた後に残っているのは糞な訳ですが。😅
立つ鳥跡を濁さず、やなかったんか? ことわざですが、良くいったものです。その場で焼き鳥にしてやろうかと思うくらいです。
2日連続、それも今回は助手席側までしっかり着いていました。今朝見たときも、スズメはおしりをフリフリして、糞を擦り付けていました。
はぁー😞💨と、力が抜けました。やれやれ。💦
妻🧏‍♀️:くそー、あいつらまたやりやがった。今晩こそは(鶏肉)食ってやる!(笑)



複数台とまっているのに、なぜコペンだけ??🤔
諸説あるようですが、濃色車は糞を落とされやすいとか。うちのコペンは、ダイハツグリーン(ブリティッシュグリーンマイカ)という濃色です。
自然の緑と誤認識したのか??

洗えばすむ話ですが、まぁいい気はしません。
それに糞は酸性なので、そのままにしているとクリア層を攻撃します。週末の帰省タイミングで、アルカリシャンプーにて洗いたいと思います。

あ、ちなみに、あいつらやりやがった、ということで、鶏肉に加えて砂ずりを買ってきました。
満腹度の問題から、本日はもも肉のみいただきました!✨
但馬鶏、うまいです!
(鶏さんからしたら、とんでもないとばっちりです🐓)

これで明日も来ていたら、確信犯ですね。罠でも仕込まないとです。
(話題おわり)



そんな1日の始まりでしたが、今日はとある件の相談で、ハーバーランドへ行っていました。ちょうど、神戸マラソンの時間帯でしたので、いつもより賑わっている感じがしました。続々とゴールされていました。完走された方々、おめでとうございます!


一方の我々は、電車で来るよう促されていましたので、それはもう飲んで帰れと言うことか?
都合の言い解釈をして、ランチをしました。
(唐揚げは回避してあげましたよ(笑))


ポートタワーや出入りする船を見ながら、テラス席でのランチでした。
ここは妻がご馳走してくれました、ありがとう~!✌

最高の天気でした!✨



ビールは、ヴァイツェン。


メイン 私はシーフードピラフ。


妻はカルボナーラ。


おかわり
ハーフアンドハーフ




このあとは、三宮に移動して、
・みゃくみゃく探し
・デパコス購入
・お皿、雑貨探索
・また、デパコス購入
・装飾品購入
・ホイール購入(おじゃぶ)
・タイヤ組み込み相談(おじゃぶ)
・礼服受け取り(おじゃぶ)
・帰宅して夕飯

菊のおひたし
(当然食用菊ですが、東北のごく一部の地域でしか食されていないようです。観賞しているときは、ややキツイ香りですが、こちらはアクもクセもなく、シャキッとして美味しいです!)


あとは、熱々の水炊き!
ビールもすすむ!




そんなこんなで、今週もなかなか忙しい週末でした。
ばぁちゃんのことで、妻も気持ち的に疲れているかもしれないので、週末は城崎温泉か湯村温泉に連れていこうと思っています。
ノリノリなのは嬉いですね!✨



さて、明日からまた仕事です!
することいっぱいあります。着実にこなしていきましょう!

Posted at 2025/11/16 22:33:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年11月16日 イイね!

【その他】ばぁちゃんのお見舞い

おはようございます!
おじゃぶです。

この記事は、【その他】向こう数週間の旅予定をキャンセルについて書いています。


既報の件、昨日午後にばぁちゃんのお見舞いに行ってきました。
早朝に一時これは、、、という状況になったようですが、なんとか持ちこたえたようです。

ICUに入っている訳ですが、思ったよりはいろいろ話ができました!ひと安心しました。

話のなかでは、記憶力の凄さに驚きました。
ばぁちゃんと妻は、2年程前にほんの一瞬会っただけですが、病室に入るや否や、○○ちゃんありがとう、としっかり発声しました。
私も妻もびっくりしました。
他には、群馬のオフ会の際に購入した、よもぎ饅頭が美味しかった! という話や、復活してまた自宅で話をしよう! と、強い意思を感じました。



このような状況になると、思い出すことがあります。
19年前に他界したじぃちゃんが、
【医者になって、(わし)じぃちゃんの病気治してくれや】
と言ったことを。
この時、医師になる! と思ったわけです。
(結局は、工学に興味が出てそちらに進み、いまに至る)


しかしながら、たとえ分野は違っても、いまは電力の安定化とかGPSとか、生活にか変わるいろいろな場面で、生活を支えている自負があります。
少しは、ばぁちゃんの復活に力を添えられたかな?と思っています。

まだ予断は許さない状況ですが、引き続き見守っていきたいと思います!




※心配と緊張の糸が切れたのか、病院をあとにして間もなく、めちゃくちゃお腹が空いてきまして。。。
昨晩は、ひさしぶりに、焼き肉を食べてきました~♪













Posted at 2025/11/16 11:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月15日 イイね!

【その他】あれやこれや

おはようございます!
おじゃぶです。


やってきました、週間?週刊?あれやこれやの時間(笑)
ま、誰もまってはいないどころか、それはつまり車ネタが無いわけであって。。。


さて、午後にばぁちゃんの面会に行けることになりました。
両親も来るとのことでした。

そんな本日の午前は、いつもどおりジムでトレーニングをしています。
会員制ですが、開館時間前の入館待列の長いこと!




さて、そんな今日の話題は、、、焼き鳥??🐓
今朝、ジムに行くためにコペンを停めている駐車場へ行くと、、、
なにやら運転席ドアにスズメ?がとまっており、なにやらモゾモゾしてます。
もしや、こいつやりやがったな??

恐る恐る近づくと、まぁ見事なもんです。何羽分?と思うほどの汚染。。。しかも、サイドミラーにまで、スジ状の汚染が及んでいる。。。さてはあいつ、モゾモゾして擦り付けやがったな。😅

まぁ、そんなスズメに気に入られた今朝でしたが、この手のアクシデントが怒ると、妻は決まってこう言います。
「よし、今晩は焼き鳥だな👹」と。
そう、つまりは汚染犯人の仲間である鶏🐔を食ってやる、という仕返しの意味なのでしょう。
まぁ、鶏からしたら、とんだとばっちりで、たまったものではないでしょうが。😅


鶏料理の人気メニューとして、焼き鳥があります。もはや、日本の文化とも呼べる代表的なメニューです。
我が家でも、夕飯には鶏肉料理がよく出ますが、こと焼き鳥でいうと、妻は最近はまったようです。
どうやらその美味しさに気付いたようです。遅い!🐌💨💨

以前は、ズリやハツなんかはもっての他でしたが、いまは進んで食べるようになっています。(笑)
まぁ、ビールが進む食べ物なので、私としては一緒に食べに行けるようになったので万歳🙌です。
ここ数か月は、ほぼ毎週のように焼き鳥を食べに出掛けていたわけですが、最近わかってきたことがあります。
【安い焼き鳥のほうが、欲している風味に近い!】

それはつまり、低温だの蒸しだの、いろいろなおしゃれな手間がかかったものより、単純に串に刺して炭火で焼いただけの、香ばしい風味がいい! ということです。~200円くらいで食べられるのも魅力です。
ただし、疲れているときやがっつり食べたいときの気分であって、お高いおしゃれな焼き鳥も、それはそれは美味しいです(ワインとも合う)。😋🍴



まぁ、こんなことを言っていると、また焼き鳥が食べたくなってきました。。。
今日は行けそうにありませんが、県庁前にお気に入りの焼き鳥やがあります。
最期に行ったのは昨年末ですが、今年もいけるかな??🤔
時間がある今のうちに、食についてもいろいろな経験をしておきたいところです。




さて、昼からは面会に行きます。
あまり状態がよくないそうですが、できることを精一杯します。
がんばれ。




本日も安全に参りましょう!

Posted at 2025/11/15 10:58:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年11月13日 イイね!

【その他】向こう数週間の旅予定をキャンセル

こんばんは😃🌃
おじゃぶです。


早速主題の件ですが、
向こう数週間、毎週末に詰まっていたドライブ&グルメ旅の予定を全てキャンセルしました。
(この土曜日に社の先輩へ同行する予定のみ決行)

くらい話題になってしまいますが、
祖母が体調を崩し、入院したことが理由です。
(もともと、虚弱な臓器があったので、尚更心配。)



つい先週、とある公園のイベントで唐揚げを食べながらビールを飲んでいたときのこと。
母から突然、
【あんた、喪服持っとるな??】と。

そういう経験がないどころか、気配すらなかったので、お恥ずかしながら持っていなかったわけですが、とうとう準備をしなければならない時が来たのかもしれません。
(祖父は私が10歳(小4)のとき、13歳(中1)の時に亡くなりましたが、その時は制服姿。)

服、とくにスーツ類に言えることですが、
私の体格的な問題もあり、即日用意は困難なので、万が一の事態に備えて前もって準備する必要があるものですが、あまりに悪い事態を想定して先々準備を進めると、
【勝手に逝ったことにするな!】
と、ばぁちゃんから怒られそうなもんです(笑)



いまから2週間くらい前から入院していて、いまは会話はできているようですが、病気療養後の85歳なので、覚悟はしておかなければなりません。

当方の家系、とくに両親は結婚がおそめだったこともあり、当然私は祖父母と過ごせる時間は短い訳です。
まぁただ、今日この日、おじゃぶが29際になるまで、元気で明るく優しく、時に厳しく接してくれた、そんなばぁちゃんです。
バカほどしばかれ怒られた記憶は鮮明です。😅


このばあちゃんは母方なので、実家からは少しだけはなれているので、最近だと会うのは年に1~2
回。もっと会っておけば、話しておけばと、既に後悔の気持ちがあります。
生きてるだけで丸儲け。こんな言葉を言った芸人がいましたが、本当にそのとおりだと実感します。



ここらの超回復をみせ、なんなら私より長生きしてほしいくらいです。


おじゃぶは、孫として、いまできることを精一杯真面目に取り組もうと思います。
それも、ばぁちゃん孝行のひとつになるでしょう。



さて、明日は珍しく出社です。
来客も実験も、いろいろある金曜日。飲み会こそ無くなりましたが、頑張っていきましょう!


ばぁちゃんに、エールのいいね👍をお願いします!







Posted at 2025/11/13 22:12:08 | コメント(2) | トラックバック(1)
2025年11月12日 イイね!

【その他】あれやこれや

【その他】あれやこれや図 10年で倍。ぶどうの価格推移。
出典:https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050006070101143/3


お疲れ様です!
おじゃぶです。

たまに来る、あれやこれや の時間です(笑)
日常生活を送るうえで、ふと疑問に思ったことに対して、ちょっとだけ考えたり考えなかったりするシリーズです。
(月曜から夜ふかし的な?🤔)


さて、今回の話題は、
1日あたりの果物の摂取量と、その価格に関して、です。

ある日、当方が加入する生保の管理アプリにて、バイタルチェックをしてみたところ、改善項目として果物、つまりはビタミンC、A、Eの摂取量が挙がっていました。
要点は、果物を1日200g以上摂りましょうね~、ということだそうです。


詳細をみていきます。
果物って、水分が豊富なので、食品のなかでも密度が高く、意外と簡単に摂れるのでは?と思うかもしれません。
しかしですね、高い!という壁が大きく立ちはだかるのですよね。十年前と比べて安くなったフルーツはほとんどなく、ぶどうに関しては倍になっています。

日本は四季に恵まれており、自然の摂理のもとで、様々な恩恵を受けることができます。そのため、フルーツ豊富で、栄養満点の質の良い食事をすることができます。
(でも高い、、、堂々巡り)



話をもどします。
フルーツ200gというと、単味で考えると、りんご1/2~2/3、梨なら1/2、みかんなら2~3個、ぶどうなら2~3~1房、苺なら10~15粒、ももなら1個が目安でしょう。

代表的なフルーツばかりですが、どれも要求単位だけ摂ろうとすると、200~800円くらいするでしょう。
月で換算すると、安くても6000円になります。
フルーツ好きならまだしも、健康目的で摂ろうとするとなかなか高いものです。
あぁ、なにかいい方法はないですかね。



フルーツに多く含まれるビタミン群には、整腸作用や免疫高化をはじめ、いろいろな効果を期待できます。
(薬事法では、効果といってはいけないそうですが😁 )

これから、本格的にインフルエンザが流行する季節です。そうでなくても乾燥や寒さにより、体調を崩す可能性が高いです。
そうなると、病院にかかるお金は意外とバカにならないので、普段からフルーツに投資して、風邪を引かないよう対策する、と考えることもできます。


ま、結局は罹患したときに納得できるかどうか、また、そもそもフルーツは美味しいから食べる、という場合がほとんどでしょう。
こんな取り留めのない結論ですが、普通に生活しているだけでも、物価高の影響を実感する瞬間でした。
(物価高になれば、医者が儲かる??)




体調管理に気を付けて、今週もあと2日間、頑張っていきましょう!

Posted at 2025/11/12 20:24:13 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんにちは!

コペン、ハイオク給油⛽💴

166円!!✨」
何シテル?   11/15 13:09
おじゃぶです。よろしくお願いします。 自動車の構造に詳しいわけではありませんが、日々のメンテナンス、チューニング記録を主として投稿、共有したいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 12 1314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ワックスウォッシュ リアクリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 23:22:24
プラグ交換&イグニッションコイル交換&燃焼室チェックなど。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 22:20:08
Jspeed / カーステーションマルシェ スーパーすじがねくん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 15:04:10

愛車一覧

スバル WRX STI ばぶぅ- (スバル WRX STI)
おじゃぶ と申します、よろしくお願いします。 いかに早(速)く、かつ安全に、なおかつ優雅 ...
ダイハツ コペン こぺすけ (ダイハツ コペン)
セカンドカー(といいつつほぼメイン)です。 VABと方向性は同じ?!似て非なる?! 軽 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
大学に合格したら!と懇願し続けた車種です。 母の勧め?もあり、86に乗ることになりました ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2台目相棒です。 失礼かつ可哀想な表現ですが、前車86(ZN6)の廃車を機に、次のクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation