• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじゃぶのブログ一覧

2025年09月16日 イイね!

【その他】大阪・関西万博に行ってきました♪

【その他】大阪・関西万博に行ってきました♪こんばんは😃🌃
おじゃぶ@万博慰労会(三宮)です。

暑かった! 疲れた! 楽しかった!✨
大満足の万博となりました。


いやぁしかし、なんとも人の多いこと!!!
大混雑でした。。。😅






人々の熱気、、、それから気温。。。35.5℃まで上昇しました。
入場ゲート待ちが一番キツかったです。
(ただ、ほんの1時間並んだくらいで入場できたのは奇跡に近い😁)


万博も残すところ1ヶ月ほど。
皆様、訪問されましたでしょうか。👣
9月にはいってからは、もうどの日も満員満員の予想となっています。
入場予約、いやチケットを取ることすら困難になっています。
(もっと不人気だった、早いタイミングで行っておくべきだった💦)


さて、
本日は、妻と一緒に訪問(初)したわけですが、
万博を楽しみに、事前準備を入念にしていた妻のお陰??で、最低限の疲労にケアできたのではないかと思います。

これからいく予定がある方は、
折り畳み椅子、日傘、汗ふきタオル、汗ふきシート、モバイルバッテリー(あればハンディファン)、また凍らせた飲み物(保冷剤の役割にもなる)+氷だけ入れた水筒(給水可能)、グミやラムネなどのお菓子を持参されるといいと思います。
※会場では、意外と普通にモバイル通信が可能です。念のため、印刷した地図を持参すると便利です。



万博の様子は別途投稿しますが、ここでは簡単に!
妻はイエメンやネパールパビリオンで、オパールとエメラルドを、限定の黒みゃく(数量限定、数百人待ち)、またサンリオコラボのみゃくみゃくをゲットして、かなり上機嫌です。😁
訪問した甲斐がありますね!


かくいう私は、未来の都市パビリオンのみリクエストしていて、抽選で当たっていたので難なく見ることができました。
その他は、基本的に妻の同行です。
ただし、人間のエネルギー補給として、要所要所でビールを飲みました。炎天下でしたので、酔いがまわるかな?とも思いましたが、土曜日日曜日の慣らしの成果か、全く問題ありませんでした♪

ビールでいうと、チェコ発祥の注ぎ方であるミルコ(通称、泡だけビール)を堪能しました!
(後続のおばちゃんたちが、日本人は液の割合が多くないと文句言うよな、、、とかぼやきながら。いまチェコパビリオンにおるんやで??😁と思いながら、🍺をぐびっと!♪)




パビリオンは、計20ヵ国ほどを粘り強くまわりました。
21時頃に会場を後にし、そのあとは帰路(三宮)にて、万博慰労会をして帰宅となりました。
(明日、なんで出社にしたんや。。。)

今日の歩数は、約25,000歩でした。
牛歩なタイミングもしばしばで、太ももや足首にはそれなりの負担がかかっています。
消耗したエネルギーを補うため、本日はまたまたビールと中華で占めました!










現地で獲得したみゃくみゃくたち



さて、風呂にはいって家事をして、寝ることにします!
おやすみなさい💤


つづく
Posted at 2025/09/17 00:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月15日 イイね!

【カメラ】公園散策(ほんの少し)

【カメラ】公園散策(ほんの少し)こんばんは👋
おじゃぶです。

今日は気温が高く、しっかり夏にもどった??
そんな陽気でした。🌞


さて、本日も予定をみっちりこなしました。
予定を終えたのは夕方。この頃、いい感じに日没時だったので、カメラをもって近くの公園を散策してきました。
今日は、24-70mmのズームレンズで! 📷

ただ、やる気とは裏腹にまだ暑かったので、ものの15分で終了(笑)

こんな感じでした。↓
帰宅後は、和食を中心に調理! ✨ 今晩は早めに寝ようと思います。



■散策

駐車場から公園までの小道


野球場のセンタースクリーン裏


ごつごつした木








巽櫓


西に向かって


攻め入られないよう、なかなかしんどい階段





■夕飯
秋っぽいメニュー?!
舞茸の炊き込み
鯛あら汁
鯛カマ塩焼き
カボチャ煮物
蓮根の梅肉塩昆布あえ
山芋のふわとろ焼き
オクラと山芋の梅肉あえ
ビール(サッポロクラシック 富良野ヴィンテージ2024)





Posted at 2025/09/15 19:36:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月15日 イイね!

【いろいろ】今日もいろいろ予定をこなします!

【いろいろ】今日もいろいろ予定をこなします!おはようございます!
おじゃぶです。

昨日までの2日間とは異なり、本日はさらっとした空気です!✨
(ただ、秋晴れというには暑すぎる)


さて、本日もいろいろと予定があり、こなしているとあっという間に夜になっていそうです。
午前中(いま)は、ルーティンであるジムでのトレーニングをしています。

午後は、とある個人案件の打ち合わせがあり、このためだけに数名が東京から来ていただけることになっています。
しっかり協議したいと思います。

そのあとは、通信会社に行くことになっています。
先日、妻とわたしが同じキャリアになったので、その家族割引?的な制度を利用するたの手続きのようです。妻への同行です。

そして、そのあとは、時間があれば、
近くの公園にいって、城跡でも撮影しようかなと思います。
秋にむけて、とりあえずカメラを手にするクセをつけたいと思います。📷
(夜はミャクミャク準備😁)



本日も安全第一で、頑張って参りましょう!
(今週は水曜日しか出社しない😅)




余談①
コペンのエンジンオイル(経過観察中)
いま、モチュールのミドルハイエンドである、【MS-P 0W-40】を投入しています。

いま、交換から1000km弱を走行したところです。
妻曰く、モチュールは劣化率が大きいとのことで、少々心配しながら観察していますが、いまのところめちゃくちゃいい感じです!

いい感じ。それは表現が難しいですが、スルスル完があるのは当然のことながら、低油温時のスムーズさは特筆すべきでしょう。これは、低温粘度指数が0であるので、その効果が存分に現れていそうです。秋以降は特に期待がかかります。

他方、潤滑性が高いです。
3000~4000rpmの常用域において、実がフローティングしているかのような、フリクションロスな感覚 があります。

上記の性能がせめて3000kmを維持できれば、このオイルは今後も使うこと間違いなしです。
そのしっとりした感覚から、VABにも使ってみたいと考えていますが、低温粘度指数0はやや不安??
(ま、すぐ暖気される車なので、基本的に上だけ注意していればいいような気がしますが😁)




余談②
レンズ(カメラ活動)の性能
私はただのカメラ趣味人です。個人的な依頼を受けることもありません。
ただ撮って満足する、ザ趣味志向です。

しかしながら、人は理系です。どうしても、カメラやレンズの性能には目が行きがちです。
当然、交換レンズを選定するときは、主要仕様だけでなく、光学特性(詳細情報)まで確認します。

まぁ、車も同じですが、ただ写真が好きな人、撮ることが好きな人、編集が好きな人、機材が好きな人、いろいろいます。正解はないと思いますし、機材好きな人間(私もその一人)が、宝の持ち腐れなどと揶揄される筋合いもありません。
いろいろあって、面白いのですよ!✨

当方が使用するミラーレスカメラ(CanonのRシステム)やレンズ(RFマウント)も、そろそろ第2、いや第3のジェネレーションに突入しようかというタイミングです。
各種レンズの後継も登場してきています。

例えば、新旧の価格差をただの物価高で納得しますか?
値差があるとすれば、それがどの性能に現れているか、気になりませんか?たとえば、mtfのような空間周波数特性とか。
3万円の値上げに対して、光学特性はほんのコンマ数パーセントの向上かもしれません。機材好きからすればそれで満足かもしれませんが、写真好きからしたら、どう映るでしょうか。
現像しても違いが分からん。。。なんてこともあると思います。
(最近のカメラは優秀なので、少々雑な撮り方をしてもキレイに映ります。同じ50mmの単焦点レンズでも、解放値の違いにより約10倍の値差がありますが、よくよく言われてみないと分からないこともあります)

ま、何が正解でもなく、楽しければいい! という一意見でした。



Posted at 2025/09/15 10:51:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月14日 イイね!

【カメラ、グルメ?】特になにもない、ふらーっとドライブ🎶🚗💨🎶

【カメラ、グルメ?】特になにもない、ふらーっとドライブ🎶🚗💨🎶こんばんは🌙😃
おじゃぶです。


昨晩のミャクミャクハント&慰労飲み会で、はっちゃけてしまったので、本日は特に目的のないふらーっとドライブに出かけました!🎶🚗💨

道の駅などをめぐっていて、なんかこれいいな! みたいな品があれば買う。そんな感じです。


本日は、何ヵ月ぶりでしょうか。カメラを持ち出しました。📷
そんなにうまくもなければ、センスもないですが、それでもしばらく握っていないと忘れていることもありますね。😅

撮影の秋にむけて、カメラの動作確認ができた。それでよしとします!♪



何枚か撮影したので、その記録です。♪
道の駅よかわ→フルーツフラワーパーク大沢に行ってきました!
小学生ぶり??


新しい部屋になっなら、玄関か角に置きたいですね~😁


もっと引いて撮りたかったですが、人も多かったですし、迷惑にならないようにささっと。


アンゲロニアでしょうか?
淡いキレイなピンク色でした。どこにフォーカスするでもない、低f値でふわっとした印象に。


こちらはホワイトの!


中央広場


こんなところにも、【ビー コーベ】



お次は、無機質というのか生活感というのか。


傍にはまた、花が咲いていました。
ペンタスでしょうか。


またまた人工物へ。
サルビアの真っ赤な絨毯の置くに見えるのは、ホテルです。



この施設には、遊園アトラクション🎠🎡🎢のほかに、ゴーカートやパターゴルフ、それにバーベキューサイトもあります。
そちらの方面を散策しました。

滲み出る学校感😁


バーベキューサイト


秋の訪れ?


何気ない一枚




さて、こんばんは早めに寝ることにします。
おやすみなさい💤


撮影機材:
カメラ Canon ROS R5
レンズ RF50mmF1.2 L USM


※今日は、梨(豊水)をゲットしました!🍐
フルーツフラワーパークでは、果実栽培もされています。その梨です。
今年は、みず不足のため不作と聞いていましたが、それでも耐えて実った果実は、甘さがつよい!


※夕食は自宅にて!
今日も赤星😁


ハマチ刺身


ネギトロ巻
トロと白ネギをたたきました。✨


もやしとえのきのツナあえ


おくらと長芋の塩昆布あえ


+響ハイボール🥃


デザートは、梨とぶどう!
Posted at 2025/09/14 23:16:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月14日 イイね!

【イベント、グルメ】ミャクミャクハント、からの呑み🍺

【イベント、グルメ】ミャクミャクハント、からの呑み🍺こんにちは👋😃
おじゃぶです。

もう少しさらっとしてほしいですが、今日もまたいい天気ですね!☀️
午後は、ドライブにでもいこうと思います。


さて、この投稿は、昨日の出来事について書いています。
・ミャクミャク(大阪万博公式キャラクター)のハント
・呑み(ハントお疲れ様でした会)

いずれも思いの外盛り上がりました😁
久しぶりに、遊び倒した?、そんな土曜日でした。



では、備忘録までに!

【ミャクミャクハント】
当日はできるだけパビリオン巡りに時間をかけたいので、必要最低限のミャクミャクは、オフィシャルショップで事前に購入することにしました。
(当然、当日も捕まえる予定😁)


昨日のハント結果
恐ろしいですよ、公式グッズの沼、コスト。ぬいぐるみとキーホルダー、ステッカー。これだけで1万オーバーです。。。
ま、こんな機会ないし! と妻と言い聞かせながら、買いたいだけかいました。😁



Instagramのストーリーに載せたところ、会社の後輩からこんな画像が届きました。↓
「わたしもミャクミャク増えました~(笑)」と。
うーん、なんとも羨ましい!🤤 寝っ転がっているミャクミャクをなんとしてでも捕まえたい!



あれやこれやと2時間程ウロウロしました。
神戸市内には、2ヵ所のオフィシャルショップが臨時オープンしていのですが、、どちらも混雑。
恐るべしミャクミャク人気(関西だけ)。



ミャクミャクハントでは、最低限のミャクミャクを捕まえることができました。
午後3時半、慰労会開始です(笑)

【ミャクミャクハント慰労会?!】
この日は、元町(南京町がある地域)をふらふらして、見つけた良さげなお店に入るスタイルで実行!✨

①立呑み
5分くらいすると、妻がよさそうな店を発見!
入店しました。
(昼呑みという幟に惹かれたそうです(笑))

カンパーイ🍺✨🍺
この日は最初からビンビール!
赤星がうまいのなんの!


アテは以下の一品料理を。
量を控えめとすることで、いろいろなものを食べやすくするシステムです。
どれも然り気無いこだわりがあり、美味しかったです!






この日のMVP!
鴨ねぎロースト(茗荷などの薬味、粒山椒がいいアクセントに!)



あまりにも美味しかったので、ビールをもう1本飲みました。(ミャクミャクと(笑))
大満足で退店しました。




②いってみたかった居酒屋? 洋風料理?
これまた元町にあるお店。じつは別のところを目指していたのですが、以前から行ってみたかったこの店を、一軒目を退店して間も無く発見!✨
迷わず入店しました。

こういうメニュー表のところ、好きなんです!



とりあえず、カンパーイ🍺
またまたビンビール。小さいコップに泡を立ててのむビンビール、乙なものです。


えびの水餃子
出汁がうますぎた。


のりバターパン


仔羊のスパイス焼き


ワインを呑みたくなりましたが、まだ先は長い!ということで、ビールのみで退店。
妻は、文旦やかぼす、ザクロのサワーを呑んでいました。
大満足でした✨


➂日本酒専門店 立呑み
こちらも以前から気になっていた店です。

日本酒で乾杯!


ここのお店は、蔵から好きな日本酒(瓶)を自席までもってくるスタイル。店員さんがついでくれます。
選ぶ時間も楽しい!



のり巻き
うなぎ、茗荷


なめこの和え物


レバーパテ


ちょっと洋風な料理にも日本酒は合います!
みむろ杉や新潟の珍しい日本酒を!


一流の鮨やでもお目にかかることがある、みむろ杉。
純米大吟醸、ひやおろし、それぞれ違ったうまさがありました。
含み香のふわっとした感じが癖になります。🍶




④鶏料理や
この日はわたしも妻も調子がよかったのか、当たり前のように4軒目へ(笑)

店を変えると、お口もリセットされます。
何軒いこうととも、まずはビールを呑んでしまいます😁


ビールに枝豆
日本で一番良くできた諺です(個人ランキング)


鶏3種もり
(刺身はなかったので、まわりを炙ったものを!)



ぼんじり、せせり


からあげ



ここで、おまえ三宮におるやろ?と、高校時代の同期から連絡がきました。
最近結婚したようでした。
せっかくなので合流して、4人で飲みました。相手の奥さんとは、はじめまして!でした。


⑤和料理と日本酒の店
お通しのムール貝


貝指しもり
あわび、北寄、帆立、赤貝、牡蠣、タイラ、つぶ



みんなで日本酒バンバン呑みました(笑)
こちらでも、地酒を!🍶



あっという間の時間でした。
またいこう!と話をして、解散しました。


日付がかわったころに帰宅しました。
ちょろっとつまみながら、道中の酒屋でたまたまみかけて購入した、響 を呑みながら。

風呂にはいって寝ました。




さて、来週もいろいろ呑み散策もあります!
頑張って参りましょう!
(今週は4連休満喫中)



Posted at 2025/09/14 12:19:16 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「帰宅!

ミャクミャクハント成功!✨

からの、飲みを5軒目まで(笑)
とんでもない散財💸となりました。」
何シテル?   09/14 00:45
おじゃぶです。よろしくお願いします。 自動車の構造に詳しいわけではありませんが、日々のメンテナンス、チューニング記録を主として投稿、共有したいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 34 5 6
789101112 13
14 15 1617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Jspeed / カーステーションマルシェ スーパーすじがねくん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 15:04:10
タイヤ交換(冬→夏)/その他作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 11:52:04
PROVIDE PVD-A06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 11:49:27

愛車一覧

スバル WRX STI ばぶぅ- (スバル WRX STI)
おじゃぶ と申します、よろしくお願いします。 いかに早(速)く、かつ安全に、なおかつ優雅 ...
ダイハツ コペン こぺすけ (ダイハツ コペン)
セカンドカー(といいつつほぼメイン)です。 VABと方向性は同じ?!似て非なる?! 軽 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
大学に合格したら!と懇願し続けた車種です。 母の勧め?もあり、86に乗ることになりました ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2台目相棒です。 失礼かつ可哀想な表現ですが、前車86(ZN6)の廃車を機に、次のクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation