• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじゃぶのブログ一覧

2025年07月05日 イイね!

【グルメ】久しぶりの🍻!

【グルメ】久しぶりの🍻!こんばんは🌙😃
おじゃぶです。

主題の件、投稿が久々なだけかも?感は否めませんが、久しぶりに堪能しました!
昼呑み!🍻🍻🍻



本日は午前中にあじさいウォーク&カメラ活動、ジムでのトレーニングをこなし、午後は妻の買い物に付き添いました。
(まわたしの目的は、妻へのプレゼントと、その後の呑み🍻です😁)


まぁ、妻自信も、買い物と呑みはセットでしょ!みたいな感じでしたし、暑気を払うためにも、昼まっから、ビールに海鮮に、楽しみました!♪
(先週は、4日間も出社したので、疲労がたまっていた??)



そんな、本日午後のアクティビティです。



■一次会(買い物前の準備運動😁)
目的地に着いたのは14時頃したが、昼食をとっていなかったので、目新しい海鮮丼の店舗に入店!

なんか、昔に行ったことのあるような感覚とメニュー説明文のニュアンス。。。
調べてみると、再訪しよう! と決めていた、海鮮丼やの店舗でした!
途端にテンションが上がってきました!
(3時間後におじゃぶお気に入りの店舗を予約しているにもかかわらず、しっかり食べました😁)

まぁ、まずはね、、、🍻(笑)
海鮮×黒ラベルは、もはや天才的な組み合わせ。


イカ&生いくら丼
いくらの風味はもちろん、食間が心地よいの何の。。。



これでもう満足してしまいそうですが、頑張ってく??、買い物に行きました。
あんなことになろうとは、知る由しもなく。



■買い物
妻の買い物が思いの外パパっとおわったので、別の店舗を散策していると、、、。
店頭に何やらよさげなスーツが。。。

普段、着る機械が少ないですが、日常使いもできそう!ということで、おじゃぶ、買ってしまいました(笑)
しっかり、テーラリングハウスのサマースーツです😁
ちょっといい料理屋に行くときに着ることにします。✌

このあと、居酒屋に行くにしては荷物が多いなと、コインロッカーを利用しました。
そこで、明石海苔メーカーの感謝祭が催されていました。
板海苔や佃煮を買いました。6000円もしました。😅
まぁ美味しい海苔なので、よしです!



■海鮮丼とスーツで気分がよくなったので。。。
というのは口実ですが、おじゃぶお気に入りの店舗に訪問しました!
かれこれ1年ぶりです。

いやぁ、うまかった!!!

まぁ、まずは、ね🍻(笑)


鰆の刺身
奥が背身、手前が腹身。


魚の肝の刺身
手前から、鯛、鰆、黒鯛
それぞれ、確実に違った風味があり、どれもうまいっ!!!


鱧!!!
東日本出身の妻は、初めて食べたようです。
時期が早いので、身ままださっぱりしていますが、それでもあの食感はやみつきです。
辛子味噌、梅肉でいただきました!



合わせるは地酒。純米吟醸生原酒。の数々(笑)
いやぁ、至福。。。


地魚の串揚げ


醪豆腐
日本酒が進んで仕方ない!


明石海苔の天麩羅



しめは、鯛釜飯!


鯛と昆布の出汁が主役。
美しいお焦げ!





いやぁ、最高の土曜日でした!
早めに帰宅して、いまも飲んでます(笑)


ゆっくり休もうと思います!
おやすみなさい!

Posted at 2025/07/05 23:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月05日 イイね!

【カメラ】あじさい

【カメラ】あじさいこんにちは👋😃
おじゃぶです。


本格的な夏になってきましたね!
おじゃぶが、より活動的になる季節です。🌟


そんな今日は、早めに起きて、森林植物園に行ってきました!
目的は、散歩ときどきカメラ、みたいな感じです。😁

到着したのは8:30頃でしたが、すでに蒸し暑かったです。
Tシャツの色が変わってしまうほど、汗をかきました💦
(帰宅したいまは、ジムでトレーニング中)



そんな、散策の様子を!


アナベル
満開です。




あじさいもまだまだ見頃です。




こんな来客がありました。
花がたくさんある環境は、カメラ初心者にとっては難しいので、こういったピンポイントの被写体があるとうれしいです。



散策路の途中に、七夕の願いかけがありました。
一応、書いておきました。
ダブルライセンス?とはまた異なりますが、工学博士と医学博士、異業種組み合わせになればと思います♪



帰路にも、まだまだ咲いていました。
今朝は太陽光が強く、なんとなく湿気もあったので、全体的に霞んで見えました。
いい意味で、いい雰囲気でした。


木の影で。



きれいな緑いろっ!



こんな花も。



蓮池のほうをみているようでした。



こうしてみると、ぜんぜんですね、、、。📷💦
完璧主義な性格なので、トリミングも好きでなければ、構図に納得いかなければその場で削除します。
失敗学と言う学問があります。わたしの師が言うように、トライ&エラーは、カメラ分野においては重要と思います。同時に、フィードバックも必要です。
またレッスンしてもらいます。



さて、本日もまだまだ活動しますよ!
昼からは、買い物にでかけようと思います。

それではみなさま、今週末も熱中症には気をつけてお過ごしください!




撮影機材
カメラ Canon EOS R5
レンズ RF70-200mmF2.8 L IS USM
(Galaxy S25Ultra、冒頭の2枚)

Posted at 2025/07/05 12:32:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月30日 イイね!

【その他】日傘デビュー?!

こんにちは👋😃
おじゃぶです。

上の顔文字は涼やかですが、実際の人間は、😡😰こんな感じではないでしょうか。
当方地域は、先週に梅雨明けしたようですが、その日を境に、一気に気温が高くなった気がします。
今日は湿度も高めなので、なおさらしんどいです。


さて、主題ですが、
おじゃぶ、日傘デビューです。(笑)

この時世にこんなことを言ったら怒られますが、、、男なんて日焼けしてなんぼや! 日傘なんて、、、みたいなイメージがありました。
事実、小学生のころの野球の練習なんかは、そんな思想でしたし、日傘をさしていたら恐らくいじられたでしょう。


しかしですね、その頃と今とでは、夏の様相がまるでことなっていると感じます。
シンプルに暑い!!!
なんなら、日射強度も強くなった気がします。

地黒で常に日焼けしているおじゃぶは、手遅れ感もありますが、数年後、十数年後のお肌のために、このタイミングでの対策は、必須といっていいでしょう。



そんなことで、日傘を使ってみることにしました。今朝、デビュー戦でした。
感じたことは、以下の2つ。
①日射による暑さは、かなり軽減!(影が出来るため)
②日傘を持つのは、やはり手間。


②はどうしようもありませんが、結局はそれに見合う効果があればいいわけで。。。
顔面の暑さが和らぐだけでも、楽ですね!しばらく使ってみようと思います。


参考までに、
日射のエネルギーは、1000W/m2程度と言われています。
これに、腕+首+顔面の表面積(0.5m2と仮定)を乗ずると、日射による入熱量は500Wとなります。
一方、体表面温度35℃、気温30度、ゆるやかな風を仮定したとき、風により体表面から熱を奪っていくその熱量は、20-30Wと概算できます。

★日射による入熱はかなり大きく、抜熱の10倍のオーダー感です。
防ぐべきは日射、といえます。

考え方によっては、日傘により体表面をすべて影に出来た場合、抜熱の方が大きくなり、身体は冷却されるということです。
※ただし、日射と熱伝達のみの比較。厳密には、代謝による発熱、日傘からの輻射があるので、効果は目減りする。



どうでしょうか。
こんな簡単な計算でも、日傘の有効性を示すことができました。

安いものだと1000円以下で購入できます。
これで身体の火照りを抑制でき、結果としてエアコンや扇風機の使用頻度を下げられるならば、日傘への投資はあっという間に回収できるでしょう。

ものは試し。みなさまも、トライしてみてください♪




Posted at 2025/06/30 17:05:21 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年06月28日 イイね!

【グルメ】今年も、桃の季節!🍑

【グルメ】今年も、桃の季節!🍑こんばんは🌙😃
おじゃぶです。

近畿地方、梅雨明けしましたね!?
今年の梅雨は、呆気なく終わった感じです。
四季ではなく、夏冬の二季という意見が、だんだんと現実味を帯びてきましたね。💦


さて、そんな今日は、恒例のフルーツ調達旅!
この時季は、もも。🍑

昨年に続き、和歌山県紀の川市/かつらぎ町に行ってきました!
朝5時に出発して、現地には8時過ぎに到着しました。

今回も、直売所の開店前から、何十人ものお客さんが並んでいるところもありました。
早い人だと、整理券を獲得するために、朝4時から並んでいたのだとか。みなさん、経験を活かし、イスやキャンプ用品的なものを持参されていました。
受け取りが、昼頃になることもあるようなので、熱中症には気を付けてくださいね~

そんななか、我々は、昨年度と同じ直売所に行きました。
こちらも、かなり美味しいのですが、待機列は比較的短いです。
数に限りはあるものの、15分程度で、お目当てのももをゲットできました!🍑

【白川白鳳】



(ほんの一部)


まだ、最盛期には少し早かったのでしょうか?
品名には、表記されないものの、地元の方いわく、早生に属する品種も出回っているようです。
品種によっては、その方が甘くジューシーだそう。
(また、昨年度と比較すると、今年の方が全体的に出来がいいように思えます)

購入した早生を、帰宅して食べてみました。確かに、地元の方に教えてもらったとおりと感じました。
早生というと、酸味があったり、あっさりしていたりするイメージですが、白川白鳳については、逆でした。
最盛期後期になってくると、酸味が出てくるようなので、甘いのが好きなお方は、今が狙い目?!



話を戻して、、、
今日の目的は、もも調達。8時半には達成されました。。。
せっかく来たので、近くの観光地に寄ってきました。
・花園あじさい園
・金剛峯寺ほか

花園あじさい園は、標高1000mに位置していることもあり、まだ開花前。入園できず。。。まばらに咲いていたあじさいを数枚パシャリ。
売店で、よごみ餅とソフトクリームを堪能して、後にしました。












ごまソフト


よごみ餅(焼き)

めちゃくちゃこのみの風味だったので、追加で5個、お土産を購入しました!




エネルギー補給が済んだので、通りすがりに目にしていた、世界遺産【金剛峯寺(高野山)】に行ってきました。
カメラは持ち出していましたが、、、
じさい園で、マクロレンズのみを振り回すつもりだったので、、、。
はい、100mm単玉しかなく、撮影シチュエーションがいろいろ限界でした。


大門、いろいろ。




こちらは、スマホにて。あえてフレアを、



木漏れ日がいい感じ!




こけをマクロレンズで撮影すると、こんな風にも収められます。



金剛峯寺、いろいろ。









空海の。。。




今日は、コペンにて、400kmあまりを走行しました。満タンにしていましたが、ほぼ空っぽに。
燃料添加剤PEAを投入していたこのタイミングでよく回せたので、エンジンにとってもいいドライブになりました!

あじさい園は、リベンジしたいですね!
見頃は、7/10以降とのことです。



おやすみなさい!


撮影機材
カメラ Canon EOS R5
レンズ RF100mmF2.8 L MACRO IS USM
(SAMSUNG Galaxy S25 Ultra)
Posted at 2025/06/28 21:24:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月26日 イイね!

【健康】最近眠たい!

こんばんは🌙😃
おじゃぶです。

雨にも暑さにも湿度にも負けぬよう、今日もジムで動きまくっています♪



いや、しかし!
朝起きると、眠い!
(一人暮らしの時は、こんなの感じたことがない。寝るタイミングって、重要。)


湿度、気温ゆえの眠りの質が影響しているのでしょうか。
エアコンで冷やしすぎると、身体は代謝が悪くなり、だるい感じになります。かといって、エアコンを使わなければ、それはそれでバテるしんどさがあります。
なかなか難しいですね💦


せめてもの、身体をほぐす意味で、ジムは比較的しっかり通っています。
運動しているつもりです😁



これから、本格的な夏が訪れます。
最近の日本の夏は、カラット暑い!ということがないので、余計にしんどいですが、なんとか乗りきりましょう♪
(雨が少なく、あじさいの元気がない公園もちらほら)



今週末は、コペンで和歌山(いつものフルーツ旅)、wrxで京都 へドライブに行こうと思います!


今週もあと1日、頑張りましょう!



先週の1枚

Posted at 2025/06/26 20:39:57 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@イーザ@GUE さん

おはようございます!

はい、一時保存的ボタンが消え去りました(笑)
結構使っていたので、不便になります💦

パソコン、私はノートタイプなので、いちいち出してきて立ち上げるのが面倒で、、、。」
何シテル?   06/21 07:47
おじゃぶです。よろしくお願いします。 自動車の構造に詳しいわけではありませんが、日々のメンテナンス、チューニング記録を主として投稿、共有したいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【カメラ】あじさい✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 17:39:18
STI タイミングベルト/強化タイミングベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 14:56:24
EAST CLOUD フロントメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 09:25:10

愛車一覧

スバル WRX STI ばぶぅ- (スバル WRX STI)
おじゃぶ と申します、よろしくお願いします。 いかに早(速)く、かつ安全に、なおかつ優雅 ...
ダイハツ コペン こぺすけ (ダイハツ コペン)
セカンドカー(といいつつほぼメイン)です。 VABと方向性は同じ?!似て非なる?! 軽 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
大学に合格したら!と懇願し続けた車種です。 母の勧め?もあり、86に乗ることになりました ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2台目相棒です。 失礼かつ可哀想な表現ですが、前車86(ZN6)の廃車を機に、次のクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation