• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじゃぶのブログ一覧

2021年10月11日 イイね!

瞬発性?持久性?

皆さま、こんばんは。
いかがおすごしでしょうか。


私は次のエンジンオイルを何にしようか、恒例のお悩みタイムです(笑)

エンジンオイルを選定する際には、
・なにを求めるか
・耐久性、耐熱性
・名実
・コスト
・瞬発性
・燃費性能
などオーナーによって要求事項は様々です。
しかしながら、ストリートメインなのか、ワインディングあるいはサーキットなのか、このあたりは3択に大別されると思います。

この点、私はストリートユーズですのでエンジンオイルには一発屋的な性能よりも耐久性(オイルそのものの寿命?!)を重視すべきなのかと考えてみました。
現在投入しているモチュールの300Vコンペティションや、ボクサーエンジン専用開発のゼロスポーツチタニウムシリーズなどはどちらかといえばサーキットやワインディングにおけるその瞬間の耐熱性や油膜形成性能などを強みとしているかと思います。
とある店舗の担当者曰く、上記のような比較的粘度の高い高性能オイルは耐久性や燃費性能はそれほど考えられていないとのことで、回される方にとっては必要なオイルかもしれないと。

この回すというのは具体的にどのような運転方法なのでしょうか。高速の合流などで比較的高回転域までひっぱることはありますが、これは回す運転になるのでしょうか。
それとも回すとはワインディングやサーキット走行などメインの走行シーンを想定しての表現なのでしょうか。
ことWRXに関していえば、公道で回す運転などすれば確実に免許がなくなります。


話が逸れてしまいましたが、
ストリートユーズではいわるゆレーシング用のオイルというよりはオイルそのものの耐久性を重視して選定すべきなのでしょうか。



※近々ゼロスポーツのチタニウムシリーズを試してみようと考えています。当方もっぱらモチュールユーザーですので、上記ゼロスポーツのエンジンはオイルを使いたくなるようなコメントをお待ちしております(笑)
Posted at 2021/10/11 19:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@うーさー さん

こんにちは👋😃

はい、サービス料が高いところです(笑)
0が1個多かったです😁」
何シテル?   07/25 15:18
おじゃぶです。よろしくお願いします。 自動車の構造に詳しいわけではありませんが、日々のメンテナンス、チューニング記録を主として投稿、共有したいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      1 2
3 45 67 89
10 1112131415 16
17 181920 21 2223
24 252627 282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【カメラ】あじさい✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 17:39:18
STI タイミングベルト/強化タイミングベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 14:56:24
EAST CLOUD フロントメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 09:25:10

愛車一覧

スバル WRX STI ばぶぅ- (スバル WRX STI)
おじゃぶ と申します、よろしくお願いします。 いかに早(速)く、かつ安全に、なおかつ優雅 ...
ダイハツ コペン こぺすけ (ダイハツ コペン)
セカンドカー(といいつつほぼメイン)です。 VABと方向性は同じ?!似て非なる?! 軽 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
大学に合格したら!と懇願し続けた車種です。 母の勧め?もあり、86に乗ることになりました ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2台目相棒です。 失礼かつ可哀想な表現ですが、前車86(ZN6)の廃車を機に、次のクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation