2021年11月24日
お疲れさまです。
当方居住地域は今週あたりから気温がぐんと低くなった感覚です。
つい先日の長距離ドライブの帰路では一時あられ混じりの雨が降りました。
※スタッドレスタイヤに交換して正解でした!
※昼間の気温が15℃以上あるような日でもあられは降ります!
※早めの交換ご検討を!
さて、
近日の度重なるドラレコからの以上通知音により、既存同様品(SUBARU純正)への取替を実施することとなりました。
この判断に至るまでには、車両購入店のアフター保証を受けることが出きるかどうかというやり取りが何度もありました。
当方、車両をネ○クステージで購入しました。この会社に対していいイメージを持っておらず、事実悪徳とも言える手法が問題視されたという内容のコメントが散見されます。
ただ、こと購入店舗の担当者様には丁寧に接していただきましたので購入するに至りました。
ここまではよかったのですが、この度問題となったのが同会社のアフターサービス保証です。当方、SUBARUの新車保証継承云々の説明を受けずして言われるがままに加入しました。オイル交換付帯など、一見魅力的な保証です。
しかしフタを開けてみれば…です。
特殊部品や電送品に関してはそのほとんどが保証を受けるに至りません。
それどころか、いまや装着が半義務化しているドラレコに関する保証項目が無いのです。
にも関わらず、保証を検討しますなどの曖昧な回答を私にしたせいで、話はどんどんもつれ込みました。
連携店舗ふくめメール対応など杜撰な管理体制が浮き彫りとなり、もし社外ドラレコへの取替であればその装着工賃くらいは面倒見なくもない、というなんとも横柄な態度。
口頭上へりくだった言い方だったのは問題ありませんが、腹背感が漂いました。
そんなこんなで同店舗とは金輪際関わらない旨伝え、工賃ふくめ自費にて取替することとなりました。
保証対応に関しては店舗側から説明があるのが本来は親切ですが、オーナー自身でも把握する必要がありますね。今回、改めてメーカー、メーカー保証の偉大さに気づきました。同時に、ネ○クステージがやっぱりヒドイ会社という事を再認識しました。納車の再に施工していただいたスプラッシュコーティングが予想以上にいいものだったということだけがせめてもの救いかなと思います。
話を本題に戻すと、
純正ドラレコはインパネを外して結構大層な配線が必要らしく工賃も1万円オーバー。
きくと、ナビおよびリアビューカメラ(バックカメラ)と連携しており、設定次第では前方に加えて後方録画、駐車時録画も可能とのこと。
後方追突事故は自車が故意に急ブレーキをかけるなどの場合を除き、過失割合は10:0ですし、煽りたいやつには煽らせておけと考えていたので、後方録画については検討していませんでしたが、この際いいことに気付かせてもらいました。
万が一に備えるためのドラレコです。後方、とくに駐車時の録画機能は使おうと思います!
またスマホと連携してビュワー機能を使えることも便利ですね。
衝撃、G検知履歴など、レポートとして管理できます。
みなさま、
ドラレコ利用の機会がないことを願います。
ご安全に!
Posted at 2021/11/24 12:17:15 | |
トラックバック(0)