2022年03月19日
おはようございます!
タイトルの件、みんカラフォームによる別報にもあるとおり、本日、納車1周年となりました!
まず、無事故無違反であったこと、ほっとしています。これからもどんどんカスタムなどしていく予定ですが、安全第一で取り組みたいと思います。
整備手帳にも記載しますが、この1年間は約27500kmの走行でした。昨年までの約半分ですが、いろいろカスタムしたりクラッチ交換があったりと、なかなか盛りだくさんであったので、感覚的にはもっと走行していそうです。この調子で来年も!と言いたいところではありますが、今般米国SUBARU?から、新型のSTIは当面の間なし(事実上の終了)を発表したことで、VABが再度注目を集めています。先日のスバルフェアでも、VABは株、本当に大切に乗ってくださいと言われ、改めて気を引き締めた次第です。
これからも長くいい状態を保つために、ひとまず今年度は1000kmを越えるような移動はハイブリッドカーを使用することとし、VABは年間~20000kmに押さえたいと思います。多いのでは?と思われるかもしれませんが、当方の乗り方(ロングツーリング主であり、市街地の運転もほぼなし)であれば負荷率が低く、たまにブン回すというエンジンにとってはもってこいの環境です。たとえエンジンが300000kmの耐力をもっていても、シャシーなどの錆びにより乗れなくなる可能性もあります。これからの使用、保管年数を加味して、年間20000km程度の走行が、エンジンとボディその他のベストバランスと考えました。今年の車検では消耗品類を一新し、これからのスタートを切りたいと思います。
さて、本日はスタッドレスタイヤ→サマータイヤへの交換作業を実施します。
今年もまたパイロットスポーツの地面に張り付くようなしなやかなフィーリングを楽しめると思うと、わくわくします。
天候はあいにくのくもり時々雨?ですが、今週末のハイプレッシャーバイパスバルブおよびハイカレントアースワイヤの取り付けに際し、WRXSTIほんらいのパフォーマンスをもって臨みたいと思います。
Posted at 2022/03/19 08:53:12 | |
トラックバック(0)