• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじゃぶのブログ一覧

2022年05月31日 イイね!

導入日が決定!✨

おはようございます☺️


本日は勤務日ですが、
休憩時間に投稿します!


タイトルの件、
過日に開催されたスバルフェアにて発注していた製品の導入日が決定!満を持しての導入です!
作業は6月下旬の某日から!


導入する製品とそれへの期待は以下のとおり!
①プローバ コンポジットラジエータ40
熱収支が洒落にならないくらい厳しいEJ20にとっては、必需品も同然。クーラントの冷却だけでなく、オイルラインを内蔵することで水冷とし、安定した油温を実現!
オイルドライがとくに厳しい2番シリンダの追加対策となれば幸い!

②プローバ ウルトラアンチフリーズ
OEMと思いますが、純正LLCより熱伝達率が優れるプロピレングリコールを配合。
ラジエータ交換による効果を助長する。

③プローバ コールドフローボックス
吸気温度の低減が主たる目的。吸気音その他云々は二の次。フェンダー側のダクトカバーは全開とする予定。

④プローバ スポーツエアフィルタ
コールドフローボックスの導入を機に、どうせなら!で決定。吸気が効率化されることを期待。

⑤デフィー アドバンスBF油温計&コントロールユニット
目障りにならないか心配はあるが、ラジエータ導入を機に、こちらもどうせなら!で決定。
(日本精機に入社した同期への貢献?😅)
※油圧計は一旦見送り。

⑥JCD CDX-R Dual Protection 15W-50
はじめて投入するフルエステル配合のエンジンオイル。某SABのデモカーであるVABやZ、エンジンで言えばRBやロータリーでも実績のある最強無敵との声があるエンジンオイル。
私の知人とJCDの社長とが20年来の付き合いであり、社長にお願いしてもはやEJ20(とくに2番シリンダ)を守るためと言ってもウソではない銘柄を開発。保護材をデュアル化したとのこと。使用するエステルなどの材料はいいものが出てきたらその都度更新し、テストするとのこと。
同社のA.S.Hはスタンダード、CDXは採算度外視のパフォーマンスオイル。

→今回の目玉は①コンポジットラジエータと⑥CDX-R(エンジンオイル)。今年度のスローガンである【冷却】の第1弾!


次回(冬)のフェアでは以下も導入予定✨
①DRL インタークーラ
(プローバさん他との共作品ではない)
今年度スローガン【冷却】の第3弾!
※第2弾はコールドフローボックス。
高価だが、熱交換器開発専門の当方からすれば、そのデザイン性だけで導入する価値がある!性能は云わずもがな。

②STI ギアシフトレバーアシー
ショートストローク化と操作のクリック感獲得が狙い。

③STI ラテラルリンクセット
リアのスタビリティ向上が狙い。もともとリアの安定性に定評のあるVABだが、リアサスを積極的に伸ばしてやることでさらなる安定を図る。ドロースティフナーリアとの相乗効果が興味深い。


備忘録までに投稿。
その他オススメのパーツなどありましたらご教示ください!
よろしくお願いいたします🙇

Posted at 2022/05/31 10:50:20 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@うーさー さん

こんにちは👋😃

はい、サービス料が高いところです(笑)
0が1個多かったです😁」
何シテル?   07/25 15:18
おじゃぶです。よろしくお願いします。 自動車の構造に詳しいわけではありませんが、日々のメンテナンス、チューニング記録を主として投稿、共有したいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 234 5 67
8910111213 14
15161718192021
2223242526 2728
2930 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【カメラ】あじさい✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 17:39:18
STI タイミングベルト/強化タイミングベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 14:56:24
EAST CLOUD フロントメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 09:25:10

愛車一覧

スバル WRX STI ばぶぅ- (スバル WRX STI)
おじゃぶ と申します、よろしくお願いします。 いかに早(速)く、かつ安全に、なおかつ優雅 ...
ダイハツ コペン こぺすけ (ダイハツ コペン)
セカンドカー(といいつつほぼメイン)です。 VABと方向性は同じ?!似て非なる?! 軽 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
大学に合格したら!と懇願し続けた車種です。 母の勧め?もあり、86に乗ることになりました ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2台目相棒です。 失礼かつ可哀想な表現ですが、前車86(ZN6)の廃車を機に、次のクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation