
こんばんは😃🌃
本日は節分👹
ということで、恵方巻きを食べるために帰省しています。
今年は東北東。恵方は十干、陰陽五行説からできているようで、四方しかないようですね。
(たしかに、思い返せば、南とか北とか、南西とか南東とか、なかったような、、、。)
それはそうと、主題の件、
帰省にはエンジンチェックランプ対策後の試走をする、という思惑?が。
来週末には、大阪開催のオフ会に参加予定なので、最終チェックをしておきたいところ。
ということで、
但馬海鮮せんべい を久々に訪問しました。

せんべい満タン✨
(1袋600円に値上がりしていた、、、💦)
せんべいの紹介もしたいところですが、目的は試走。
その結果は、、、??
【エンジンチェックランプ点灯なし、しかしやはり車内が排ガス臭い】
うーん🤔
車内が、、、排ガス臭い??
いま、純正エルボホース(タービンアウトレットからインタークーラーインレットを接続するホース)の欠損を疑っており、交換品であるSAMCOのシリコンホースの納品まち。
はやく交換して、排ガス臭から解放されたい。。。
あとは、エキマニとタービンサポートも交換予定。ガスケット等も新調されるので、これでよくなる??
ほかに疑わしいところはないですかね??
上記を対策して改善しなかったら、ちょっと諦めムードが漂いそうです💦😅
(意外と、プラグとか?!)
ひとまず、来週末のオフ会、その後のドライブを乗り切れるかどうか、まずはここがターニングポイントになりそうです。
藁をもすがる思いです。
どうか、お願いします。。。🙇♂️
今日は何年ぶり?に、280球もショットしたことでしょうか。
いろいろお疲れ気味なので、風邪をひかないようにたまにはゆっくり寝ます💤
※参考

Newギア🆕
Z-ForgedⅡ(5~9アイアン)+Z-Forged 4アイアン
ブラッシュアップのためライ角を調整しました。
車の足回りでいうと、トー角??
既製品はやや高身長想定であるうえ、アマチュアの永遠の課題であるスライスを抑制するために、アップライト目に設計されている。
利き腕が強い&テンポ早めなスイング🏌️タイプの私には、左側に巻く球筋 しか想像できません😅
そこで、狙ったところに安全なフェードボールで狙えるように、ライ角(重力方向に対するシャフトの角度)を調整しました。鍛造アイアンのメリットですね。
4アイアンはそのまま、5~7アイアンは60°、8~9アイアンはそれぞれ60.5、61.5°で調整。
その後のテストにて、ドローボールによる左6ヤードのズレが、フェードボール化による右6ヤードの補正となり、目標地点を筋るようになった。
Posted at 2024/02/03 23:42:09 | |
トラックバック(0)