
↑散歩道に落ちていた栗(から)
何気にお気に入りの一枚。
こんばんは!
お疲れさまです!
この時季のこの時間はもうすっかり暗いですね。
ちょっと前まではこんちには!の時間でしたが。
それも哀愁、というやつでしょうか。
夏が大好きな私個人的には、日の入り時間が短く成り行くのは寂しいそのもの です。
さて、今日はというと、涼しかったですね🍂!
午後は昨日に引き続き、写真を撮るために、ふらふら~としてきました。
そんな場所は、
【神戸市立森林植物園(北区)】。
10/3がKOBE観光の日であることから、その最近の今日は、入園料が無料になっていました!✨
(普段:入園料300円、駐車料金500円(常時))
さて、前置きが長くなるのはいつもの悪い癖。。。
秋の訪れを感じた写真をどうぞ。🍂
■お気に入り その1
どちらの構図がお好み??(ド素人なので、構図を偉そうに問える技量はありません😅)
どちらも、栗のイガイガです。
■お気に入り その2
メタセコイヤロード
今日はいろんな出店がありました。
■お気に入り その3
彼岸花
被写体と撮影者の間に佇む太い幹の間から。露出をアンダー気味にして、くもり、または雨の滴るような雰囲気を狙ってみた。
■その他の写真 散歩記録
①キッチンカー ハロウィーン??
②満開にはまだはやい。
③色が変わった樹木の葉
④樹の幹に生えたコケ
近々、コケ展があるそう。
⑤どんぐり
⑥まつぼっくり
⑦松の葉の絨毯
ふかふか?というよりは、靴底が滑るような感覚。
⑧ベンチの上に落ちた樹木の葉
⑨この植物園は紅葉もみどころだそう。
楽しみですね♪
⑩チョウ モンシロ?(もしや、蛾?)
連写モードで待機して。。。
⑪被写体より手前の2本の茎の間から。
これまた、湿潤をイメージして露出はアンダーに。
⑫帰り道、最後の一枚
緑と赤は、十二色相還の対極(補色残像)の関係。
⑬すすき
フワフワした感じを狙ってみた。
⑭メタセコイヤの立派な幹
バークのごつごつした感じがいい。
途中、小雨がぱらつきましたが、その後は問題なく!
まだ何輪か残るアジサイ道を通り、帰路につく。
撮影機材
カメラ Canon EOS R5
レンズ RF50mmF1.2 L USM
(写真No.①~⑤、⑦⑧、栗の2枚)
RF70-200mmF2.8 L IS USM
+Kenko CPLフィルター
(写真No. 上記以外)
Posted at 2024/09/29 18:35:42 | |
トラックバック(0)