
こんにちは👋😃
おじゃぶです!
朝晩の冷え込みが強くなりましたね。
秋、通りすぎた??😁 でも、昼間は澄んだ青空が広がっています。
さて、今週末ですが、
父と母はプロゴルフツアーの観戦へ、わたしと妻はオフ会へ、そんな行楽っぽいことをしてみます。(笑)
我々は、今晩遅くに出発し、明日の朝に群馬県の某会場への到着を目指します。
今回は、万全の!!! WRXにて!
いやぁ、このオフ会は毎年寄せていただいていますが、居心地の良い雰囲気で、各所の名物も頂けるという、私にとっては無くてはならない恒例イベントになっています。
その想いもあり、WRXは、フロントガラス交換、ミッション・デフ、エンジンオイル交換、タイヤ交換などなど、いろいろなメンテナンスをしました。
あと、鉄粉除去、スケール除去、そして油汚れ除去をしました。高級シャンプーで洗うより、こういう下地をしっかり処理した方が、楽に簡単に、よりキレイになりますね!✨
ここ1年半の間は、某警告ランプとは無縁の生活でしたが、それに油断することなく引き続き大人しく。。。♪🎶🚗💨🎶
燃費走行でもしてみましょうかね? 片道約600km、燃料タンクは55リッター(余裕をみて少なめに換算)とすると、11km/hくらいは出さないといけない計算です。。
前回は足りましたが、今回はなんかキツい予感。。。(タイヤ交換の影響??)
名だたるチューニング車が燃費走行して12とか13とか出しているのをみて、不思議な感覚です。こんなライトチューンのクルマなのに及ばない。。。(笑)
(しかしながら、360馬力は出ていそう。交換間もない純正クラッチが滑り気味ということは、トルクで言えば好なくとも48kgf・mくらいは出ている?)
ま、いずれにしても安全運転でいきます!
急ぐ理由もないですし、最低限の流れにのるくらいの速度でおさえておかないと行けませんね。
イキり走行が一番ダサいですから。😅
それに、動物との遭遇頻度が高くなっていようなので、尚更気が張ります。
今日は早めに執務を切り上げて、旅の準備をしようと思います。
話が変わりますが、某界隈は、1200万改造のお次は、キャリパーカバーで盛り上がってましたね(笑)
これも批判が多かったような、、、。
ま、キャリパーからの放熱が苦しくなるのは確かなので、ハードな走りをした場合にはフェードなんてことがあり得ますが、ストリートユースではまず問題にならないでしよう。
カバーが脱落しないことが前提ですが、熱マネはメーカーも考慮して設計していることでしょう。
WRXはファミリーセダン?としては、硬派なモデルなので、チューニングひいてはその安全性について厳しい意見があることは事実ですね。
安全に優先することはありませんから。
ま、キャリパーカバーについてあれやこれやと言う前に、もっと指摘すべき色々なことがあるような気もしますが。方向指示機やながらスマホがいい例です。
さて、わたしは明日から、なんとなく5連休にしたので、その間の仕事を先に終わらせることにします。
あ、中学の同級生と会ったり、プロ野球日本シリーズ(甲子園、阪神対ソフトバンク)を現地観戦できることになったので、それも楽しみにしてがんばります♪
さて、本日の執務も残り数時間。
頑張って参りましょう!✨
Posted at 2025/10/24 14:52:09 | |
トラックバック(0)