
この記事は、
【イベント】今回は珍しく新幹線旅♪について書いています。
こんばんは😃🌃
おじゃぶです。
既報で予告した広島旅、先程無事に帰宅しました!
いやぁ、、、遊び疲れました。食べすぎました。いが疲れました。眠たいです。。。😁
(大学のときによく飲みに行っていた野郎メンバーなので、動き回りました。)
ざっと概要を紹介したあとに、写真(スマホ)なんかも掲載したいと思います!♪
【概要】
◆初日
①12時頃に東広島到着
↓
②尾道ラーメン
↓
③鞆の浦温泉入浴
↓
ホテルチェックイン
↓
④居酒屋(西条)
↓
バーなど散策。寝たのは4時半でした。
◆2日目
6時起床、準備
↓
⑤8時頃に、宮島入島、山頂付近を散策
↓
⑥昼頃に下山し、食べ歩き
↓
⑦広島市でお好み焼堪能
↓
⑧呉をぶらぶら
↓
東広島にて解散
(新幹線の車内で、このブログを作成)
最高の2日間になりました!✨ 同期に感謝です。
次回は、もう一人の同期の案内で、滋賀周辺で計画中です。
楽しみです!♪
それでは、初日から、ダイジェストで!
①レールスターは、座席ゆったりでいいですね!
②尾道にきました!
既視感あるなとおもっていたら、2ヶ月前の梨旅で通った道でした(笑)
昼間から、、、やれやれ。
③オーシャンビューの露天風呂、最高でした!
④居酒屋
ホルモンの鉄板焼×ビール🍺
よさげな店構えです。
メガジョッキでカンパーイ!
ホルモンおまかせミックス焼き
ごはんが止まりません。地酒含め、めちゃくちゃ美味しかったです!
たこのチャンジャ
たまごスープ
⑤宮島(厳島)へ初入島
想像よりはるかにアミューズメント感があり、活気に溢れていました!(鹿がたくさんいました)
今回は広島出身の同期のフルアテンドによる旅だったので、工程、時間設定が完璧でした。
宮島についても大混雑が予想されていたことから、8時頃には入島していました。
(三連休×晴天ということもあり、案の定混雑していました。2024年度は年間で485万人ほどの入島で、依然増加傾向。本日は数万人の入島だったとか? 山頂の弥山へ続くロープウェイは、午前で完売したとか? 我々が登るときはまだ人気は多くありませんでしたが、昼頃に下山した時には、すれ違うのも大変なくらいの混雑でした。)
ベストショット??
⑥そして、下山して食べ歩きをしました。
お好み焼を控えていたのに、いろいろ美味しいものがありすぎで、お腹が膨れてしまいました(笑)
食べたあと、島を後にしました。
イカ焼き(香りにそそられて、、、)
広島といえば!
揚げもみじ饅頭
牡蠣フライ
穴子召飯コロッケ(あなコロ)
山椒とのマッチングが絶妙!
たこねぎ(握り焼き?)
牡蠣カレーのカレーパン
(牡蠣が3~4粒、ごろっと入っていました)
揚げ物には、レモンサワー?!
広島レモンのオリジナルサワー。辛さや割り方を指定できます。
ちなみに、2杯目以降はおかわりが200円と破格!
何ヵ所か店舗があります。我々は、揚げ物を食べる旅に、スタンドに立ち寄りレモンサワーを給油していました(笑)
⑦お好み焼
関西人のおじゃぶとしては、どうしても、広島焼きとか広島風って言ってしまうんですよね😅
現地の方からしたら、風もくそもあるか! 的な感じなんでしょう。
こっちが本物やけん、お好み焼っていうんじゃけぇ! と。 ぶちうまかったです(笑)
観音ネギスペシャル
(普段なら、麺トリプルでも数枚食べれますが、宮島のすぐ後でこのボリューム。。。)
⑧
海自の施設?を眺めながら、ホットコーヒーで一息。。。
※おみやげ
もみじ饅頭、醤油、宮島の焼物、いろいろ
撮影機材
Galaxy S25Ultra
Posted at 2025/11/02 18:19:06 | |
トラックバック(1)