• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじゃぶのブログ一覧

2024年09月08日 イイね!

今週末の〆でした?!🍻

お疲れさまです!
今日も熱中症に気を付けましょう。


さて、首題の件、昨日のことです。🍻
彼女が某アーティストのライブに行くというので、大阪城公園駅までお供してきました。

ただし、私はチケットを購入していなかったので、ライブ時間中は大学時代の同期と京橋をフラフラしていました。


昨日は本当に蒸し暑かった。。。
そんななか、同期と向かったのは【サウナ】。

なんでもかんでも活動と名付けたがる現代人ではないですが、サ活というやつです。
(サウナーでもなければ、半年ぶりくらい)

利用した店舗のサウナはタワー式で、天井から熱気が吹き付けられる自動ロウリュウ機能付き。
カラッとしているように感じるのに、汗の量といい、肌で感じる温度といい、めちゃくちゃ気持ちのよい環境でした。
室温計は90度強でしたが、絶対もっと高い。。。

カンカンに温まった身体は、これまたキンキンの冷水で締められます。
13~15℃くらいでしょうかね。いい温度でした!
(私の知る、長野県某所の天然水風呂は、春先に行けば水温2℃です(笑))

その後の外気浴では、一瞬寝ていたような気もします😅
前日からの疲れですかね。



ま、そんなこんななサウナを経て、おつぎはもうひとつの体力回復イベントへ!
もちろん、飲みです(笑)🍻

今回は京橋ということで、それっぽいものを求めて商店街をフラフラと。

で、一軒目!
【串カツ&もつ煮】立ち飲み


まずはビールでカンパイ✨🍻🎶!
いや、うますぎ。サウナ後のそれは格別。



名物の土手煮
何時間も継ぎ足し継ぎ足しで作られます。


串カツ アツアツでうまい!
うずら、豚、たまねぎ、キス、忘れた・・・



たまにこんなことをしながら。
瓶ビールって、なんでこんなにうまい??
(ヒトは重量がある方が高級に感じる感性がありますが、、、)

大満足で退店。
お酒がまわったのか、暑くなってきたので。


次行くならエアコンのある室内店舗がいいと。
で、結局、、、。

まずはビールから(笑)
この近辺の店舗のビール、マルエフやらモルツやら、ちょっと地域柄なのか??


センマイ刺し


チェーン店によくありそうなメニュー


手羽先 これうまかった!✨


ま、たまには大衆居酒屋もいいものですね!
レモンサワーが100円くらいという激安(あとあとわかったが、ハッピーアワー的なシステムがあった)
美味しかったです。



ここで時刻は20:30。
ライブ終わりの彼女と合流しました。私の同期と会うのは1年ぶり(VABのチェックランプがついた2023.8月以来)

そのあとフラフラとして、行き着くたそこは。。。


駅近くの広場??
地下アイドルなのか?のイベントが開催されてました。


ま、我々はそのあとスクリーンに映った阪神戦を見ながら飲むわけです。
来年こそは、バックネット裏? ないや?の年間チケットを買いましょう。











出展されていた屋台的なところで、各々すきなものを寄せ集め。。。
カンパイ~


1時間くらい飲んでから、帰路に着きました。
ライブ帰りの方々を何人も見かけました。
(これが阪神戦のあとなら、六甲おろし大合唱だったことでしょう(笑))



この日はなにげに疲れたので、これ以上はどこもよらずに帰宅。
シャワーしてすぐ寝ました。



で、いまに至る(日曜日)。
午前中はジムに行ってきました。午後はコペンの引き取りをしてから、そのままアウトレットにいってきます!✨


来週も頑張っていきましょう♪












Posted at 2024/09/08 12:06:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月07日 イイね!

今週の気分転換豪遊?! ✨🍻🎶

今週の気分転換豪遊?! ✨🍻🎶↑炙り〆鯖


お疲れさまです。
残暑ではない、異様な蒸し暑さに見舞われています😅

ここから一気に涼しくでもなりもしたら、それこそ体調が心配ですね。
メンタルケアも心がけていかないとです。

そんな今週でしたが、なんかメリハリのないダラーンとした気分が続いていたため、
平日突発飲み会、レンズ購入 などできぶんてんかんしていました。


以下、昨晩(金晩)のことですが、今週を締めくくる?ため、三宮(神戸)で飲んだくれていました。

そんな様子を記録までに投稿します。
幹事をすることがよくあるので、その際の参考に残しておくと便利です。✨



■一軒目 ビール専門店

まずは乾杯。ブルックリンです。


おともは、砂肝。酒が進んで仕方ない。


稀少 ブラウマイスター


原点回帰の樽生。ぎょーざなどと。



■二軒目 郷土料理や
郷土料理っぽいものは食べていませんが😅

炙り〆鯖


満願寺とうがらし焼き


その日のなめろう

以下の日本酒をペアリング!🍶
・店長おすすめ地酒(兵庫)
・紀土(和歌山)
・田酒(青森)



■三軒目 スイーツバー

モンブラン


ラムソーダ
(ここのバー、やはりチャージがたかい?)



■四軒目 バー(隠れ家(笑))

ラムソーダ


モヒート

ほか、マスターおすすめのジントニック等。



いや、この日は、15時に仕事を終わらせて、まだ日が明るい時間帯から飲んだくれ。
いい1日でした♪


そんなこんなで、いま(土曜日)に至る。
午前:コペンの車検対応
午後:相手のライブ参加の道案内役?として、大阪。
その間ひまなので、大学の同期とサウナ&昼のみ!(いまから)



さて、来週も食事会に誘っていただいたので、もちろん参加します。
この土日は身体のメンテナンスをしないと😅








Posted at 2024/09/07 14:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月05日 イイね!

8月のご褒美? 9月への先行投資?(笑)

8月のご褒美? 9月への先行投資?(笑)↑↑↑
ミニチュアを購入したわけではありません(笑)
ウィングに刻印されているSTIの部分に、フォーカス!
今朝到着したとあるレンズで撮影✨



お疲れさまです!
ようやく?もう? 木曜日ですね。いいのか悪いのかわかりません😅


さて、別投稿のとおり、今週はなんだか張り合いのない、どよーんとした日々を過ごしています。
先月まで忙しすぎた仕事。その量が今はすこし落ち着いて、やっと適量にもどったのはいいことですが、個人的には物足りない😅
もっとバリバリ打ち込みたいところです。

一方の私的なイベントもこれといったこともなく、もちろんVABにも乗っていません。。。
なんだかなぁ。。。



ちょっと考えてみると、
10月はあれやこれやと、書類作成が多い月になります。なかには研究成果をまとめる資料もあり、これがまた気持ちをナーバスにさせるのです😅
(研究はそんなポンポン成果がでるものではない、と声を大にして言いたい。)



そんな状況ですが、乗り越えていかなければなりません。


そこで!
8月頑張った賞?&9月頑張れ先行投資! なる大義名分をかかげ、気分転換をかねてちょっとだけ買い物をしました。

クルマはもう終わりにすると宣言したので、そこはやはりカメラ📸です。

さきに言っておくと、宝の持ち腐れなのはよく理解しています。
でも、秋は彼岸花やコスモス、紅葉など、被写体に富む季節です。
ちょっとだけ、機材の力をかりて、いい写真をとれるように投資をしたのです。
(機材マニアではないですが、光学も専攻していたこともあり、その技術に興味があります。とくに、非球面レンズ。)



家のなかにあるモノを適当にパシャリ。
そんな買い物は、こちら!✨
開封時が一番ドキドキする!
https://personal.canon.jp/product/camera/rf/rf50-f12l

【Canon RF50mmF1.2L USM】
Canonお得意のボディ内手ぶれ補正との協調制御はないものの、他社をしのぐ7.0段補正!✨


※RF50mmF1.8 IS STM(撒き餌レンズ)も保有しているのにって?? 確かに軽量で取り回しもいい。コンテストに出すこともないので、充分です、画質的には。ただ、撮ってみてすぐにわかること。RF50mmF1.2にとって代わるレンズではない。
(それにしても、被写界深度の薄いこと(笑))



観葉植物として育てているコーヒーノキ。
枝分かれしている部分にフォーカスしています。
(絞り優先、F1.2、WBオート、露出補正±0ev、ISOオート、SS1/80秒)

え、こんなに表現力って違うのかと驚き。Lレンズの称号はだてではない。
なんというか、いい意味でヌルテカすら表現できる性能。3000万画素以上の性能を有するこのレンズの緻密で滑らかな映りは格別。
とろけるようにボケる葉もキレイ。



コーヒーノキの鉢、砂
粒子ひとつひとつまでキレイな描写です。写真にさわっているのに、指先に砂がつきそうな。。。
(設定同じ)




キーボード
テンキーの5にフォーカス。文字の右の微細な誇りまでみえる(笑)
手元でみたら、その形までわかる。


エイジの18あたりにフォーカス。



レンズ外観
950gほどありますが、そこまで気にならない。1200gほどあるRF85mmF1.2L USMは重く感じるが😅



再掲
STIの文字にフォーカス。そこですらボケ始めている。



製品モニター当選品。間もなく使用するエンジンクリーナー。
SECとかかれている部分の背景。インクジェットで噴いたような模様までみえてしまう(笑)



いやぁ、これはとってて面白いのはもちろん、気分がよくなりますね(笑)
F1.2から解像バリバリで、絞る必要はない。周辺減光も歪曲も、もちろん口径色もきにならない。
切削研磨により作られた非球面レンズのスゴさに感嘆とした。投稿時に画質ダウンしてしまうのがもったいない。


またこれは個人的な欲望?だが、
編集してそれっぽくなるのは当たり前のこと。だって、比較的キレイにみえるようにする、被写体を強調する。それが編集という作業なので。

しかし、私は撮影している現場で、構図、露出をバチッときめたい思いがある(要はトリミングはしたくない)。うまい下手は関係ない。
そんな変な?欲望を満たしてくれそうなレンズです。


レンズ内部であんなに重たいガラスレンズを素早く駆動しているので、駆動音と振動はやや気になります。たまに聞こえる、フローティングレンズフィルターからの音も少々。。。
※Kenko ZXⅡ
※Kenko Black Mist No.5も購入済み。





Posted at 2024/09/05 13:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月04日 イイね!

食欲の秋、口開き??🍶

食欲の秋、口開き??🍶温度、食感、甘味、最高!✨🐟
黒鯛の刺身


こんばんは😃🌃
お疲れさまです。

予報とはうってかわって、ふとした瞬間に涼しさすら感じる天候になっていますね!
9月以降の平均気温は平年より高いと予想されていたので、もう少し真夏日も続くのかな?と思っていました。

今朝は彼女を会社まで送ったのですが、久しぶりにエアコンOffで走ることができました。
スルスルスル~と楽に加速するあの感じ、これからの季節はドライブに行きたいですね✨



さて、そんなこの頃ですが、
昨晩は、久しぶりに?またまた?、飲み会でした。
当日の15時くらいに発案されたのですが、当然、迷うことなく参加します(笑)


そんな居酒屋は、居住地域近辺では、個人BEST3に入る店舗です。
美味しいのはもちろんですが、それよりは口に合う、という言い方がいいかもしれません。

みんカラのブログでもたまに登場していますが、今回は以下を頂きました





付きだし
ゴーヤとシーチキンあえ、ミョウガとわかめの酢の物


黒鯛の刺身


魚の肝刺し
(本日は、真鯛、黒鯛のそれ)


新生姜の天ぷら


ビールが進んで仕方ありません😅
そして、当然のように日本酒を頂きました。
・ギャラクシー
・旦

純米酒(生)はやっぱりうまかった!
生姜の天ぷらをあてに。。。なんという至福!
大満足でした。



この近辺の店舗は閉店が早いため、退店後はすかさずバーへ。
開拓として、始めて利用しましたが、めちゃくちゃいい雰囲気でした!
・ジンライム
・ジョニー・ウォーカー ブラックラベル
・同じく、限定的赤ラベル?
・アイラの銘柄
・などなど

この日、ウイスキーは全て、ストレートで頂きました!
おしまいには、マスターが連絡先を教えてくれたので、今後は気楽に予約ができます✨



さて、今週はまた、金曜日、土曜日に食事会が待っています。
なんか、張り合いのない今週ですが、あと2日、頑張っていきましょう!
(テレワークやる気にならん。。。)


明日の午前には、早ければとあるモノが届くかもしれません。
そろそろ、彼岸花やコスモス、すすきの情報を調べたくなる頃ですね。🥀





Posted at 2024/09/04 20:17:27 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「焼き鳥にきた!
高かった(笑)

40k円の焼き鳥もたまにはいい。」
何シテル?   10/04 00:04
おじゃぶです。よろしくお願いします。 自動車の構造に詳しいわけではありませんが、日々のメンテナンス、チューニング記録を主として投稿、共有したいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

123 4 56 7
8910 111213 14
1516 17 181920 21
22 2324252627 28
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ワックスウォッシュ リアクリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 23:22:24
プラグ交換&イグニッションコイル交換&燃焼室チェックなど。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 22:20:08
Jspeed / カーステーションマルシェ スーパーすじがねくん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 15:04:10

愛車一覧

スバル WRX STI ばぶぅ- (スバル WRX STI)
おじゃぶ と申します、よろしくお願いします。 いかに早(速)く、かつ安全に、なおかつ優雅 ...
ダイハツ コペン こぺすけ (ダイハツ コペン)
セカンドカー(といいつつほぼメイン)です。 VABと方向性は同じ?!似て非なる?! 軽 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
大学に合格したら!と懇願し続けた車種です。 母の勧め?もあり、86に乗ることになりました ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2台目相棒です。 失礼かつ可哀想な表現ですが、前車86(ZN6)の廃車を機に、次のクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation