• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじゃぶのブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

【グルメ】金晩&土晩!🌟

こんにちは👋😃
お疲れ様です、おじゃぶです。


主題の件、金曜日は、三宮での飲み会(懇親会)に参加しました!
久々でした。やはり、楽しいですね♪

そんな気持ちが継続したのか、土曜日の晩は、焼肉を堪能しました!
こちらは、妻と一緒でした。


さて、パワステフルード交換もあった今週末は、こんな感じでした!
それにしても、蒸し暑くてしんどい💦
(昨晩は、エアコン解禁しました)



■金曜日 和料理


つきだし(生しらすうま~)


刺身盛り合わせ


この他、いろいろな小料理をいただきました。
おすすめは、豚の角煮です。
(写真はとっていません)




■土曜日 焼肉




やっぱりこれでしょ!!
うますぎる~


極上塩たん


和牛ユッケ


アブシン
甘味のある脂がうますぎる~


白ワインと一緒に。
するすると、1本空きました。🥂


上カルビ


カウンターでの食事
BBQのような炭火もいいですが、ガス火もまた乙なものです。


焼酎 魔王 (ロックで!)



〆は、クッパ!
(クッパ2つ、大盛ライスも食べましたが(笑))


いやぁ~、最高の週末でした♪


来週はあじさい、来月は九州旅!♪
いろいろ頑張って参りましょう!







Posted at 2025/06/15 12:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月11日 イイね!

【温泉】半年ぶりに!😌♨️🍶

お疲れ様です!
おじゃぶです。

めちゃくちゃ梅雨っぽくなりましたね💦
気温というより湿度、どんより重くてしんどいです。


さて、昨晩は、元日以来行けていなかった温泉&サウナに行ってきました!
じめじめしていましたが、サウナでかなりすっきりしました!
熱中症対策としても、お湯に浸かるという行為は、効果があるようです。

じめじめしていても、暑くても、5月でも、6月でも、やる気がでない、、、とは言っていられません!
空元気でもいいので、なんとか乗りきっていきたいところです!😃


関連するところで言うと、以前、こんな話をしました。
【人間は、発言と行動のギャップ(解離)を解消しようとはたらく】と。

宣言したこと(してしまったこと)は、成し遂げないと気色が悪い、という心理です。
要は、目標を口にしてしまえばいいということです。
今日も、乗りきるぞ! と、こんな台詞でいいそうです。
空元気もそのひとつの手段かもしれません。


さて、午後は燃焼実験!🔥
どんな特性が出るのか、楽しみです!
Posted at 2025/06/11 12:53:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月09日 イイね!

【その他】なに、ビビッとるんや!👹

こんばんは🌙😃
おじゃぶです。

主題の件、なに、ビビッとるんや! 自分!


本日、役員4名、部所長10名など、総勢150名を前に、研究テーマの報告をしてきました。
何百とあるテーマのなかから、役員のご指名を受けられることは光栄なことです。


いや、しかしなさけない!
石炭とは裏腹に、不完全燃焼感しかない!

ペラペラと余計なことを喋ってしまった気がする!
資料には記載のない、補足説明を、いい気になってペラペラと、喋ってしまった気がする!
ページの繋がりが、めちゃくちゃやった気がする!
質疑応答には、しっかり答えられた気がする!
終わりよければすべてよし! と思いたい!


あぁぁぁあああ!
めっちゃ、気色悪い!!!👹



できることなら、やり直ししたい。。。
プレゼンでもなければ、自分が主役の報告会。
どうどうとやってやればいいものを、下手に経営者目線を意識しすぎたぁ、、、。

コミュニケーション研修の弊害か?!
いやいや、他人のせいにしてはいけません。
今回の結果も経験。次に活かせれば、オッケーと考えます。
研究なんて、壁にたあるのが自然なことです。5年目のここらで、自覚できるいいタイミングでした。


まぁただ、そんな中にも、質疑応答はしっかりできたという感覚があります!
これはこれで、認めて褒めるべきでしょう。

役員方が、当方の研究に、及び腰であることは、事業動向からも明白ですが、それを抜きにしても、本質的かつ建設的な討議ができたと思います。
担当者ベースでかみ砕き、理解し、早急に課題を形成。次に向けて、スピード感をもって、取りかかりたいと思います。



話が変わりますが、近畿地方も今週中は梅雨入りするでしょうか?
沖縄は、すでに明けたそうな?

ネットでは、こどもの6月病が囁かれています。
気候的には確かに、昨年の5月と今年の6月は対応しているような。。。
何にせよ、季節要因での体調不良が増える時期です。
熱中症とあわせて、しっかり自己管理していきたいところです。



今週末は、7ヶ月(車間)ぶりのディーラー入庫♪
大したことはしません。パワステフルードを変えてみるだけです。
(わりかし変化があって、楽しい!)


さて、明日が火曜日ということが信じられませんが、あと4日間、頑張って行きましょう♪



みなさま、おやすみなさい!



Posted at 2025/06/09 20:40:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月08日 イイね!

【カメラ】光学を活かす。

【カメラ】光学を活かす。↑フレアで被写体を強調



こんにちは👋😃
おじゃぶです。

この週末は、なんとか雨が降らずに耐えていますが、来週以降の天気予報をみると、ついに梅雨か?、そんな雰囲気です。


さて、昨日は、水稲の肥料巻きのために、帰省していました。
難なくこなしたあと、畑で趣味の菜園をする両親が見えました。私も参戦して、にんにく、じゃがいも、玉ねぎなどの収穫を手伝いました。

きたあかり(下図)、メークイン


にんにく(なかなかいいサイズです)


ほかには、ししとうやなす、きゅうりなどの夏野菜、収穫が楽しみです♪


さて、主題の件ですが、カメラ話題です。
ここのところ、なかなか撮影に出掛けられていませんでしたので、収穫した野菜やにゃんず🐱、車のエンブレムなんかを適当に撮ってみました。
ただし、とあるものを装着して。

では、ご覧ください。
高性能化した現代のレンズでは、よくも悪くも、フレアやゴースト、口径食などの、画質低下を招く様々な現象が、よく制御されています。抜けのよい、パリッとした写真が取れます。

その傍ら、一昔前のレンズで撮影した写真は、雰囲気や味がある、柔らかい、オールド感がいい! などと表されることがしばしばです。
レトロ感があったり、画質が良すぎないことが、ある意味取っつきやすさを醸し出しています。

本日、話題とするフレアもその要素のひとつです。フレアとは、レンズ内での光の反射により、写真にムラやカブリが発生する現象のことです。
通常、あまり発生してほしくない現象ですが、かりにこれらを制御できるならば、どうでしょうか?
たとえば、フレアで被写体を強調(被写体以外を歪ませるなど)する、というものです。
F値を低くして、手前や背景をぼかし、被写体を強調する。ぼかしか、フレアか、みたいな違いです。


今回は、とある飛び道具を使用しているので、大げさに表現されていますが、先に紹介した野菜、それから車のパーツなんかは、こんな感じにアートっぽくもなります。

周囲が渦巻き状にぼけるため、中心の被写体が強調されます。
(被写体の配置は、中心付近に限定されます)


にゃんず


兄猫の方の手


胡蝶蘭


あじさい


STIのエンブレム


水温計(エンジン停止してしばらく経っています。)
フレア(リング)が、情報伝達の波動となっているかのようです。
ブーストのように、針が忙しなく動く状況の、その躍動感が伝わってきそうです。




このフレアは、撮影の角度によって、一場面一様に変化します。
いろいろな場面で、試し取りしていきたいですね!♪


Posted at 2025/06/08 14:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月05日 イイね!

【その他】デジタルデトックス??

こんばんは🌙😃
おじゃぶです。


主題の件、平日に、丸々1日、社用パソコンを開けなかったのはいつぶりでしょうか(笑)

というのも、サボっていたわけではなく、本日(明日も)は研修でした。
新人さんや後輩の指導のための、OJTのコーチングに関する研修です。


いざ、ロールプレーを体験してみると、不足する部分が顕在化します。
この手のスキルは、何度も何度も、意識して繰り返すことでしか、伸びていかないのなのかもしれません。


指導はコミュニケーションそのものと、しばしば説明されます。
何もかも複雑化し、そういうコミュニケーションをとってこなかった我々世代からすると、コーチングはなかなかハードルの高いことのように思います。
言い方も気を付けないと、すぐ○○ハラスメントだのなんだの言われてしまいますからね💦
(そんなやつはやめればいい、とは言いませんが。)


明日の講義は、叱り方 です。
クリティカルな指摘をする能力が問われる場面です。

気を遣ってばかりいては、指導される側はおろか、する側も前には進めません。
いい塩梅を、研修の時にしっかり身に付けておきたいところです。


さて、あと30分程トレーニングをして、帰宅しますか~


おやすみなさい!
Posted at 2025/06/05 20:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「染み入る~~~~~」
何シテル?   08/30 16:01
おじゃぶです。よろしくお願いします。 自動車の構造に詳しいわけではありませんが、日々のメンテナンス、チューニング記録を主として投稿、共有したいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1 234 567
8 910 11121314
15 16171819 20 21
22 232425 2627 28
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

タイヤ交換(冬→夏)/その他作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 11:52:04
PROVIDE PVD-A06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 11:49:27
【カメラ】あじさい✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 17:39:18

愛車一覧

スバル WRX STI ばぶぅ- (スバル WRX STI)
おじゃぶ と申します、よろしくお願いします。 いかに早(速)く、かつ安全に、なおかつ優雅 ...
ダイハツ コペン こぺすけ (ダイハツ コペン)
セカンドカー(といいつつほぼメイン)です。 VABと方向性は同じ?!似て非なる?! 軽 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
大学に合格したら!と懇願し続けた車種です。 母の勧め?もあり、86に乗ることになりました ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2台目相棒です。 失礼かつ可哀想な表現ですが、前車86(ZN6)の廃車を機に、次のクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation