• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじゃぶのブログ一覧

2025年11月06日 イイね!

【その他】横浜2日目

【その他】横浜2日目↑豊後さば刺身


こんばんは😃🌃
おじゃぶです。


いま、三次会を終えてホテルに戻ってきました。
①ひとりゼロ次会 豊後さば刺しなど
②会食
③ラーメン居酒屋的なところ
今日もお腹いっぱいです。。。😅


そういえば、今日、
某学会の帰り道、横浜市内にて何やら見覚えのある顔が。。。
昔の担任でした(笑)

そのお方、当時はしらなかっただけ?ですが、日本を代表する燃焼技術の研究者であられ、学会の理事や部会長をされるほどの先生です。


ここ数年、私は燃焼の研究者として、いろいろなカンファレンスに参加している訳ですが、顔を会わせる機会が増えました。
かつての師と、いまはこうして切磋琢磨できる環境にあることを、大変嬉しく思います。✨
大学院時代の先輩とも会って、話しができました。
世の中、やはり狭いですね!😁



さて、明日もカンファレンスで登壇しなければならないので、グルメメモをして寝ることにします。
今日も1日、お疲れ様でした!
週末も頑張って参りましょう!


①豊後さばが推しの店

付だし
たらこ食べ比べ!
尿酸値を気にしていては、食なんぞ楽しめません!


メイン
豊後さばの刺身
(背身と腹身)




②会食
業界人らといろいろ話ができました!


③上司&以前の上司?と。
たまたまみつけたキタナシュラン。ちゃんと認定店です!
ベイスターズ関係者が足繁く通った名店です。



















Posted at 2025/11/07 00:27:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年11月05日 イイね!

【グルメ】みなとみらい散策✨

【グルメ】みなとみらい散策✨この記事は、【その他】今日から金曜日まで、横浜!✨について書いています。


こんばんは😃🌃
おじゃぶです。


学会での講演をおえ、いまは関内でひと息ついています。
満員御礼、大変活発な議論ができました。続きは明日の懇親会で!

私の発表に対して、いろいろ意見をいただいたり、協議ができる。
勉強が好きではない私ですが、そんな素敵な時間があれば、到底嫌いにはなれません。
技術で人は繋がるんですね。おそらく世間一般的には、とんでもなく難しい話をしているのでしょうけど、楽しくて仕方ない時間でした!


そしていまは、、、
たまたま入った個人経営の居酒屋にて、舌鼓をうっておりました。大変美味しく、居心地もよかったです。✨
店員さんとの話ももりあがり、ひとり滞在としては長かったように思います。

ちなみに、こんな料理をいただきました!

サッポロビールでした!🍺
付だしのもずく酢、酢感しっかり&ショウガ!
最高です。


おすすめメニュー
鯵のたたき、サワラ炙り刺し
サワラって、なんでこんなにうまい??



この店は、まぐろ料理が有名だそう。
でもさっき、刺身を食べてしまったので、、、。店員さんに個人的なおすすめを伺い、まぐろステーキに決定!
弾力のある部位は血合いに近い部位は、焼肉ソースにニンニク!
めちゃくちゃ合いいます。刺身でビール2杯を飲んでいましたが、このステーキでまた2杯進みました(笑)



そしてさらに、、、。
しおからとビール。飲むなと言う方が無理です。



しばし歓談し退店しました。
これで、6000円くらいでしたよ? 幸せ価格すぎる!
どこも、こんな安くて美味しい店にならないかな~




そしていまは、アイリッシュバー?的なところで、ギネスビールやウイスキーを楽しんでいます。
二日酔いしないようにしなければ。。。

明日は起きたら参加しますと、上司に言っておきました😁
ま、ちゃんと行きますけどね!



さて、あと少しゆっくりして、ホテルに戻ることにします。
早めに寝ましょうかね!💤


明日も頑張って参りましょう!
Posted at 2025/11/05 21:44:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年11月05日 イイね!

【その他】今日から金曜日まで、横浜!✨

【その他】今日から金曜日まで、横浜!✨おはようございます☀️!
おじゃぶです。

わたくし、本日から横浜に滞在します!
某学会へ参加してきます。



横浜というと、実妹の勤務地な訳ですが、まだ踏み入れたことがありません😅
大学生の頃、首都高を走るために、横浜で待ち合わせて、第三京浜川崎より走りに出たことがあるくらいです。


それはそうと、妹は元気にしているのでしょうかね?🤔
もともとわちゃわちゃいうタイプではなく、どちらかと言うとインドア派のようです。
とはいえ、私と一緒に野球チームへ所属していましたし、スポーツも好きな感じです。

今晩、ディナーへ呼んでもよかったかも?しれませんが、それはまたゆっくり時間がとれるときにします。
なにげに忙しい時期でもありますからね。




それでは、いってきます!♪

今日も1日、安全に参りましょう!

Posted at 2025/11/05 06:25:31 | コメント(1) | トラックバック(1)
2025年11月04日 イイね!

【その他】ぼやきというか、驚き👀‼️

おはようございます!🍁
おじゃぶです。


冬到来と言っても間違いではないくらいに、朝夕は冷え込むようになりましたね。
発熱量の多いおじゃぶは依然として半袖下着+ロングTシャツという、どうも薄着らしい?服装ですが、まぁ毎年衣替えの時期を迷っているわけで。。。



気温へのぼやきはさておき。
主題の件、日曜日午後にオートバックスと食料品店へいったときの話です。驚きました。
【なんでもかんでも厳正化&高値化】

今さら知ったのか? 世間知らずなのか? と言われても仕方ありませんが、本当に物価が高くなりましたね。😅
いま騒がれているガソリンの暫定税率なんかは、車に乗る人だけと割りきることはできますが、こと食料・生活品については万人にとって死活問題です。

・チョコレートが500円超?!👀
学生時代の勉強の供であった、某メーカーのカ○・○゛・ショコラとかザ・○。○レートとか。
10年前と比べると、300数十円だったのに対して150~200円も値上がりしているではありませんか。
トッホ。やホ。ッキーも200円超??
もう、訳がわかりません。感覚的には倍です。ここまで高くなると、買う人が減り、やがては虫歯の人数も減り歯科にかかる人が減るのでは?と思うくらいです。
(風が吹けば桶屋が儲かる、とは反対ですが。)


・トイレットペーパー(12ロール、メーカー品)が800円。え??
私の感覚では398円、せいぜい400数十円でした。

・キシリトールガム(ボトル)
700数十円?? いや、これは変わってないな。😅


こんな物価変化を感じながら、ラップや肉類をもって、妻と一緒にレジへ。ここでもひとつ、レジ袋が有料になったのは昔の話ですが。
あれやこれや、とんでもない時代になりましたね。給料は下がっているというのに。
買えば消費税、住めば住民税、乗ればガソリン税、働けば所得税、取得すれば取得税、元金割れするかもしれない先取り貯金の年金、たぶんマイナス健保・社保。。。
生きてるだけで罰金。もうすぐボーナスですが、どうせまた3~4割持ってかれますよ、はぁ。。。
もう好きにしてくれ。




くらい話題はこんなところにも。
【某大手カー用品店 自動後退s 持ち込みオイル交換人権なし問題】

ここ数ヶ月くらいで制度が変わったのでしょうか?
持ち込みオイルでの交換作業の場合、作業予約ができないようになっていました。持ち込み交換そのものは受け付けてくれる店舗が多いですが、作業は空いた時間をみて実施(優先度がもっとも低い扱い)となるので、完了見込み時間もわかりません。昨日も結局、閉店間際に終了しました。

口が悪いですが、しょうもない客がしょうもない文句を言ったせいで、サービスが制約されるようになってきているのは事実です。
(オイル交換関連で言うと、アルミ製オイルパンのねじ舐めでしょう)


ディベート観点では、
店舗側:叱るべき手順で作業をする。こんな廉価で作業してやっている、、という思いもあるかもしれません。
客側:店舗は支払った対価に等しいサービスを提供し、それを受ける資格がある。壊れたら作業者の責任だ。


まぁ、どちらの言い分も正しい気はします。
ただし、万が一作業ミスがあった場合は申告して補償すべきですし、一方の客側についてもそのリスクを認識のうえ依頼する必要があると思います。また、たった数百円の工賃で、交換、廃油、ガスケット交換までしてくれるのですから、あまりに強烈な文句を言うのも筋違いな気もします。
(たまたま作業時に寿命が来ることもありますし)

正解はないにしても、責任の所在を明確にすることが大事ですかね。
いま、エレメント交換をしない場合、オイルは上抜きになっています。もし何かあっても店舗で責任をとらないことを了承して場合は、お願いすれば下抜きで作業してくれる場合もあるようです。




ま、どちらのトピックも世知辛いものですね。
おおらかな気持ちで生活していきたいものです。
Posted at 2025/11/04 12:17:12 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年11月03日 イイね!

【カメラ】飲み会続きの身体に、運動がてら公園散策!🍁

【カメラ】飲み会続きの身体に、運動がてら公園散策!🍁こんばんは😃🌃
おじゃぶです。


広島飲み旅でだらけた身体はどこか重く、動きたい! 発汗させたい! 様子だったので、午前中はジムで運動をしてきました。
少し軽くなりました!♪


また、午後には妻と一緒に、公園散策に行ってきました!
神戸市須磨区にある須磨離宮公園。年間パスも保有しており、何度も訪問している場所ですが、今回は秋散策です。紅葉はやや早いかな?と思いましたが、秋薔薇が綺麗に咲いていました。
天気がよく、太陽光のふわっとした特質も活かせたと思います。

それでは、簡単に紹介します♪


この公園は、噴水⛲が有名です。
ピンクや黄色の薔薇と一緒に写してみました。
(それぞれ、露出や絞り、フィルター有無を変えています)





なにやらいい香り!
金木犀も咲き誇っていました。



秋薔薇
春の薔薇より落ち着いた、オータムンカラーな感じがします。



こちらは白い薔薇? ややベージュかかっている?
白とびさせるくらいのイメージで撮りました。
(いろいろ書いていますが、素人なのでややこしいことはわかりません😅)



紅葉エリア
先端が色づき始めている個体がちらほら。


枝先に注目し、これまたあえて?うるさいくらいのボケを写してみました。
(皆様がご利用になっている媒体によって、写り方が変わるのが残念。。。)



緑の紅葉と茶室
木造建築物とのペアは、やはり落ち着きます。


あわく色づいた紅葉
もっとも赤い葉ではなく、淡い個体を狙いました。
あえて、というのも日本ならではの感覚なのかもしれません。
(それが成功しているかどうかはさておき。)


赤と緑
12色相環における補色残像の2色。対色ですが、共存することでお互いを引き立たせますね。




お次のエリアでは、既にすぎたハロウィーン。


温室近くの池にはアメンボがいました。
波面いい感じ?




中央エリアに戻ってきました。
これでも訪問したエリアは全体の2割くらいですが、1万歩ほど歩いていました。


レストランのある少し高い位置から南側をみると、瀬戸内海(向こうに見えるは淡路島)や船が見えました。
画像下部に写るは、離宮公園名物の噴水です。





最後に、おまけ。
離宮公園を後にして、コペンのオイル交換のためにオートバックスに行きました。
その待ち時間に、近くの公園を散策しました。午後6時は既に暗いですが、撮影はカメラの手振れ補正機能にゆだねました。露光0.5~1秒でしたが、手持ちで難なく撮れます。
(ちなみに、週末は唐揚げフェスがあるので、また昼間から飲んだくれです😅)

JR明石駅前の通り
堀の水面に写る街灯と前照灯の光


明石城 坤櫓櫓





それではみなさま、今週も頑張って参りましょう♪
しばらくして寝ます。おやすみなさい!



撮影機材
カメラ:Canon EOS R5
レンズ:RF24-70mmF2.8 L IS USM
RF70-200mmF2.8 L IS USM
フィルター:Kenko Black Mist No.5
Posted at 2025/11/03 22:56:31 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「焼き鳥にきた!
高かった(笑)

40k円の焼き鳥もたまにはいい。」
何シテル?   10/04 00:04
おじゃぶです。よろしくお願いします。 自動車の構造に詳しいわけではありませんが、日々のメンテナンス、チューニング記録を主として投稿、共有したいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ワックスウォッシュ リアクリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 23:22:24
プラグ交換&イグニッションコイル交換&燃焼室チェックなど。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 22:20:08
Jspeed / カーステーションマルシェ スーパーすじがねくん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 15:04:10

愛車一覧

スバル WRX STI ばぶぅ- (スバル WRX STI)
おじゃぶ と申します、よろしくお願いします。 いかに早(速)く、かつ安全に、なおかつ優雅 ...
ダイハツ コペン こぺすけ (ダイハツ コペン)
セカンドカー(といいつつほぼメイン)です。 VABと方向性は同じ?!似て非なる?! 軽 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
大学に合格したら!と懇願し続けた車種です。 母の勧め?もあり、86に乗ることになりました ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2台目相棒です。 失礼かつ可哀想な表現ですが、前車86(ZN6)の廃車を機に、次のクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation