
こんばんは😃🌃
おじゃぶ@万博慰労会(三宮)です。
暑かった! 疲れた! 楽しかった!✨
大満足の万博となりました。
いやぁしかし、なんとも人の多いこと!!!
大混雑でした。。。😅
人々の熱気、、、それから気温。。。35.5℃まで上昇しました。
入場ゲート待ちが一番キツかったです。
(ただ、ほんの1時間並んだくらいで入場できたのは奇跡に近い😁)
万博も残すところ1ヶ月ほど。
皆様、訪問されましたでしょうか。👣
9月にはいってからは、もうどの日も満員満員の予想となっています。
入場予約、いやチケットを取ることすら困難になっています。
(もっと不人気だった、早いタイミングで行っておくべきだった💦)
さて、
本日は、妻と一緒に訪問(初)したわけですが、
万博を楽しみに、事前準備を入念にしていた妻のお陰??で、最低限の疲労にケアできたのではないかと思います。
これからいく予定がある方は、
折り畳み椅子、日傘、汗ふきタオル、汗ふきシート、モバイルバッテリー(あればハンディファン)、また凍らせた飲み物(保冷剤の役割にもなる)+氷だけ入れた水筒(給水可能)、グミやラムネなどのお菓子を持参されるといいと思います。
※会場では、意外と普通にモバイル通信が可能です。念のため、印刷した地図を持参すると便利です。
万博の様子は別途投稿しますが、ここでは簡単に!
妻はイエメンやネパールパビリオンで、オパールとエメラルドを、限定の黒みゃく(数量限定、数百人待ち)、またサンリオコラボのみゃくみゃくをゲットして、かなり上機嫌です。😁
訪問した甲斐がありますね!
かくいう私は、未来の都市パビリオンのみリクエストしていて、抽選で当たっていたので難なく見ることができました。
その他は、基本的に妻の同行です。
ただし、人間のエネルギー補給として、要所要所でビールを飲みました。炎天下でしたので、酔いがまわるかな?とも思いましたが、土曜日日曜日の慣らしの成果か、全く問題ありませんでした♪
ビールでいうと、チェコ発祥の注ぎ方であるミルコ(通称、泡だけビール)を堪能しました!
(後続のおばちゃんたちが、日本人は液の割合が多くないと文句言うよな、、、とかぼやきながら。いまチェコパビリオンにおるんやで??😁と思いながら、🍺をぐびっと!♪)
パビリオンは、計20ヵ国ほどを粘り強くまわりました。
21時頃に会場を後にし、そのあとは帰路(三宮)にて、万博慰労会をして帰宅となりました。
(明日、なんで出社にしたんや。。。)
今日の歩数は、約25,000歩でした。
牛歩なタイミングもしばしばで、太ももや足首にはそれなりの負担がかかっています。
消耗したエネルギーを補うため、本日はまたまたビールと中華で占めました!
現地で獲得したみゃくみゃくたち
さて、風呂にはいって家事をして、寝ることにします!
おやすみなさい💤
つづく
Posted at 2025/09/17 00:24:58 | |
トラックバック(0)