• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじゃぶのブログ一覧

2025年10月29日 イイね!

【野球】日本シリーズ第4戦!✨

おはようございます!
おじゃぶです。

本日もいい天気ですね!☀️
清々しい陽気です。


さて、本日、私は阪神甲子園球場にて、プロ野球日本シリーズの第4戦を観戦します!
こんな歴史ある試合を現地観戦できるのは大変嬉しいことです!✨
(ちなみに、日本シリーズとは、プロ野球セ・パ各リーグのクライマックスシリーズを勝ち抜き、リーグ戦とは別の優勝というポストを獲得したチーム同士が日本一を決める戦いです。おじゃぶは阪神タイガースのファンですが、2023年の日本シリーズも観戦しており、そのときも第4戦、しかも1勝2敗というビハインドで迎えた試合でした。これは吉兆か??)


正直、阪神タイガースの昨日までの戦いぶりをみると、どこか気が引けているのか、本来の打撃スタンスを発揮できていません。全然繋がらないのですよ。俗にいう、ここぞの1本が出ない。
投手についてもどこかマウンドに足がついていない感じがしてなりません。

一方、サポーター間でも、
昨日負けたことで、本拠地甲子園での胴上げが無くなった、、、との感嘆の声が広がっています。
(日本シリーズは4勝先取制。最速優勝の第6戦以降は、パ・リーグの球場で開催されるため。)


先取、サポーター、それから地元の雰囲気含めて、なんとなーく暗い感じが耐えられない状況ですが、なんとか今日勝って、2勝2敗にもっていきたいところです。





さて、サポーターのおじゃぶは、ソワソワが止まらず仕事なんてできたもんじゃないので、本日も休暇にしています。
家でじーっとしていることもできない(そもそも苦手)なので、ひとまず三宮に来ました。
することはひとつ、サポーターのエンジン起動。とりあえず、給油は大事です。
(球場ではハラハラで、到底ゆっくり飲めないので😅)

エンジン始動









あと、5時間なにしよ(笑)
飲み続けたら、甲子園までに酔っぱらう気がする。。。


Posted at 2025/10/29 11:52:32 | コメント(0) | トラックバック(1)
2025年10月28日 イイね!

【その他】中学校の同級生と!

【その他】中学校の同級生と!こんにちは👋😃
おじゃぶです。


なんちゃって5連休の4日目は、中学校の同級生と遊んできました!♪
最近よく来てますねぇ、三宮・元町!
今日はめちゃくちゃいい天気でした!☀️


おじゃぶはごはんとカフェ、同級生は雑貨屋などの担当! お互いのいきたいところを訪問できました!👣
研究、出張、遠征(これは自業自得)などがかさなり、ややお疲れだった気分も、秋晴れのもとでぱーっとはれました!

香水やボディクリームなどを手掛ける某店舗で買い物をすると、めちゃくちゃ立派な買い物袋がついてくる。。。町を歩いていると、みてあの袋! ○○の店舗のやつや! と注目される始末😅
いい買い物ができました!


そんな最高の休日について、記録までに投稿します。

◆お昼
天麩羅をいただきました!
揚げたてはやはり美味しいですね!
ちなみに、私は塩派ですが、今日は秋風なメニューということで、店員さんおすすめの薬味でいただきました。♪
写真に写っているのは、さつまいも、えび、そして秋刀魚です。1本そのまま天麩羅、家庭ではなかなか調理しないですよね。
ビールもごはんも進みました!♪



午前中からビールを飲んでしまいましたよ(笑)
まぁ、天麩羅をより美味しくしてくれる存在であることは、間違いありません(笑)
※私にとっては、です。






◆カフェ
おじゃぶのリクエストで、チーズケーキ専門のカフェに行きました。
いつも渋いお酒や料理ばかりを堪能しているイメージをお持ちかもしれませんが、チーズケーキには目がないのです。😁

今日は、アーモンド風味のチーズケーキに、スパイシーなコーヒー(ホット)をペアリングしました。
メニューをみていると、この店舗で使われているコーヒー豆は、私が10年来愛用している東京の某コーヒー店のものでした。
すかさず、懐かしのブレンドを注文しました。


さて、メインのチーズケーキはこんな感じ!
しっとり、チーズのやや重めの食感がたまりません!
他にも紅茶を練り込んだメニューもありましたが、総じてそれらの風味かしっかりと感じられ、濃厚なチーズとの相性は抜群です。



となると、スパイシーなコーヒーとは合わないわけがありません😁
コーヒーは恐らくフレンチプレスで淹れてあると思われます。
表面に浮くコーヒーオイル、底に残る成分。豆の真まで味わえます。




◆ぶらぶら
がちゃぽんやミャクミャク、茶葉専門店、雑貨屋などをまわりました!
はじめて立ち寄る店舗ばかりでしたが、どこもおじゃぶ好みでした。今度はゆっくり時間をとって、再訪します!



◆帰路にて、、、
名前は聞いていたけど、行ったことがない!
自宅から徒歩圏内にある焼き鳥やです。
たたき、炭焼き串など、ビール、日本酒と共にいただきました!
う~ん、ここの串うまい!!! タレが諄くない!
また、砂ずりやせせりには、しっかり塩!✨


火場を眺めながら飲むビールは、うまい!


赤鶏たたき


砂ずり、せせり、肝、はつもと、ハラミ









いやぁ、すばらしすぎる休日!
妻には、また多くのミャクミャクを買ってきました(笑)


そして、明日は甲子園にて、日本シリーズの観戦です!
阪神ファンの私、2023年の日本シリーズぶりの甲子園です。そのときも、第四戦(大山のサヨナラ打のとき)でした。


さて、もうしばらく舌鼓をうつとします。



Posted at 2025/10/28 17:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月27日 イイね!

【オフ会】続編 群馬&長野旅🎶🚗💨

【オフ会】続編 群馬&長野旅🎶🚗💨写真:白樺湖(すぐそばから撮影していますが、ガスってて何も見えません😁)


こんばんは😃🌃
おじゃぶです。

21時半頃に、オフ会旅から無事に帰宅しました!
片付けをして一息着いたので、就寝までの時間に下記のブログの続編を投稿したいとおもいます!

この記事は、【オフ会】WRXにて久々の遠出! 兵庫から群馬→長野について書いています。



【続編】
まずは要旨。(振り返り)
今回の群馬&長野のドライブ旅の目的は、
・オフ会(群馬県、草木ドライブイン)に参加すること
・りんごを購入すること(長野県)+α
でした。
土日ともに雨天(長野は+濃霧)となりましたが、目的は達成できました!✨ オフ会への参加者をふくめ、無事に完遂できたことはなによりです。
(長野県の高地にて、またパワステがウィーンと唸っていましたが、まぁそんなもんでしょう(笑))

★オフ会主催のうーさーさん、運営スタッフの皆様、事前準備に当日の運営に、様々ありがとうございました!✨
大変有意義な時間となりました。今後ともよろしくお願いいたします!


さて、この2日間は深夜運転に始まる、なかなかハードなムーヴでした。
私は基本的に夜の運転では、睡魔とは無縁なので、むしろ心地よくドライブできるタイプですが、久々の長距離、しかも雨天 ☔ということで、少々疲れました。😅
ちなみに、WRXはあれ以来万全の状態なので、元気に走っていました。♪
※移動距離は1,350km、運転時間は約20時間となりました。
(ちなみに、平均燃費は10.3km/lで優秀?!)


そんな旅の様子の記録として投稿します。♪
【土曜日】
オフ会@草木ドライブイン

SNSで散見されるこの会場。駐車場がスバル車で一杯になりました!
マグネタイトグレー祭りというオフ会の名称ですが、車種、カラーは問わないスタイルでの開催でした。
私は昨年に引き続き、ダークグレーメタリックでしれっと並べさせていただきました。😁
雨天の影響か、コントラストが弱まり、意外と判別できないくらいには馴染んでいたと思います(笑)

写真でみると分かってしまう?!



レイバック、アウトバック、フォレスターというRV類での集合機会もありました。
いい並びですね! 写真とは関係ありませんが、さぞ乗り心地がいいんでしょうね~(ほしい!)
※雨天でしたので、一眼を取り出したのは、↓を含めて、数枚だけでした。😅



このあと、チェックインの予定があるおじゃぶは、一足先に退散しましたが、最後まで残られた皆様は、ダムを背景にした写真も撮られていたようです。次回はリベンジします。😁


土曜日の夜は、白樺湖からすぐ近くのホテルに宿泊しました。夕食は珍しくバイキング形式を予約していました。雨、霧がひどかったので外を出歩く気にはなれなかったので、結果的に正解でした!
バイキングでは刺身や寿司、天麩羅など、いろいろなメニューを楽しむことができました! ✨(いつもどおり、食べ過ぎた。😵🍴)
また、ナトリウム質の温泉は湯加減がよく、運転の疲れを癒してくれました!😌♨️
(浴室から、ライトアップされた一部の白樺を眺めることができました)



【日曜日】
土曜日夜の時点で、日曜日の天気予報は雨。それも土曜日より悪化傾向。
それでも、秋の天気は変わりやすい!という言葉を信じて、眠りにつきました。
→寝たと思ったら一瞬で翌朝を迎えました。それはそうと、目が覚めた瞬間から、雨の音が聞こえるではありませんか。天気予報、ふつーに当たっていました😅

平地でも濃霧となっていたため、予定していたビーナスラインドライブ、その道中にあるコロボックルヒュッテという山小屋カフェ?は、安全を優先して訪問を止めました。
オフ会でお会いした方から紹介頂いた店も、経路と時間の都合から利用できず。。。(来月リベンジ??)
結局、長門牧場と信州中野いきいき館に寄ってから、帰路につきました。

いずれも数回訪問している場所ですが、長門牧場では牧場祭が開催されていて、バター作りも体験することができました(小学生ぶり?)。
一方のいきいき館では、りんごを購入しました!
梨に続く、フルーツ現地調達シリーズです。








この時期は、紅玉やシナノゴールド、シナノスイートが主です。今回も箱買いしたので、明日からのテザートはりんごです。✨
(11月に再訪しますが、その際はサンふじのタイミングです)




雨足が強まるなか、早々に帰路に着きました。日曜日の高速は混みますからね。
白樺湖のある北佐久郡から中野市まで北上していましたので、そのまま上越(新潟県)まわりで、兵庫県まで移動しました。
途中、雨天によりスリップが原因?と思われる事故が何ヵ所かで発生していたので、何度も渋滞に引っ掛かりました。こんなこともあろうかと早めにでたのは正解でしたが、教訓として、雨の日は、やはりいつも以上に慎重になる必要がありますね。
6時間程かけて、自宅に到着しました。これにて、今回の旅、終了です。


明日は洗車をしてから自宅に戻る予定です。水曜日まで休みとしているので気持ちは楽です(笑)
※ただし、予定はたくさんあり。


今週も安全第一で参りましょう!




撮影機材
Galaxy S25Ultra
Posted at 2025/10/27 01:11:32 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年10月25日 イイね!

【オフ会】WRXにて久々の遠出! 兵庫から群馬→長野

【オフ会】WRXにて久々の遠出! 兵庫から群馬→長野こんばんは😃🌃
おじゃぶです。


主題の件、久々の運転は天候が味方せず、なかなか疲れました。😅
なんでも、定期的なトレーニング、チャレンジが必要ですね!


さて、今回のオフ会旅の詳細は帰宅後に投稿することにしますが、いまはひとまず安否確認までに投稿します。

25日 夜中の0:30 神戸を出発
9:45 草木ドライブイン到着、オフ会
14:30 オフ会退散
18:00 白樺湖 レイクサイドホテル着
★本日、約800km、計11時間の運転


草木ドライブインでは、名物のよもぎ饅頭をはじめ、クルミを生地に練り込んで焼いたくるみまんじゅうなどを購入しました。
また、当該施設にて、昼食をとりました、


もつ煮込み定食


舞茸の炊き込みご飯

※写真では伝わりにくいかもしれませんが、ごはんはそれぞれ1合強あります😁
ちなみに、妻は舞茸うどんを堪能。



あ、ちなみに、草木ドライブインへ移動している深夜では、早朝ごはん?として、夜中の2時くらいに、こんな食事をしました。
どーんと、がっつり1800kcal(笑)↓


超スタミナ丼(ソース豚カツ×2枚)




オフ会の様子

昼前から生憎の雨模様となり、かなり冷え込みましたが、参加者との交流を深めることができました!




さて、今日は既に3300kcalを食している訳ですが、これから待ちに待ったディナーの時間です♪
海鮮や牛肉、それにビールや地酒。

温泉で癒された身体に染み入ること間違いなしですね!
では、いってきます♪


明日は全国的に雨天の予報です。
くれぐれも運転にはお気をつけください!


今日もお疲れ様でした!

Posted at 2025/10/25 19:06:58 | コメント(1) | トラックバック(1)
2025年10月24日 イイね!

【その他】明日は久々のオフ会♪😁

【その他】明日は久々のオフ会♪😁こんにちは👋😃
おじゃぶです!


朝晩の冷え込みが強くなりましたね。
秋、通りすぎた??😁 でも、昼間は澄んだ青空が広がっています。



さて、今週末ですが、
父と母はプロゴルフツアーの観戦へ、わたしと妻はオフ会へ、そんな行楽っぽいことをしてみます。(笑)

我々は、今晩遅くに出発し、明日の朝に群馬県の某会場への到着を目指します。
今回は、万全の!!! WRXにて!


いやぁ、このオフ会は毎年寄せていただいていますが、居心地の良い雰囲気で、各所の名物も頂けるという、私にとっては無くてはならない恒例イベントになっています。
その想いもあり、WRXは、フロントガラス交換、ミッション・デフ、エンジンオイル交換、タイヤ交換などなど、いろいろなメンテナンスをしました。
あと、鉄粉除去、スケール除去、そして油汚れ除去をしました。高級シャンプーで洗うより、こういう下地をしっかり処理した方が、楽に簡単に、よりキレイになりますね!✨






ここ1年半の間は、某警告ランプとは無縁の生活でしたが、それに油断することなく引き続き大人しく。。。♪🎶🚗💨🎶
燃費走行でもしてみましょうかね? 片道約600km、燃料タンクは55リッター(余裕をみて少なめに換算)とすると、11km/hくらいは出さないといけない計算です。。

前回は足りましたが、今回はなんかキツい予感。。。(タイヤ交換の影響??)
名だたるチューニング車が燃費走行して12とか13とか出しているのをみて、不思議な感覚です。こんなライトチューンのクルマなのに及ばない。。。(笑)
(しかしながら、360馬力は出ていそう。交換間もない純正クラッチが滑り気味ということは、トルクで言えば好なくとも48kgf・mくらいは出ている?)

ま、いずれにしても安全運転でいきます!
急ぐ理由もないですし、最低限の流れにのるくらいの速度でおさえておかないと行けませんね。
イキり走行が一番ダサいですから。😅
それに、動物との遭遇頻度が高くなっていようなので、尚更気が張ります。
今日は早めに執務を切り上げて、旅の準備をしようと思います。





話が変わりますが、某界隈は、1200万改造のお次は、キャリパーカバーで盛り上がってましたね(笑)
これも批判が多かったような、、、。

ま、キャリパーからの放熱が苦しくなるのは確かなので、ハードな走りをした場合にはフェードなんてことがあり得ますが、ストリートユースではまず問題にならないでしよう。
カバーが脱落しないことが前提ですが、熱マネはメーカーも考慮して設計していることでしょう。

WRXはファミリーセダン?としては、硬派なモデルなので、チューニングひいてはその安全性について厳しい意見があることは事実ですね。
安全に優先することはありませんから。
ま、キャリパーカバーについてあれやこれやと言う前に、もっと指摘すべき色々なことがあるような気もしますが。方向指示機やながらスマホがいい例です。






さて、わたしは明日から、なんとなく5連休にしたので、その間の仕事を先に終わらせることにします。
あ、中学の同級生と会ったり、プロ野球日本シリーズ(甲子園、阪神対ソフトバンク)を現地観戦できることになったので、それも楽しみにしてがんばります♪



さて、本日の執務も残り数時間。
頑張って参りましょう!✨
Posted at 2025/10/24 14:52:09 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「焼き鳥にきた!
高かった(笑)

40k円の焼き鳥もたまにはいい。」
何シテル?   10/04 00:04
おじゃぶです。よろしくお願いします。 自動車の構造に詳しいわけではありませんが、日々のメンテナンス、チューニング記録を主として投稿、共有したいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ワックスウォッシュ リアクリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 23:22:24
プラグ交換&イグニッションコイル交換&燃焼室チェックなど。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 22:20:08
Jspeed / カーステーションマルシェ スーパーすじがねくん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 15:04:10

愛車一覧

スバル WRX STI ばぶぅ- (スバル WRX STI)
おじゃぶ と申します、よろしくお願いします。 いかに早(速)く、かつ安全に、なおかつ優雅 ...
ダイハツ コペン こぺすけ (ダイハツ コペン)
セカンドカー(といいつつほぼメイン)です。 VABと方向性は同じ?!似て非なる?! 軽 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
大学に合格したら!と懇願し続けた車種です。 母の勧め?もあり、86に乗ることになりました ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2台目相棒です。 失礼かつ可哀想な表現ですが、前車86(ZN6)の廃車を機に、次のクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation