• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじゃぶのブログ一覧

2025年10月25日 イイね!

【オフ会】WRXにて久々の遠出! 兵庫から群馬→長野

【オフ会】WRXにて久々の遠出! 兵庫から群馬→長野こんばんは😃🌃
おじゃぶです。


主題の件、久々の運転は天候が味方せず、なかなか疲れました。😅
なんでも、定期的なトレーニング、チャレンジが必要ですね!


さて、今回のオフ会旅の詳細は帰宅後に投稿することにしますが、いまはひとまず安否確認までに投稿します。

25日 夜中の0:30 神戸を出発
9:45 草木ドライブイン到着、オフ会
14:30 オフ会退散
18:00 白樺湖 レイクサイドホテル着
★本日、約800km、計11時間の運転


草木ドライブインでは、名物のよもぎ饅頭をはじめ、クルミを生地に練り込んで焼いたくるみまんじゅうなどを購入しました。
また、当該施設にて、昼食をとりました、


もつ煮込み定食


舞茸の炊き込みご飯

※写真では伝わりにくいかもしれませんが、ごはんはそれぞれ1合強あります😁
ちなみに、妻は舞茸うどんを堪能。



あ、ちなみに、草木ドライブインへ移動している深夜では、早朝ごはん?として、夜中の2時くらいに、こんな食事をしました。
どーんと、がっつり1800kcal(笑)↓


超スタミナ丼(ソース豚カツ×2枚)




オフ会の様子

昼前から生憎の雨模様となり、かなり冷え込みましたが、参加者との交流を深めることができました!




さて、今日は既に3300kcalを食している訳ですが、これから待ちに待ったディナーの時間です♪
海鮮や牛肉、それにビールや地酒。

温泉で癒された身体に染み入ること間違いなしですね!
では、いってきます♪


明日は全国的に雨天の予報です。
くれぐれも運転にはお気をつけください!


今日もお疲れ様でした!

Posted at 2025/10/25 19:06:58 | コメント(1) | トラックバック(1)
2025年10月24日 イイね!

【その他】明日は久々のオフ会♪😁

【その他】明日は久々のオフ会♪😁こんにちは👋😃
おじゃぶです!


朝晩の冷え込みが強くなりましたね。
秋、通りすぎた??😁 でも、昼間は澄んだ青空が広がっています。



さて、今週末ですが、
父と母はプロゴルフツアーの観戦へ、わたしと妻はオフ会へ、そんな行楽っぽいことをしてみます。(笑)

我々は、今晩遅くに出発し、明日の朝に群馬県の某会場への到着を目指します。
今回は、万全の!!! WRXにて!


いやぁ、このオフ会は毎年寄せていただいていますが、居心地の良い雰囲気で、各所の名物も頂けるという、私にとっては無くてはならない恒例イベントになっています。
その想いもあり、WRXは、フロントガラス交換、ミッション・デフ、エンジンオイル交換、タイヤ交換などなど、いろいろなメンテナンスをしました。
あと、鉄粉除去、スケール除去、そして油汚れ除去をしました。高級シャンプーで洗うより、こういう下地をしっかり処理した方が、楽に簡単に、よりキレイになりますね!✨






ここ1年半の間は、某警告ランプとは無縁の生活でしたが、それに油断することなく引き続き大人しく。。。♪🎶🚗💨🎶
燃費走行でもしてみましょうかね? 片道約600km、燃料タンクは55リッター(余裕をみて少なめに換算)とすると、11km/hくらいは出さないといけない計算です。。

前回は足りましたが、今回はなんかキツい予感。。。(タイヤ交換の影響??)
名だたるチューニング車が燃費走行して12とか13とか出しているのをみて、不思議な感覚です。こんなライトチューンのクルマなのに及ばない。。。(笑)
(しかしながら、360馬力は出ていそう。交換間もない純正クラッチが滑り気味ということは、トルクで言えば好なくとも48kgf・mくらいは出ている?)

ま、いずれにしても安全運転でいきます!
急ぐ理由もないですし、最低限の流れにのるくらいの速度でおさえておかないと行けませんね。
イキり走行が一番ダサいですから。😅
それに、動物との遭遇頻度が高くなっていようなので、尚更気が張ります。
今日は早めに執務を切り上げて、旅の準備をしようと思います。





話が変わりますが、某界隈は、1200万改造のお次は、キャリパーカバーで盛り上がってましたね(笑)
これも批判が多かったような、、、。

ま、キャリパーからの放熱が苦しくなるのは確かなので、ハードな走りをした場合にはフェードなんてことがあり得ますが、ストリートユースではまず問題にならないでしよう。
カバーが脱落しないことが前提ですが、熱マネはメーカーも考慮して設計していることでしょう。

WRXはファミリーセダン?としては、硬派なモデルなので、チューニングひいてはその安全性について厳しい意見があることは事実ですね。
安全に優先することはありませんから。
ま、キャリパーカバーについてあれやこれやと言う前に、もっと指摘すべき色々なことがあるような気もしますが。方向指示機やながらスマホがいい例です。






さて、わたしは明日から、なんとなく5連休にしたので、その間の仕事を先に終わらせることにします。
あ、中学の同級生と会ったり、プロ野球日本シリーズ(甲子園、阪神対ソフトバンク)を現地観戦できることになったので、それも楽しみにしてがんばります♪



さて、本日の執務も残り数時間。
頑張って参りましょう!✨
Posted at 2025/10/24 14:52:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年10月21日 イイね!

【その他】今日は懇親会に招かれています! &あの話題

こんばんは😃🌃
おじゃぶです。


もう火曜日が終わろうとしています。
今日はまた冷え込みが強くなりましたね💦
まわりで体調不良者がちらほらいるようなので、他人事ではなく気を付けていきましょう。

私はこれから懇親会に参加してきます!♪
呑める、話せる、というだけで、私にとっては有意義です。
酒は百薬の長とはよくいったものですが、それってせいぜい1~2杯?? 要はほどほどにしましょうということですね!😁




さて、今は懇親会会場(今日も三宮)への移動中ですが、某SNSをみていると、こんな話題が。。。
【1200万円をつぎ込んだ○○○! 】
※○○○は車種名。


これに対して、
そんなわけないだの、あの見た目で??だの、どうしたらそんなつぎ込める??
だのなんだの。。。少なくとも前向きなコメントは確認できませんでした。
私の感覚からすれば、全塗装やワンオフパーツそこそこなら、そのくらいいくと思いますが。


妬みなのか嫉みなのか、あるいは批判なのか誹謗なのか、真意は知りませんが、別に本人がかかっている、と言っているのですから、それに対してどうこういうのは変な話と思います。
せめて、どの部位が高額なのですか? と聞くのならわかります。
世の中、大体のトラブルは、言った内容ではなく、言い方 にあることがほとんどと思います。

文字では感情や思いまでは伝わらないことが多いので、仕方ない部分はありますが、叩く必要はまったくない話題だと思います。



そんな意見をしている私ですが、実際にそのくらいつぎ込んでいる身ですし、実体験があるからこそです(インタークーラーとラジエーターの2つだけで400万円、のべでいうと触媒で300万円、ホイール設計で50万円、手付けで100万、残り250万。。。ものの簡単に1100万な訳であって、本人を擁護するための発言をすると、冒頭○○○(←車種名)に1200万かけるのなんて、一瞬でできてしまうことです😁)。

本質的なことをいうと、趣味の世界なので、乗りだしが高々500万円くらいの車であっても、それに500万、いや1000万注ぎ込んだっていいじゃありませんか!
注ぎ込んだ本人には、その意図・目的、あるいは夢があるのかもしれませんよ??
それに、本人にとっては、1200万円(+車体本体額)の高級車より、我が子のように可愛がり続けてきた同額のクルマの方が、よっぽど好きで、なによりも高級車なのかもしれませんよ??

極端な話、この車種で日本で一番つぎ込んでいる、を目的とした車であったとしても、否定されるものではないと思います。
否定する理由がどこにもないからです。(ただし、その額面は正確に公開する必要はある)



まぁそんなこんながあるのが、俗にいう界隈ですし、SNSなので、ひとつの話題として捉えることにしますが、言われた側はいい気分はしないですね。

いろいろ言っていた方々、
私が拘り、作り上げたゴルフクラブセットが300万円、月のコーヒー豆代金が5万円。
これを根拠とともに否定できますか??
(根拠があれば否定していい、とはならないですが。)




では、懇親会へいってきます!
Posted at 2025/10/21 18:51:29 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年10月20日 イイね!

【その他】久しぶりに奈良へ!

【その他】久しぶりに奈良へ!こんばんは😃🌃
おじゃぶです。


日中はやや汗ばみましたが、夕方以降、急激に気温が下がりました。
こちらの地域では風が強く、三宮を歩いていると、寒い!という声も聞こえてきました。🍃
体調管理には気を付けていきたいところです。



さて、そんな本日は、とある視察のために奈良県の企業さんを訪問してきました。👣
いろいろ紹介いただくのはこちらなのに、昼食の接待、駅↔先方間での送迎。。。快適に視察できました、ありがとうございました!

昼食では、奈良県の名物である柿の葉鮨等の鮨と、天麩羅のセットを頂きました。
御所市といえばここ! というお店らしいです。

天麩羅はさくさく&優しい風味の出汁、ややもちっとした特徴あるシャリの鮨、赤だしも大変美味しかったです!
ご馳走さまでした。




そして、約2時間の視察を終え、帰路に着きました。あ、JR神戸線は安定の遅延をかましておりました。ちなみに、往路も35分の遅延。早めに出ていたので事なきを得ましたが、これもリスク管理の一環でしょう。
それにしても、ほぼ毎日、ひどいときは1日に2回も3回も平気で遅延する、この神戸線。ネット民のだれかさんの調査によると、遅延回数は断トツで、日本にいながら外国の電車感覚を味わえる路線、として揶揄されています。😅

ま、それはさておき、帰路では三宮に降り立ち、アフター万博で盛り上がる某書店へ足を運びました。はい、安定の混雑感(笑)
なりきりミャクミャクシリーズやぬいぐるみなんかは、書店の開店からものの数分で完売となる人気ぶり。それは万博期間中よりも盛大で、夕方の訪問では当然それらは手に入りません。

しかし、訪問したからには、なぜか買ってしまう。ミャクミャクファン?の妻が、毎晩ほしいほしいと言っているので、それを購入してプレゼントすることが私の最近の仕事です。😁
ここ数日間、ミャクミャクグッズだけで、毎日1万円以上の出費💸となっていますが 、喜んでいるようなのでよしとします。
それに、当方はパビリオン出展の関係者ということもあり、テレビ出演こそ拒否(飲み会があるといってお断り)しましたが、我々の技術を展示してくれた関係者への恩返し?として、せめてものミャクミャクを増殖させることで、世の中に還元しようとしています(←とんでもなく都合の良い口実)

あ、たまには自分のミャクミャクグッズも増やしておこうと言うことで、ゴルフのマーカー(グリーン上でボールをピックアップする際に代りに置くマーク)を購入しました!
わりかし大きく厚みもあるので、誰かのライン状にかかる際には、無条件で避ける必要がありそうです。😅




さて、明日はテレワークでしっかり執務して、夕方は懇親会に招かれています。
またしても三宮なので、これはまたミャクミャクか??

さて、これからしっかりジムでトレーニング、そして黒豆の処理をして、パっと寝るようにします!

明日も頑張っていきましょう!
Posted at 2025/10/20 20:43:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月19日 イイね!

【カメラ、グルメ】コスモス園をみに行ってきました!

【カメラ、グルメ】コスモス園をみに行ってきました!こんにちは👋😃
おじゃぶです。

なかなか晴れない秋ですねぇ。💦
コスモスも終了間近ということで、丹波市にある清住コスモス園にいってきました!
達身寺という寺の目の前に広がる約500万本規模のコスモス園は、地域活性化のためにはじめられたようです。
昨年度は少しだけ場所がことなる田んぼが会場になっていました。


コスモスをみたあとは、自宅の農作業場にて、丹波黒大豆の枝豆の処理をしました。
昨日、トラックいっぱいの黒大豆が運び込まれてきました。

コスモス、枝豆、それぞれこんな感じでした。↓


■コスモス
見頃はすぎているようでしたが、まだつぼみもありました。







曇天でしたが、客足も延びているようでした。
今年は例年より、背丈が高い??
画像の中央付近に、ヒトの頭が見えます。



こちらは、無数に咲き誇る花の中において、とある被写体にフォーカスし強調させる効果のあるフィルターを装着して撮影しています。
20~70mmくらいの焦点距離で、強いフレアのようなリング状の光学模様が発現します。





オレンジの花のゾーンへ。
とんぼが止まっていました。


ススキ?オギ??
白いコスモスの前ボケが、偶然にもよく映えています(笑)


これもこんな風に撮ることもできます。
時間がなかったので適当な撮影ですが、このフィルターは、光の入射角によって、よりアーティスティックな作品に仕上げることができます。




■丹波黒大豆の枝豆
枝豆とは、品種に限らず大豆が熟す前の未成熟な状態で収穫されたものを指し、居酒屋でよくみるアレです。
こちらの地域では、丹波黒大豆というブランドがあり、単に黒豆といと、その枝豆のことを指すことが多いです。
※このタイミングで収穫せずに、成熟させたものが、あの有名な丹波の黒豆(おせちに入っている真っ黒い豆)です。

この品種は丹波篠山市地区の名産であり、名前のとおり、豆の回りをとりまく薄い皮が黒く変色する特徴から、そのような名前になっています。
若い打ちは緑っぽいですが、未成熟な状態のなかでも旬の後半となると、皮が黒くなってきます。個人的にはこのタイミングが好みです。

運び込まれた丹波黒大豆(ほんの一部)


さやと枝葉を選別します。


よく撮れてますね(笑)


熟してくると、ちょっと黄色味かかってきます。



丹波の黒豆は、粒が大きい&さやが茶色かつ細毛が無数についています。
時には茶色いさやは、腐っているのでは?とか、日本人っぽくきれいなさやがいい、と思われることがありますが、こと風味や黒豆としての品質で言えば、その認識は誤りです。
茶色く紋々と色づいた、毛むくじゃらのさやこそ、一級品の証です。



手前は、プランター用の鉢に盛られた枝豆。
4kgほどありますが、茹で×1回と、豆ご飯×2回で、なくなります(笑)




さて、今晩は、、、
・妻の実家から届いた大口れんこんのつみれ
・丹波黒大豆の枝豆
・ブリかま塩焼き
・ビール(サッポロクラシック 富良野ヴィンテージ)
です!





サッポロクラシック富良野ヴィンテージ2025
2008年に開始されたこのプロジェクト?ですが、私は2018年から毎年その年のビールを楽しんでいます!♪
ここ数年は、わりとさっぱりした飲み口に思います。クラフトビールといってもよい類ですが、ごくごく飲み続けられるのも特徴です。


ビールに枝豆!



Posted at 2025/10/19 19:42:31 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「焼き鳥にきた!
高かった(笑)

40k円の焼き鳥もたまにはいい。」
何シテル?   10/04 00:04
おじゃぶです。よろしくお願いします。 自動車の構造に詳しいわけではありませんが、日々のメンテナンス、チューニング記録を主として投稿、共有したいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ワックスウォッシュ リアクリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 23:22:24
プラグ交換&イグニッションコイル交換&燃焼室チェックなど。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 22:20:08
Jspeed / カーステーションマルシェ スーパーすじがねくん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 15:04:10

愛車一覧

スバル WRX STI ばぶぅ- (スバル WRX STI)
おじゃぶ と申します、よろしくお願いします。 いかに早(速)く、かつ安全に、なおかつ優雅 ...
ダイハツ コペン こぺすけ (ダイハツ コペン)
セカンドカー(といいつつほぼメイン)です。 VABと方向性は同じ?!似て非なる?! 軽 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
大学に合格したら!と懇願し続けた車種です。 母の勧め?もあり、86に乗ることになりました ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2台目相棒です。 失礼かつ可哀想な表現ですが、前車86(ZN6)の廃車を機に、次のクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation