• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじゃぶのブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

【グルメ?】撮影相談からの、軽く呑み!

【グルメ?】撮影相談からの、軽く呑み!こんばんは😃🌃
おじゃぶです。


今日は早めに切り上げて帰宅しました。
たまにはゆっくりする日を作らないとですね。😅


そんなことをいいつつも、
本日は某撮影の相談のために、元町に行ってきました!
元町・三宮エリアは、先週にもバスケットボールの試合のために訪問していたので、またここか!みたいな感じもしました(笑)

歩いていると、なかなか高級感漂う町並みですね。(毎回感じる)
私の好きなHUBLOTの店が見えます。近くにはASTON MARTINの販売店もあり、妻と覗き見。ASTON MARTINならいいよ! との許可がでたので。。。
ノリで買うには額が大きいので、持ち帰って話をします。






今日は、駅から目的地までは1km程しかありませんでしたが、蒸し暑ったので汗ばみました。

明日もまた別件の相談があるので、慰労会?&景気づけ?に、いつものようにフラフラして帰りました!



■ゼロ次会
初めて??いや、2回目か??
1本50円の揚げ皮串のある某チェーン店です。大変賑やかだったので、やや疲れました。😅
また、最近こういう味のものを食べていなかったので、やたら甘く濃く感じました(笑)
ビールが安いのは魅力ですね✨ 店内を見渡すと、ほとんどの方がメガジョッキのチューハイを呑んでおられました。
この串のある意味諄さを流し込む、そんなコンセプトなのかもしれませんね~
(ポテトやごぼう天も頂きました)












■一次会
焼き鳥(最近多い気がする。。。)
食あたりにより、もう二度と鶏刺しは食べん!(最初で最後の食で、食あたり) と宣言している妻ですが、どうやら焼き鳥の美味しさに目覚めたようです。😁
お嬢様なんですか? と思いたくなる瞬間があり、焼き鳥に関してもここ1~2年で初めて食べたようです(笑)
食わず嫌い?もあったのかもしれませんが、わたしもビックリ、ハツや砂ずり、とくにセセリにはまっているようです。私としては焼き鳥を食べに行く相手が増えたので嬉しいです。✨私の仕事は、焼き鳥やを検索して予約すること、です。

ま、とりあえず乾杯🍺✨🍺
六甲ビール(シーゾナル)を頂きました!泡には紅葉が浮かべてあり、秋を感じました。🍁
(妻の何かの特典により、このビールはサービスしてもらえました。1000円くらいだったかな?ラッキー!でした。)





ゼロ次会で急いで食べたせいか、お腹がそこそこに満足の状態。。。失敗しました。
こんな機会なので、おまかせコースにしました。
大変美味しかったですが、個人的にはタレがやや甘かったです。

ささみ、セセリ


はらみ


ねぎみ


ハツもと


月見つくね





■二次会??
次どうしようか、、、バーにする?料亭にする?居酒屋にする??
散歩がてら隠れ家的バー前まで再訪するも、まさかの定休日。。。
そしてまた散歩すること30分。急にチーズケーキが食べたくなったので、カフェに入りました。ここは2回目の利用になりますが、ビールやウイスキーもある、夜型のカフェみたいな感じです。

オレンジピールの香り豊かなチーズケーキ
ブランデーで香り付けされていました。少しビターな大人なチーズケーキでした!


合わせるはハイボール♪




実はおじゃぶ、チーズケーキ好きなのです(笑)
いつもビールや日本酒の投稿ばかり?ですが、チーズケーキには目がありません。
いい1日の終わりになりました!

さて、家事をして寝ることにします。
おやすみなさい💤
Posted at 2025/10/12 23:10:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月11日 イイね!

【ドライブ】丹波立杭焼、陶器市♪

【ドライブ】丹波立杭焼、陶器市♪こんばんは😃🌃
おじゃぶです。


三連休初日、いかがお過ごしになったでしょうか。
こちらは、主題のとおり、丹波焼の陶器市に行ってきました。♪
最近、陶器を購入したのは7月の九州旅のときで、有田焼でした。



いやぁ、初日?ということもあり、大盛況でした。駐車場は、臨時含めて第12🅿️までありましたが、それでもなかなか駐車することができず。。。
ウロウロして運良く空くのをまつか、気の遠くなるような駐車列に並んでまつか。今日は後者を選択しました。結果的に正解でした!✨
運が良かったのか、ウロウロ含めて1時間くらいの待ち時間で駐車できました!
(万博で待つことに慣れたのか、平気です(笑))



さて、陶器市というのは、自治体盛り上げのためのイベントとして、全国各地で開催されている催しです。焼き物でいうと、地域によって歴史、製法や画風、思考が様々です。
今日のところでいうと、広義には丹波焼、有名地区を限定すると立杭焼 と呼ばれることのある焼き物です。
両者に違いはなく、正式には丹波立杭焼です。兵庫県丹波篠山市の今田地区付近で製作が盛んで、信楽焼や備前焼など、日本六古釜のひとつとして知られています。
伝統的な登釜で焼かれた作品は、薪の灰と釉薬により、独特の色合いに変化します(焼変美、窯変という)。













⚠️あ、以前にも書きましたが、丹波市と丹波篠山市は異なり、それぞれ存在します。(笑)
黒豆ブランドの普及を目的に、2019年に篠山市→丹波篠山市へ改名されました。丹波市は丹波市のままです。
ちなみに、私の母は篠山市出身ですが、昔からなにかと丹波市とはバチバチです。😅 あの有名な丹波の黒豆(丹波黒大豆)は、丹波という名前を冠していますが、発祥は篠山です(五国のひとつである丹波 という意味では正解)。



それはさておき、陶器市は大盛況でした。この催しのメインサイトは、陶の郷(すえのさと)にあり、平成釜中心に多数の作品が販売されています。中庭では露店もでており、地酒や地鶏を楽しめるメニューがいろいろありました。

今回エントリーされている釜は25。作品選びの際には、作り手と対話することができる点も魅力的です!



丹波地鶏の炭火焼きひねポン
(ビールの出品がないことはナゾでしかない。。。)






主題の陶器市に関していうと、
10~20%OFFになっている作品も多くありますが、基本的には高いです。(笑)
有名な陶芸家さんの作品ともなれば、おちょこ(ぐい呑み)でも、数万円する代物もあります。

しかしですねぇ、どの釜の作品も本当にきれいで、歴史や作り手のメッセージを感じ取れるといっても過言ではないくらいのユーモアがあり、見ているだけで楽しめます!♪
(見てたら欲しくなり、それはもう買うことでしか解決できなくなるわけですが。。。)


結果的に。。。
ぐい呑みや大皿、でぶミャクを入れるためのカップ?、秋刀魚用?の長方皿を調達しました!♪
釜とコラボされているメーカーさんの食品や、地元の方が作る茶葉(写真は焙じ茶)も買ってみました。



和食は醤油が入ると、茶色系の色味になることが多いので、食卓を彩り豊かにするために、赤と黄色の柄の入った皿にしてみました。
(ちなみに、小鉢は明石の焼き物、刺身とカボチャの器は有田焼。茶碗は、、、この時まだ炊飯中でした😅。丹波栗の栗ご飯!)




インテリアとしても楽しめる陶器。




それから、妻の湯呑みや私の焼酎グラスも買いました!
(アテは、神戸牛筋煮込み。2時間くらいでいい感じに作れました。)






さて、今晩も美味しい料理とビールを堪能できたので、早めに寝ることにします。
明日は午前にジムでトレーニングをして、午後からは三宮をぶらぶらする予定です。
夕方に予約した焼き鳥やが楽しみです♪



さて、週末も安全に楽しみましょう!
おやすみなさい!




撮影機材
SAMSUNG Galaxy S25Ultra
Posted at 2025/10/11 23:57:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月10日 イイね!

【その他】ただの呟き💬

【その他】ただの呟き💬お疲れ様です!
おじゃぶです。

今週も残すところ半日となりましたね!
今日は大変良い天気で、そとを歩いていると爽快です!♪




さて、この投稿はとくに話題はありません。単なる呟きです。💬


そういえば、先日に、
1年点検の案内が来て、プラグ整備も含まれている?? それでこの価格?と驚いていました。
ディーラーによっては、その整備は除外されているようです。😁(それもそうか)


当方も愛車の1年点検について、いつもお世話になっているディーラーに確認しました。
○○さんの車は、入庫毎に法定点検+αで点検してますよ(笑)
つい先日もしたばかりなので、今回は不要です!
との返信が来ました。

それなりの額を投資しているとはいえ、気持ちのお返しとしてはかなり重厚なサービス✨♪。
善意で点検してくれるのは非常にありがたいですね。
(こんなパーツありますけど、どうですか?といわれたら、まぁ断ったためしがないので、Win-Winですね😁)


再来週には久々に遠出の予定があります。
お盆に新調したタイヤでの初の遠出となります。コンチネンタルのハイエンドですが、思いの外柔らかくて乗り心地がいいです。♪
(ハンドル遅れにはまだなれないが、そんな操作はストリートではまず発生しない)









興味本位で、サイドウォールのタッチ部分を、マクロレンズでとってみました(ちょっと前)。


インデックスの部分





さて、そんな旅のことも考えながら、午後からも頑張って参りましょう♪
Posted at 2025/10/10 12:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月09日 イイね!

【その他】もう金曜日です。。。

こんばんは😃🌃
おじゃぶです。


明日はもう金曜日ですね!
急がし毎日を過ごしているので、あっという間に感じます。
仕事に行くからには、やること一杯、みたいな感じの方が私は好きです。


さて、本投稿はなんてことありませんが、
いつもの有酸素運動中の暇潰し?です。



あ、それはそうと、
昼間に急に通知音がなり、メッセージを見てみると、大学院の同期からでした。
○○学会で登壇するんやね! と。

最近になって当該学会の講演プログラムがオープンになったんでした。😅
そういえば、同期も同じ燃焼エネルギー工学の専攻で、車好きということもあり、よくドライブに行った仲です。
すすんだ道は違えど、カーボンニュートラルのための技術で、こうして繋がりが継続しているのは、やはりうれしいものです。

学会に来れるかどうかはわからないらしいですが、再会を楽しみにしています。✨
(ま、その関連で最近はとくに忙しい)




話が変わりますが、忙しい時ほどリフレッシュ。忙しい時ほど休憩、雑談。諺にもあるように、これが大事です。
私にとっては、呑みもその時間の内です。

そんなタイミングで、昨日の呑みはなくなってしまい、テンションダウンしていました。(笑)
その代わり?、今週末も妻と呑み歩きの予定を立てました。
どうしても行きたい鶏料理があったので、すかさず予約しました!😃
楽しみです。


ちなみに、あっという間、というと、年末がやってきますね。
おせちのCMも、見かけるようになりました。
かくいうわたしは、11月末まで、毎週のように県外または呑み歩き みたいな予定がびっしりです。
このままの勢いで、研究も2025年も突っ走りたいと思います。




さて、今日くらいは早めに寝るとしますか~
(といいつつ、家事やら何やらしていると遅くなる。。。)



明日は燃焼実験です。
安全第一で参りましょう!


今日もお疲れ様でした!
Posted at 2025/10/09 20:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「焼き鳥にきた!
高かった(笑)

40k円の焼き鳥もたまにはいい。」
何シテル?   10/04 00:04
おじゃぶです。よろしくお願いします。 自動車の構造に詳しいわけではありませんが、日々のメンテナンス、チューニング記録を主として投稿、共有したいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ワックスウォッシュ リアクリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 23:22:24
プラグ交換&イグニッションコイル交換&燃焼室チェックなど。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 22:20:08
Jspeed / カーステーションマルシェ スーパーすじがねくん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 15:04:10

愛車一覧

スバル WRX STI ばぶぅ- (スバル WRX STI)
おじゃぶ と申します、よろしくお願いします。 いかに早(速)く、かつ安全に、なおかつ優雅 ...
ダイハツ コペン こぺすけ (ダイハツ コペン)
セカンドカー(といいつつほぼメイン)です。 VABと方向性は同じ?!似て非なる?! 軽 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
大学に合格したら!と懇願し続けた車種です。 母の勧め?もあり、86に乗ることになりました ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2台目相棒です。 失礼かつ可哀想な表現ですが、前車86(ZN6)の廃車を機に、次のクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation