• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじゃぶのブログ一覧

2025年09月18日 イイね!

【仕事】今日明日、出張先です♪

こんにちは👋😃
おじゃぶです。

今日もお疲れ様です。
今週もあと2日、頑張って参りましょう!


今週はそもそも3日間しか執務日がないわけですが、今日と明日も出張です。出社したのは昨日だけ。😁
いい悪いは分かりませんが、個人的には変化がある方が時間が早く過ぎていきます(飽きないため)。



さて、そんな今日は近場への出張ですが、
いま駅のホームで、あえて”普通”の電車を待っています。
自宅から駅まで早くついたので、今日くらいは鈍足を利用して、車窓を楽しみながらゆっくり行くかと、そんな気分です。

ただ、こんなブログを書いている瞬間にも、ひどい雨が降ってきました。☔💦
雷もゴロゴロです。⚡ うーん、変な気候。。。
(蒸し暑く、嫌な予感はしていたので、傘はもってきました)



昨晩、テレビ番組で報道されていました。
今年の夏もラストスパートだと。そのスパートに乗っかってしまったのが、一昨日の万博の日でした💦

スパートかけなくていいから、はやく秋晴れになってくれ!
10~11月は毎週のように県外遠征があります。
四国、北陸、東北、関東と、東西あちらこちら。
クルマがいい状態なので、清々しい空気のなかをドライブしたいものです。




さて、いってきます!




Posted at 2025/09/18 11:37:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年09月17日 イイね!

【その他】万博あれそれ

【その他】万博あれそれこんばんは😃🌃
おじゃぶです。

7日ぶりの出社でした。
午後はずっと実験していたので、あっという間に時間が過ぎていきました。
いい結果が得られてので、またタスクをひとつこなせました♪


さて、やや疲労感が残った本日ですが、それもそのはず、昨日は猛暑のなか、大阪・関西万博へ行ってきました!
大変楽しかったです。どうしてももっと初期(不人気だった頃)に行っておかなかったのか。
ちょっとした後悔があります。


それはさておきですが、万博では、世界各国の文化や生活を知れる、食を通じて理解が深まる、現地の人と話をすることで輪が広がる。
すばらしい催しですね!

目的はいろいろ。宝石巡り、衣装巡り、ビールめぐり、みゃくみゃくハントなどなど。
本投稿では、ネタバレを防ぐため外観写真しか掲載しません。
是非、現地で楽しんでください♪

午前中のほんの一瞬だけ、今日は空いている?ことを期待しましたが、呆気なく。。。
期待は捨てた方がいいです。


大屋根リング
350億円もかかっているんですって。


大屋根リングは、周囲約2km(直径約670m)。
一周するだけでいい運動になります。


泡だけビールを楽しめたり。


国旗の列


いい感じに靡いています。



見て、聞いて、触って、嗅いで、食べて楽しめる、最高のテーマパークのようなところでした。

時間とお金があれば、何回でも行きたいですね~



さて、明日からは2連続で出張。
頑張っていきましょう♪
Posted at 2025/09/17 20:57:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年09月16日 イイね!

【その他】大阪・関西万博に行ってきました♪

【その他】大阪・関西万博に行ってきました♪こんばんは😃🌃
おじゃぶ@万博慰労会(三宮)です。

暑かった! 疲れた! 楽しかった!✨
大満足の万博となりました。


いやぁしかし、なんとも人の多いこと!!!
大混雑でした。。。😅






人々の熱気、、、それから気温。。。35.5℃まで上昇しました。
入場ゲート待ちが一番キツかったです。
(ただ、ほんの1時間並んだくらいで入場できたのは奇跡に近い😁)


万博も残すところ1ヶ月ほど。
皆様、訪問されましたでしょうか。👣
9月にはいってからは、もうどの日も満員満員の予想となっています。
入場予約、いやチケットを取ることすら困難になっています。
(もっと不人気だった、早いタイミングで行っておくべきだった💦)


さて、
本日は、妻と一緒に訪問(初)したわけですが、
万博を楽しみに、事前準備を入念にしていた妻のお陰??で、最低限の疲労にケアできたのではないかと思います。

これからいく予定がある方は、
折り畳み椅子、日傘、汗ふきタオル、汗ふきシート、モバイルバッテリー(あればハンディファン)、また凍らせた飲み物(保冷剤の役割にもなる)+氷だけ入れた水筒(給水可能)、グミやラムネなどのお菓子を持参されるといいと思います。
※会場では、意外と普通にモバイル通信が可能です。念のため、印刷した地図を持参すると便利です。



万博の様子は別途投稿しますが、ここでは簡単に!
妻はイエメンやネパールパビリオンで、オパールとエメラルドを、限定の黒みゃく(数量限定、数百人待ち)、またサンリオコラボのみゃくみゃくをゲットして、かなり上機嫌です。😁
訪問した甲斐がありますね!


かくいう私は、未来の都市パビリオンのみリクエストしていて、抽選で当たっていたので難なく見ることができました。
その他は、基本的に妻の同行です。
ただし、人間のエネルギー補給として、要所要所でビールを飲みました。炎天下でしたので、酔いがまわるかな?とも思いましたが、土曜日日曜日の慣らしの成果か、全く問題ありませんでした♪

ビールでいうと、チェコ発祥の注ぎ方であるミルコ(通称、泡だけビール)を堪能しました!
(後続のおばちゃんたちが、日本人は液の割合が多くないと文句言うよな、、、とかぼやきながら。いまチェコパビリオンにおるんやで??😁と思いながら、🍺をぐびっと!♪)




パビリオンは、計20ヵ国ほどを粘り強くまわりました。
21時頃に会場を後にし、そのあとは帰路(三宮)にて、万博慰労会をして帰宅となりました。
(明日、なんで出社にしたんや。。。)

今日の歩数は、約25,000歩でした。
牛歩なタイミングもしばしばで、太ももや足首にはそれなりの負担がかかっています。
消耗したエネルギーを補うため、本日はまたまたビールと中華で占めました!










現地で獲得したみゃくみゃくたち



さて、風呂にはいって家事をして、寝ることにします!
おやすみなさい💤


つづく
Posted at 2025/09/17 00:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月15日 イイね!

【カメラ】公園散策(ほんの少し)

【カメラ】公園散策(ほんの少し)こんばんは👋
おじゃぶです。

今日は気温が高く、しっかり夏にもどった??
そんな陽気でした。🌞


さて、本日も予定をみっちりこなしました。
予定を終えたのは夕方。この頃、いい感じに日没時だったので、カメラをもって近くの公園を散策してきました。
今日は、24-70mmのズームレンズで! 📷

ただ、やる気とは裏腹にまだ暑かったので、ものの15分で終了(笑)

こんな感じでした。↓
帰宅後は、和食を中心に調理! ✨ 今晩は早めに寝ようと思います。



■散策

駐車場から公園までの小道


野球場のセンタースクリーン裏


ごつごつした木








巽櫓


西に向かって


攻め入られないよう、なかなかしんどい階段





■夕飯
秋っぽいメニュー?!
舞茸の炊き込み
鯛あら汁
鯛カマ塩焼き
カボチャ煮物
蓮根の梅肉塩昆布あえ
山芋のふわとろ焼き
オクラと山芋の梅肉あえ
ビール(サッポロクラシック 富良野ヴィンテージ2024)





Posted at 2025/09/15 19:36:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月15日 イイね!

【いろいろ】今日もいろいろ予定をこなします!

【いろいろ】今日もいろいろ予定をこなします!おはようございます!
おじゃぶです。

昨日までの2日間とは異なり、本日はさらっとした空気です!✨
(ただ、秋晴れというには暑すぎる)


さて、本日もいろいろと予定があり、こなしているとあっという間に夜になっていそうです。
午前中(いま)は、ルーティンであるジムでのトレーニングをしています。

午後は、とある個人案件の打ち合わせがあり、このためだけに数名が東京から来ていただけることになっています。
しっかり協議したいと思います。

そのあとは、通信会社に行くことになっています。
先日、妻とわたしが同じキャリアになったので、その家族割引?的な制度を利用するたの手続きのようです。妻への同行です。

そして、そのあとは、時間があれば、
近くの公園にいって、城跡でも撮影しようかなと思います。
秋にむけて、とりあえずカメラを手にするクセをつけたいと思います。📷
(夜はミャクミャク準備😁)



本日も安全第一で、頑張って参りましょう!
(今週は水曜日しか出社しない😅)




余談①
コペンのエンジンオイル(経過観察中)
いま、モチュールのミドルハイエンドである、【MS-P 0W-40】を投入しています。

いま、交換から1000km弱を走行したところです。
妻曰く、モチュールは劣化率が大きいとのことで、少々心配しながら観察していますが、いまのところめちゃくちゃいい感じです!

いい感じ。それは表現が難しいですが、スルスル完があるのは当然のことながら、低油温時のスムーズさは特筆すべきでしょう。これは、低温粘度指数が0であるので、その効果が存分に現れていそうです。秋以降は特に期待がかかります。

他方、潤滑性が高いです。
3000~4000rpmの常用域において、実がフローティングしているかのような、フリクションロスな感覚 があります。

上記の性能がせめて3000kmを維持できれば、このオイルは今後も使うこと間違いなしです。
そのしっとりした感覚から、VABにも使ってみたいと考えていますが、低温粘度指数0はやや不安??
(ま、すぐ暖気される車なので、基本的に上だけ注意していればいいような気がしますが😁)




余談②
レンズ(カメラ活動)の性能
私はただのカメラ趣味人です。個人的な依頼を受けることもありません。
ただ撮って満足する、ザ趣味志向です。

しかしながら、人は理系です。どうしても、カメラやレンズの性能には目が行きがちです。
当然、交換レンズを選定するときは、主要仕様だけでなく、光学特性(詳細情報)まで確認します。

まぁ、車も同じですが、ただ写真が好きな人、撮ることが好きな人、編集が好きな人、機材が好きな人、いろいろいます。正解はないと思いますし、機材好きな人間(私もその一人)が、宝の持ち腐れなどと揶揄される筋合いもありません。
いろいろあって、面白いのですよ!✨

当方が使用するミラーレスカメラ(CanonのRシステム)やレンズ(RFマウント)も、そろそろ第2、いや第3のジェネレーションに突入しようかというタイミングです。
各種レンズの後継も登場してきています。

例えば、新旧の価格差をただの物価高で納得しますか?
値差があるとすれば、それがどの性能に現れているか、気になりませんか?たとえば、mtfのような空間周波数特性とか。
3万円の値上げに対して、光学特性はほんのコンマ数パーセントの向上かもしれません。機材好きからすればそれで満足かもしれませんが、写真好きからしたら、どう映るでしょうか。
現像しても違いが分からん。。。なんてこともあると思います。
(最近のカメラは優秀なので、少々雑な撮り方をしてもキレイに映ります。同じ50mmの単焦点レンズでも、解放値の違いにより約10倍の値差がありますが、よくよく言われてみないと分からないこともあります)

ま、何が正解でもなく、楽しければいい! という一意見でした。



Posted at 2025/09/15 10:51:34 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「焼き鳥にきた!
高かった(笑)

40k円の焼き鳥もたまにはいい。」
何シテル?   10/04 00:04
おじゃぶです。よろしくお願いします。 自動車の構造に詳しいわけではありませんが、日々のメンテナンス、チューニング記録を主として投稿、共有したいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 3 4
5 6 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ワックスウォッシュ リアクリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 23:22:24
プラグ交換&イグニッションコイル交換&燃焼室チェックなど。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 22:20:08
Jspeed / カーステーションマルシェ スーパーすじがねくん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 15:04:10

愛車一覧

スバル WRX STI ばぶぅ- (スバル WRX STI)
おじゃぶ と申します、よろしくお願いします。 いかに早(速)く、かつ安全に、なおかつ優雅 ...
ダイハツ コペン こぺすけ (ダイハツ コペン)
セカンドカー(といいつつほぼメイン)です。 VABと方向性は同じ?!似て非なる?! 軽 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
大学に合格したら!と懇願し続けた車種です。 母の勧め?もあり、86に乗ることになりました ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2台目相棒です。 失礼かつ可哀想な表現ですが、前車86(ZN6)の廃車を機に、次のクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation