• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月07日

Kawasaki、MotoGPに復帰か?




NGMモバイル・フォワード・レーシングを率いるジョヴァンニ・クザーリは、今週始め、MotoGPコンストラクターへチーム・フォーマットを提供する興味深い会談を持った。

Suzukiは2014年MotoGP復帰にあたり、ベースとなるオペレーションを探し準備を進めている。HondaはRC213Vの市販車(レーサー)版を開発しており、YamahaはM1のエンジンをエントラントに貸与する計画があり、これはNGMモバイル・チームにはより現実的な選択肢でもあった。

しかしクザーリが口にし、接触したのは驚くべきコンストラクターだった。

イタリアのGPone.comによるとクザーリは、
「私達は2014年の話をしました。HondaやYamaha、Dornaのエスペラータとミーティングしたのですが、その中でSuzukiとKawasakiからのコンタクトがあったんです。」

現在クザーリが率いるNGMモバイル・フォワード・レーシングの前身は、2008年限りでMotoGPを撤退したKawasakiのGP活動を引き継ぐため、2009年組織されたハヤテ・レーシングチームであり、マルコ・メランドリと開発の進んでいた09年型〝ZX-RR Ninja〟をノーブランドで走らせていた。

DornaのエスペラータはMotoGPに復帰するマニファクチャラーの都合でこれ以上参戦チームが増えることに難色を示している。もしKawasakiが復帰するならNGMモバイル・フォワード・レーシングとのコラボレーションは非常に自然な選択かもしれない。

今季NGMモバイル・フォワード・レーシングは、Kawasakiエンジンを搭載したFTR社製のシャーシでCRTを戦い、コーリン・エドワーズとクラウディオ・コルティを擁する。

Kawasakiのファクトリー・チームは2002年から2008年までMotoGPに参戦し、4度の表彰台を記録している。Suzukiは2011年、世界的金融危機からGP参戦を休止している。

Suzukiは活動を休止している中でも〝プロジェクト〟は生きていると伝えられていたが、Kawasakiからはそのような話は聞こえてこなかった。

MotoGPを撤退したKawasakiは、リソースをSBK活動に傾け、昨季はトム・サイクスがランキング2位を獲ていた。





ブログ一覧 | MotoGP | スポーツ
Posted at 2013/03/07 21:56:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

肋間神経痛が手強くて何も出来ないです
SELFSERVICEさん

本日納車されました^_^
kamasadaさん

4/28 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

福井県🎵おはようエンゼルライン
あん☆ちゃんさん

【鑑賞】ネモフィラほか🌺
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2013年3月7日 23:24
こんばんは。

これは、どうなるんでしょう・・・。
カワサキは、もうプロトはやらないと思ってましたが・・・。
(CRTやるつもりはないでしょうしねぇ)
コメントへの返答
2013年3月7日 23:42
こんばんは

CRTは建前上、メーカーが表立った活動が出来ないんですよね

ファクトリー活動する以上商業的効果は絶対だと思うので、CRTは現実的ではないと思います

もしかしたら世論を賑わす、新手のプロモーションかも?(笑)。

2013年3月8日 5:55
スズキもカワサキも復帰するのは良いのですがここ最近、都合よく辞めたり参戦したりあまり好感が持てません。
コメントへの返答
2013年3月8日 7:58
おはようございます

臨機応変って言えば聞こえはイイんですけどね(汗)

継続って難しく重要ですよね。
2013年3月8日 22:40
ファクトリー活動再開するならぜひ青山を!!
GPの荒波を知ってる青山が適任かと。
コメントへの返答
2013年3月9日 8:19
おはようございます

どうなるでしょうねぇ
参戦が事実だったら興味深いです。

プロフィール

「2025 BMW R 1300 R カッコイイ♪」
何シテル?   04/21 19:58
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[スズキ キャリイトラック] スタビライザー 62W用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 01:12:06
【目指せ20万㌔】テンションロッドブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 19:52:08
[スズキ キャリイトラック] フロント足回りのリフレッシュと、部品や締め付けトルクの覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 08:46:12

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation