• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SQUAREのブログ一覧

2024年06月10日 イイね!

今年ももう6月。 整備の山を…越えた?

今年ももう6月。 整備の山を…越えた?こんばんは。

2024年6月もきょうで10日。

今年も半分が過ぎようとしています。
早いものです。

さて、タイトルの整備の山…ですが。

昨年2月にMy オーリスは ODO 100,000kmを越えました。

10万km は節目。

メンテも色々と出るだろうとその時点で覚悟して、訪れる交換時期と優先順位で実作業をお願いする時期をうまく調整しながら、


9月にブレーキラインブレーキフルードのメンテを行い、


10月にはイグニッションコイル (1回目)+スパークプラグ (2回目)

11月の車検時にもメンテを行い…そのときの走行距離は 112,126km でした。

このときの整備は、基本的なメンテ…エンジンオイル (3,000~5,000km)+オイルフィルター交換 (おおむね 6,000km ごと) の他に…

・CVT フルード交換 (5度目)
・冷却水 (LLC:ロングライフクーラント) 交換 (1回目)
バッテリー交換 (2回目)

…を行いました。

年を越してもメンテは続いてまして、

4月にタイヤ交換。


5月にフロントブレーキディスクローター (1回目) +ブレーキパッド (4回目)、ウォーターポンプ (1回目)、革の表面がボロボロになった純正のステアリングから社外品のステアリング交換にワイパーラバーも交換。


6月のウォッシャーノズル交換と。

4月の任意保険更新に、5月の自動車税。

これらを経て、本日 ODO は 119,364km ともう少しで12万 km を迎えようとしています。

少し過剰メンテも含まれていますが…メンテ続きで、

きつかったぁ~!

とりあえずこの期間に交換したモノは次の交換時期がしばらく先のものばかりなのでやっと落ち着けそうです。 (普段のオイル交換やガソリン添加剤などはもちろんやっていきます。)

後は気持ちよく走るしか! (^_^)v
これからが楽しみで~す。

そして残ったのは…

支払い! (笑) (^_^;)

メンテの時期を超過することは一番ダメなパターンなのでそれを超えないようにしつつも、支払いの計画をうまーく考えた結果、購入 / 作業時期をどうにかずらしたりしてなんとかこなしてきましたが、これが結構つらい。

それだから、今後しばらくはちょこちょこした車いじりはあっても大物ネタは当分行わない (いや正しくは行えない) 予定です。

車関係と私生活のブログはたまにアップはあるかと思いますが、パーツレビューと整備手帳は9月~11月頃まで冬眠じゃ~。

ということで。

年越し・新年を迎えたときに話していたメンテ予定はほぼ終わりましたが、あと少し…3つほど残っています。

【2024年 後半戦のメンテ】
①最後のカーナビの地図更新。
実は…この更新をやらずに、カーナビまるごと更新も検討しています。でもそれをすると ETC も更新しないといけなくなるので高額になるんですよね~。ただ ETC はいずれ2030年までには更新しないといけないことがわかっていますので悩みどころです。

②運転席シートのウレタン交換を検討していること。
これはとりあえず先延ばしもできるのでお金と作業時間の相談ということでこれはぼちぼちと。

③もう1つはかねてから言っているサスペンションのダンパーの交換。
計画しているダンパーは KYB の ローファースポーツ のスプリングセット (LKIT-ZRE186H) を検討していますが、すでに生産は終了で在庫分かぎりなので早く交換したい! けど先立つ銭が。

もし購入が間に合わなかった場合は、同社の NEW SR SPECIAL か、オーリスの別グレード “RS” のダンパー (Fr RH:48510-80760 / Fr LH:48520-80437 / Rr 48530-80751×2) のどちらかに、現在使用しているモデリスタのスプリングの組み合わせで検討しています。

RS は当時のカタログによると、専用チューニングの足回り…と説明がありまして、ダンパー (とブレーキが大径ディスク) が他のグレードと異なるので気にしてました。最悪はこれかな?と

ちなみにオーリスは、前期と後期でも違いますし、グレードによっても違うのですごく贅沢なクルマだと思います。調べていませんがおそらく欧州仕様はさらに違うと思いますので実際のバリエーションはかなりあるはず。 (逆に北米、オセアニア仕様は日本と同じと思っています。)

そんな日本仕様のダンパー、スプリングを調べてみると…

《フロント RH》 ※表記グレードには各パッケージも含みます。それぞれ仕様の異なるノーマルスプリング (Sp) 込み。
・X 2WD [NZE181] 前期: 48510-80593 / 後期: 48510-80758
・X 4WD [NZE184] 前期: 48510-80596 / 後期: 48510-80762
・RS [ZRE186] 48510-80594 / 48510-80760
・180G / 180S / 120T※ [ZRE186,NRE185] 48510-80595 / 48510-80759
・HYBRID※ [ZWE186] 後期: 48510-80825
※120T,HYBRID は後期のみ


《フロント LH》 ※表記グレードには各パッケージも含みます。それぞれ仕様の異なるノーマルスプリング (Sp) 込み。
・X 2WD [NZE181] 前期: 48520-80308 / 後期: 48520-80435
・X 4WD [NZE184] 前期: 48520-80311 / 後期: 48520-80439
・RS [ZRE186] 48520-80309 / 48520-80437
・180G / 180S / 120T※ [ZRE186,NRE185] 48520-80310 / 48520-80436
・HYBRID※ [ZWE186] 後期: 48520-80499
※120T,HYBRID は後期のみ


《フロントコイル スプリング》 ※表記グレードには各パッケージも含みます。
・X 2WD / 180G / 180S / 120T※ [NZE181,ZRE186,NRE185] 前期: 48131-12E10 / 後期: 48131-12E80
・X 4WD [NZE184] 前期:48131-12E40 後期:48131-12F10
・RS [ZRE186] 前期: 48131-12E20 / 後期: 48131-12F30
・HYBRID※ [ZWE186] 後期: 48131-12F50
※120T,HYBRID は後期のみ


《リア》 ※表記グレードには各パッケージも含みます。
・X 2WD [NZE181] 前期: 48530-80649 / 後期: 48530-80749
・X 4WD [NZE184] 全期: 48530-80652
・RS [ZRE186] 前期: 48530-80651 / 後期: 48530-80751
・180G / 180S / 120T※ [ZRE186,NRE185] 48530-80650 / 48530-80750
・HYBRID※ [ZWE186] 後期: 48530-80787
※120T,HYBRIDは後期のみ


《リアコイル スプリング》 ※表記グレードには各パッケージも含みます。
・X 2WD [NZE181] 全期:48231-12C60
・X 4WD [NZE184] 全期:48231-12D40
・RS [ZRE186] 前期: 48231-12B50 / 後期: 48231-12D70
・180G / 180S / 120T※ [ZRE186,NRE185] 全期: 48231-12C70
・HYBRID※ [ZWE186] 後期: 48231-12D80
※120T,HYBRIDは後期のみ

…と、このようになっていまして、時期、グレードごとに細かくチューニングされているようです。

そのほかは…来年以降ですが、オルタネーター (発電機) 、足回りのアーム類、エンジンマウント、CVT のストレーナー…まだまだありそうですが、これらは当面は大丈夫…かな?


これからも色々あるかと思いますが、その際はまた皆様のお力添えを頂戴することになるかと思いますので…

今後ともよろしくお願いいたします。

さて、冬眠するか… … …。

プロフィール

「トヨタは「新車依存」を捨てた? 既販1.5億台から収益2兆円の「バリューチェーン戦略」、自動車産業の何が変わるのか
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250709-11189759-carview/
何シテル?   07/09 08:30
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) フロントスプリングサポート リインホースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 09:41:19
トヨタ(純正) ワイパースイッチ用グリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 05:14:33
トヨタ(純正) モールディングテープ No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 18:50:19

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation