昨今のニュースで報じられているとおり、エコポイント大幅削減を控えた現在、テレビをはじめとしたエコポイント対象家電の駆け込み需要が爆発的に急増している(毎日忙しい・・・)。
現状、だいこんの仕事場で販売した家電製品は、配送センター(複数の店舗からの配達依頼を受けて、配送専門のスタッフがお客様宅へ訪問)による配送を行っている。
ところが、この未曾有の需要増に配送センターのキャパシティーは許容不足であることが確実視されている。
・・・そこで。
「大きな作業を伴わないちょっとしたテレビ関係の家電製品は、近所のお客様なら店から直接お客様宅へ配達するように!!」
という伝令が、各店舗に下された。「各店舗で一人、専門の社員をつけること」も併せて命じられた。
そして、何の因果だろうか、その配送専門の社員として、だいこんが選ばれてしまった。
お客様にご満足いただけるよう、効率よく、配達・設置をすることが命ぜられた。
しかし、普段は配達なんか一切行ったことがない店舗である。
商品知識はあるため設置自体は問題ないが、配送枠(キャパシティー)管理、伝票をもとにした商品の準備、お客様宅へ行く順序の計画(配車組)、ワンボックス車の運転、訪問、リサイクル品の回収、店舗に戻ってからの伝票及び金銭処理、そして翌日の準備・・・やらなければならないことが山積みである。
これらを店舗内で円滑に行えるよう、ここ数日は熟考して、一からガッチリとルールを作成した。
いよいよ来月から、本格的な運用が始まる。果たしてうまくいくだろうか・・・誰も経験したことがないから、ドキドキである!
郵便局巡りとラーメン屋さん巡りのスキルを生かせることを願いつつ(笑)
>だいこんを訪ねてお店に来る予定のある皆さんへ
事前アポは必須です。
ほとんど店にいないと思いますので・・・。
ブログ一覧 |
その他 | 日記
Posted at
2010/10/31 23:33:32