• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいこん@F39のブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

PIJ-A220 W

 ちょっと前のことになるが、母親がある日突然、ネット通販で電気ジャーポットを購入した。
 これまで使っていたポットの調子が悪かったので買い換えたのだから、まぁ当然といえば当然のことなのだが・・・オフクロの商品選びのセンスが良すぎて、家電アドバイザーのだいこんは、思わず自宅の台所でのけ反ってビビッた次第で。




 買ったのは、タイガー謹製「蒸気レスまほうびん とく子さん」のPIJ-A220 W(http://www.tiger.jp/front/productdetail/confirm?productId=PIJ-A)。
 とにもかくにも、これまでの電気ジャーポットとは大きく異なる外観。何ですか、このスクエアなイケてるデザインは!!\(^o^)/
 しかも、これに加えて蒸気レス。
 操作ボタンに目をやると、ピクトデザインもシンプルでカッコイイ。
 家電量販店で暫くチェックしていなかった電気製品なだけに、この「とく子さん」にだいこんのハートは一気にやられてしまった(笑)

 蒸気レスって、地味にいいですね。
 これまでは、お湯を沸かすときに蒸気孔の場所を考えて置いておかないと、ポットの上(我が家の場合は炊飯ジャーが乗っかっている棚板)が濡れてしまうというハプニングを招いてしまったのだが、今はそういう心配は一切ない。
 蒸気でやけどをする心配もなく、安全だ。

 日常、誰でも使うであろう家電製品の仕様が、誰にでも優しくなるって、いいことだと思う(*´▽`*)
 これぞ家電製品の望ましい進化。
 だいこんの即席めん事情を支える「とく子さん」、今後もどうぞ宜しくねm(_ _)m

 (160227購入)
Posted at 2016/03/27 20:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | ショッピング
2016年03月27日 イイね!

常磐緩行線撮影@我孫子160326

 3月26日にダイヤ改正が行われた。

 北海道新幹線の開業で日本が涌いているが、3月21日をもって津軽海峡を越える在来線が一斉に廃止され、「カシオペア」を筆頭にマスコミでも大きく採り上げられていた。
 常磐線では、415系1500番台がひっそりと引退。
 既に地元では見られなくなっている車両だが、幼い頃から散々乗車した車両の引退の知らせには、寂しさをおぼえる。
 活躍の場を九州に移した415系に、いつか再会しに行きたいところだ。

 さて、ダイヤ改正を迎えて地元の常磐緩行線に変化が訪れた。
 JR、東京メトロ、小田急の3社相互乗り入れがスタートした。
 これまでJR車が小田急に、小田急車がJRに足を踏み入れることはなかった。
 我が地元に、小田急4000形がE運用としてやって来るのが日常となった。

 ダイヤ改正初日は、仕事を終えてから我孫子駅に出陣。
 ちょうど我孫子に着く頃は、土休日ダイヤで一日一度しかない「E運用が2本続く」タイミングだった。
 日没後にも関わらず、我孫子駅のプラットホームには同業者があちこちに見られた。
 E運用が続くタイミングが日に一度しかないことに気付いている同業者は、果たしてどれくらいいたのだろうか・・・。

 ちなみに、これまで小田急線直通の上り列車は唐木田行きのみだったが、久しぶりに本厚木行きが復活。
 平日ダイヤでは一日一本、取手発本厚木行きが復活している。
 これはいつか抑えておきたい(^^;


 【写真1】
 160326 SONY DSC-WX1 手持ち夜景モード(1/30 F2.4 ISO400)を編集及びリサイズ
 「鉄道ホビダス」掲載。
 土休日ダイヤで一日一度しか実現しない、我孫子駅での小田急4000形の顔並べ。
 E運用が連続している証でもある。
 常磐緩行線ホームの6・7番線が小田急車のみで埋められるのは新鮮だ。


 【写真2】
 160326 SONY DSC-WX1 手持ち夜景モード(1/30 F2.4 ISO400)を編集及びリサイズ
 やがて5番線に、E231系がやって来た。
 手持ち機材がコンデジだったため被写体ブレを起こしているが、行き先は「品川」。
 この顔ぶれが我孫子駅で並ぶとは、新鮮である。


 【写真3】
 160326 SONY DSC-WX1 手持ち夜景モード(1/20 F3.2 ISO400)を編集及びリサイズ
 小田急4000形。
 我孫子駅でこういう写真が撮れるようになるとはねぇ(^^;
 そのうち日常になるのだろうけれど、まだまだ違和感を感じる。

 (160326訪問)
Posted at 2016/03/27 10:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2016年03月17日 イイね!

ローズ対ダリア、終息す

 だいこんの地元から見ると隣町にあたる、千葉県柏市。
 市の中心地となる柏駅前には、二つの大型百貨店がある。
 西口に「髙島屋」。そして、東口に「そごう」。
 だいこんの物心がついたときから、柏駅前に当たり前のように存在していた。



 大きく報じられたので、ご存知の方も多いと思う。
 柏駅前の「そごう」が、今年の9月で閉店することが発表された。



 だいこんが子供の頃は、「髙島屋」より断然「そごう」派であった。
 ちなみに母親は昔から今日に至るまで頑として「髙島屋」派であるため、「そごう」に連れて行ってもらう機会は殆どなかった。
 それでもなぜ「そごう」派だったのかといえば、「そごうには鉄道模型売場があるから」の一言に尽きる(その頃からもうそんなでした、ハイ)。

 やがてだいこんが一人で動き回ることができるようになった頃、「そごう」の鉄道模型売場はなくなっていた。
 後に「そごう」が未曾有の経営破綻という時代を迎えようとは、当時二十歳そこそこのだいこんにはとても想像できない出来事だった。
 通学で使っていた八王子にも「そごう」があったので、決して無関心な出来事ではなかったことを覚えている。



 大人になっただいこんは、すっかり「髙島屋」派に。
 「そごう」に足を運ぶ最たる理由(鉄道模型売場)はなくなり、一方の「髙島屋」に目を向ければ、食料品売場に「柿山」がある時点で圧勝(笑)
 他にも、雨に濡れず駅から店内へ入れるとか、販売されている紳士用品の質が良いとか、ここ最近では若者向けの「新館」も増築されて店内の食事処も充実していたりと、「髙島屋」へ足を運ぶ理由はいくらでもある。

 幼き頃の「そごう」の思い出を、頭の中の引き出しの、ずっと奥の方にしまい込んでいた今日この頃。
 「そごう」柏店の閉店が発表され、その記憶を一気に手の届く場所へ引っ張り出すきっかけとなった。



 ある日、久しぶりに「そごう」柏店に足を運んでみることにした。
 建物の上には回転レストランが見える、柏駅前の当たり前の光景。

 この建物がもうすぐ、百貨店としての役目を終えようとしているだなんて、とても信じられないくらい威風堂々とした佇まいである。




 腕時計に目をやると、あと数分で17時になる、というところだった。
 ペデストリアンデッキとつながっている2階入口のすぐ脇に、大きなからくり時計がある。
 毎時00分には賑やかな音楽とともに、文字盤から何体もの人形が出てくる筈・・・なのだが。
 17時になって時計に訪れた変化は何もなく、平然と鐘を鳴らすだけ。


 少し覚悟はしていたことだが、「そごう」が東京ディズニーランドのアトラクション「イッツ・ア・スモール・ワールド」のスポンサーを降りたタイミングで、からくり時計は稼働しなくなった。
 帰宅してから調べたところ、2008年4月15日でからくり時計の運用を終えたそうだ。
 「そごう」から少し離れた柏駅の出入口からもはっきりと見えた「からくり時計」の音と動きは、とうの昔に過去帳入りしてしていた。



 閉店の発表後に訪れたということと、からくり時計が動かない現実を見せられ、柏駅のペデストリアンデッキで、一人淋しい思いをして「そごう」をあとにするのだった。

 【参考】
 https://www.youtube.com/watch?v=Ao4NKR-zoEs
Posted at 2016/03/17 23:24:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2016年03月12日 イイね!

TOMIX・JR EF81形電気機関車(トワイライト色)



 買うかどうかを何ヶ月も迷っていたことだし、いいんじゃないかな?
 ・・・というわけで、トワイライト色のTOMIX製EF81を納車した♪

 <9157>の単品を購入してもよかったのだが、TamTamで「さよならトワイライトエクスプレス」のバラシで販売されていたEF81を、幸いにもゲット。
 区名札に予め「敦」と印刷されているのが嬉しい。

 自宅でこのバラシ車両を観察すると、<9157>との相違点が他にもいくつかあることがわかった。
 これは嬉しい誤算である。
 見つけた相違点と感想は、こんな感じ・・・。

 ・通常のTNカプラー2個の他に、首の短いTNカプラーが1個用意されている(1エンド側に装着されていたから、超精密なダミーカプラー扱い?)。先頭部の顔がより引き締まる。
 ・ヘッドライトのLED基板が電球色。通常品は少しオレンジ色が強すぎる。試運転で通電したとき、このライトの色には正直感動した。

 「さよならトワイライトエクスプレス」で設定されている車番はEF81 113だが、今回は敢えてEF81 103を選択して、ナンバープレートを取り付けた。
 理由は他でもなく、かつて自身が乗った「トワイライトエクスプレス」の牽引機だからである。
 今は牽かせる車両を持ち合わせていないが、今年の夏に「24系25形トワイライトエクスプレス」<92459><92460><92461>が再生産されるため、念願であった「自身が乗車したトワイライトエクスプレスの再現」の見通しが立った。
 <92459>に含まれているEF81は手すりと解放てこが再現されていない。どうせなら立体的な表情を持っているEF81を手にしたかった次第である。
 カマの先行投資はちょっと気が早い気もするが・・・それだけ我慢できなかったということで(^^;

 前回EF81を購入したとき(http://blogs.yahoo.co.jp/daikon_1980/42397441.html )と同じように、碍子に色差しを施した。
 また、サードパーティー製のヘッドマークを取り付けた。
 30年近くEF81の製品化に携わっている、TOMIXならではの美しい再現も相俟って、とても引き締まった表情をしているように思える。

 早く牽かせる客車が欲しいな♪(^o^)
Posted at 2016/03/12 23:49:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2016年03月11日 イイね!

五年

 東日本大震災から、五年が経ちました。

 今日は一日、取引先で仕事をしていました。
 取引先では午後に避難訓練が行われ、14時46分が近付いた頃に館内放送で黙祷を促すアナウンスがありました。

 14時46分、黙祷。

 震災で亡くなられた方を悼む気持ちと、被災して今もなお復興の最中(さなか)で生活している、被災者への祈りの気持ち。
 一日でも早く、明るい、何事もない平和が訪れますように・・・。



 再稼働を目指している高浜原発では、先日冷却水漏れが発覚しました。
 また一方で、東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場に、聖火台が設けられない可能性があるという報道を耳にしました。

 自分は決して信心深い方ではありません。
 しかし、これらのニュースを知って感じたのは、きっと神様は、この国が二度と同じ過ちを犯さないように、「待った」をかけてくれているのではないかと。

 原発再稼働はさせるべきではありません、というメッセージ。
 そして、復興もままならぬまま、汚染水のコントロールなんてできてもいないのにオリンピック・パラリンピックを開催するべきではありません、というメッセージ。

 何となくそう感じてしまう自分が、そこにいました。



 一方、復興がだいぶ進み、多くの観光客に来てほしいという場所も増えてきたようです。
 継続して、できる範囲で、少しでも、被災された地域の支えになれるよう、これからも自分なりに模索していくことでしょう。
 おそらく、現地に行って美味いもの食べたり、汽車旅をしたり、という行動になるでしょうが、そういうことでもいいのではないかと思っています。



 被災者の皆様に、どうか明るい未来があらんことを。
Posted at 2016/03/11 22:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記

プロフィール

 だいこんの愛車紹介はこちらです!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6 78910 11 12
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
愛車として初のAT、初の四駆、初のSUV(BMWだと「SAC」の部類ですね)、初のボディ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 高回転エンジン、3ドア、5MT、オリジナル内装、結構速い・・・と様々な理由で、マーチ1 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 乗り換える車種の選択にはかなり迷いましたが、「ホットハッチ党」としてスイフトスポーツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation