
常磐線が開業120周年を迎えるということで、松戸車両センターのE231系10両編成1本がラッピングされることとなった(https://www.jreast.co.jp/press/2016/20161115_t02.pdf 〔PDF形式〕)。
ラッピングトレインの運用期間は1ヶ月弱。思いのほか短期決戦を強いられる。
地元の列車がここまでやってくれるというのだから、撮影のための出撃は待ったなし。
幸いにも仕事の休みが取れたため、初日の運用を記録するのだった・・・。
【写真】
161126 OLYMPUS E-5+ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm 1/500 F8.0 ISO400 AWB を編集及びリサイズ
「鉄道ホビダス」掲載。
E231系マト110編成(+マト129編成)。
朝方の運用を終えると夕方まで品川にしけ込んでしまう33H運用だった。
日の出ている時間で、上りでしか狙うことができないという狭き条件だった。
前面に陽が当たるようにズームしたため側面のラッピングが見づらく、しかも陰が残っている。
しかし、誇らしげにヘッドマークを付けたフロントマスクをきれいに撮ることができたので、個人的には満足。
ブログ一覧 |
鉄道 | 趣味
Posted at
2016/11/26 09:02:12