今年の「成田臨」でいちばん賑わいをみせるのが今日ではなかろうか。
千葉口ではE257系が9連で入ったり「宴」が来たりして、一方の我孫子口では3本運用があり、しかもその中に651系の運用があるとなれば・・・。
\ナリッタリーン/
・・・ということで、地元を走る「成田臨」を撮ってきた。
最後にやってきた成田臨を撮り終えてクルマを走らせていると、いるわいるわ同業者・・・ざっと30人は来ていたのではなかろうか(驚)
平成が生んだ大スターの651系も、そういう車両になったということか。時の移ろいを感じる。
朝方は天気がどんより曇り空。
途中で晴れたり曇ったりでヤキモキして待っていたが、本番の651系が来たときにはしっかり晴れてくれた♪

【写真1】
190113 OLYMPUS E-5+ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm 1/1000 F8.0 ISO400 AWB を編集及びリサイズ
9835M。651系K103編成。
今年このスジの列車を撮るのはこれが最初だったか・・・。
昼前なので影が短くなり、それでいてバリ順だから撮りやすい。

【写真2】
190113 OLYMPUS E-5+ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm 1/1000 F8.0 ISO400 AWB を編集及びリサイズ
9833M。E257系500番台NB-11編成。
こちらも晴天のもとで撮影できた。

【写真3】
190113 OLYMPUS E-5+ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm 1/1000 F8.0 ISO400 AWB を編集及びリサイズ
845M。E231系マト118編成。
そろそろしっかり撮っておきたいと思っていたマト118。
9835Mの一本前にちょうどやって来てくれた。
ちょっと編成後端に陰がかかってしまっているが、編成が短い列車のためにこの場所を選んだので仕方ない。

【写真4】
190113 OLYMPUS E-5+ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm 1/1000 F8.0 ISO400 AWB を編集及びリサイズ
9831M。185系200番台B6編成
この日最初に撮った成田臨。あいにく薄曇りのもとで通過・・・。
ブログ一覧 |
鉄道 | 趣味
Posted at
2019/01/13 12:59:50