ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [だいこん@F39]
DAIKON's Car Life
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
だいこん@F39のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2019年01月13日
成田線撮影@東我孫子~湖北190113
今年の「成田臨」でいちばん賑わいをみせるのが今日ではなかろうか。 千葉口ではE257系が9連で入ったり「宴」が来たりして、一方の我孫子口では3本運用があり、しかもその中に651系の運用があるとなれば・・・。 \ナリッタリーン/ ・・・ということで、地元を走る「成田臨」を撮ってきた。 ...
続きを読む
Posted at 2019/01/13 12:59:50 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
鉄道
| 趣味
2019年01月06日
成田線撮影@東我孫子~湖北190106
連休最終日、今日も「成田臨」を撮りに出掛ける。 \ナリッタリーン/ ちなみに「成田臨」とは何ぞや?という声がちらほらあったので・・・良い機会なので、鉄道にご興味がない方のために説明をしておきますね。 「成田臨」とは、初詣客を成田山新勝寺へ運ぶための臨時列車です。 かつては長野や静岡 ...
続きを読む
Posted at 2019/01/06 17:54:46 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
鉄道
| 趣味
2019年01月05日
成田線撮影@東我孫子~湖北190105
今日も「成田臨」の撮影・・・。 \ナリッタリーン/ 今日は2本の運用があった。 巷で「そろそろ引退では」と囁かれている185系も運用に入るので、ちょっと早めに現地に着くが・・・終わってみれば同業者はゼロ。 同業者はもっといいロケーションに向かって撮っているのかな?(^^; 【写 ...
続きを読む
Posted at 2019/01/05 15:41:59 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
鉄道
| 趣味
2019年01月04日
成田線撮影@東我孫子~湖北190104
今日も「成田臨」を撮りに線路際へ足を運ぶ。 \ナリッタリーン/ 先日(https://blogs.yahoo.co.jp/daikon_1980/43843794.html )撮影した地点から、少し場所を変えてみた。 手前にある複線用地のカバーを嫌ったのと、車両の後ろの住宅をすっきりさ ...
続きを読む
Posted at 2019/01/04 14:33:00 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
鉄道
| 趣味
2019年01月02日
成田線撮影@東我孫子~湖北190102
年始恒例、「成田臨」で初撮り。 \ナリッタリーン/ しかし、振り返ってみると去年の今頃は成田臨を撮っていなかった。 年始早々島旅行が控えていたのが大きな要因の一つだろう。 今年は、そろそろ引退が噂されている185系を追いかける人が多くなりそうだ。 今日は、地元の成田線(我 ...
続きを読む
Posted at 2019/01/02 12:10:54 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
鉄道
| 趣味
2018年11月11日
東京メトロ6000系を振り返る
営団・東京メトロ6000系が引退した(https://blogs.yahoo.co.jp/daikon_1980/43803585.html )。 自身が幼い頃から地元を走っていた長老。 その引退は、寂しいものがある。 ざっと手元の写真を探したところ幾つか6000系の写真が出てきたので ...
続きを読む
Posted at 2018/11/11 23:52:42 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
鉄道
| 趣味
2018年11月11日
営団地下鉄6000系、引退
実を言うと、幼少の頃は営団6000系という車両が好きではなかった。 ドアの窓が小さく、背の低い子供の頃の自分にとっては、外を見ることができない車両という認識があった。 おまけに運転席真後ろにある窓もとびきり小さく、とにかく乗ってもつまらない車両、という認識だった。 あの、列車が動くときに変 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/11 22:48:34 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
鉄道
| 趣味
2018年10月13日
常磐緩行線撮影@天王台181013「ありがとう209系1000代」
209系1000番代が、今日の団体列車での運転を最後に常磐線から姿を消す。 今日は仕事を休みにして、朝早くから行動開始。 その甲斐あってか、狙っていた現場には一番乗りで着いた。 着いたの8時前だもんな・・・(^^; 天王台のホームで待つこと3時間半。 練習電は朝っぱらに2本来ておし ...
続きを読む
Posted at 2018/10/13 14:55:16 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
鉄道
| 趣味
2018年10月13日
常磐緩行線撮影@天王台~我孫子
209系1000番代が、今日の団体列車での運転を最後に常磐線から姿を消す。 沿線には、朝からあちこちで撮り鉄が集まっていた(Twitterで検索すれば出てくる出てくる・・・)。 地元沿線民としては出撃不可避の案件で、仕事を休みにして朝も早よからアクション。 最後の見送りは、やはり地元で ...
続きを読む
Posted at 2018/10/13 14:21:07 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
鉄道
| 趣味
2018年07月29日
常磐緩行線撮影@南柏180729
常磐緩行線の209系1000番代。 雲行きが、いよいよ怪しくなってきた。 来月から常磐緩行線では発車ベルの使用をやめて、車外スピーカーにて乗車促進をする方法へ切り替える。 実験といえども、今後この方法が継続されることも十分考えられる。 http://www.tokyo-np.co.jp ...
続きを読む
Posted at 2018/07/29 12:31:50 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
鉄道
| 趣味
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「[整備]
#X2
オイル交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/457448/car/3047554/6175728/note.aspx
」
何シテル?
01/10 22:47
だいこん@F39
[
千葉県
]
だいこんの愛車紹介はこちらです!!
17
フォロー
26
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
旅 ( 51 )
鉄道 ( 488 )
クルマ ( 51 )
飛行機 ( 6 )
パソコン ( 20 )
カメラ・写真 ( 63 )
家電 ( 39 )
山 ( 24 )
ラン ( 14 )
ららぽーと新三郷 ( 6 )
ラーメン(我孫子市) ( 41 )
ラーメン(千葉県・我孫子市除く) ( 94 )
ラーメン(茨城県) ( 67 )
ラーメン(東京都) ( 80 )
ラーメン(浜松市) ( 53 )
ラーメン(その他) ( 61 )
ラーメン(即席めん) ( 24 )
餃子の王将 ( 23 )
ウナギ(浜松市) ( 4 )
ウナギ(茨城県) ( 2 )
ご当地グルメ ( 4 )
食べるラー油 ( 7 )
その他グルメ ( 9 )
東日本大震災 ( 24 )
その他 ( 158 )
愛車一覧
BMW X2
愛車として初のAT、初の四駆、初のSUV(BMWだと「SAC」の部類ですね)、初のボディ ...
日産 マーチ
高回転エンジン、3ドア、5MT、オリジナル内装、結構速い・・・と様々な理由で、マーチ1 ...
スズキ スイフトスポーツ
乗り換える車種の選択にはかなり迷いましたが、「ホットハッチ党」としてスイフトスポーツ( ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation