• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいこん@F39のブログ一覧

2018年01月22日 イイね!

成田線撮影@東我孫子~湖北180122

 関東地方では凡そ4年ぶりとなる大雪。
 仕事は15時過ぎに切り上げて帰宅するも、やっぱり雪の中を走る鉄道を撮っておきたいもの。
 意気揚々と線路脇に向かったが、着いた頃には既に露出不足は不可避。
 おまけにやって来た列車もハイビームという(←当たり前か)。


 【写真】
 180122 OLYMPUS E-5+ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm 1/125 F4.1 4000K を編集及びリサイズ
 E231系。
 熱意だけは認めてください(笑)
Posted at 2018/01/22 18:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2018年01月21日 イイね!

青ヶ島大凸部

 これを「登山」と呼ぶにはいささか疑問もあるけれど、青ヶ島最高地点には三角点もあるので、ひとまず【山】カテゴリに記録しておくことにします(^^;

 現場からの速報として一度記事にしたが(https://blogs.yahoo.co.jp/daikon_1980/43527171.html )、登山ルートの写真を交えてあらためて報告・・・。





 青ヶ島に行ったら必ず訪れることになると思います。
 レンタカーさえあればアプローチは楽勝です。
 二重カルデラを臨む景色は「一度見たかった」と言う人が多数。
 当日はあいにくの天気でしたが、それでも十分楽しむことができました。



 【登山記録】
 大凸部(おおとんぶ) 標高423m
 登山日 180103
 天候 曇り
 1400 大凸部遊歩道入口発
 1403 鳥居通過
 1415 大凸部頂上着
 1430 大凸部頂上発
 1440 大凸部遊歩道入口着
Posted at 2018/01/21 18:08:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2018年01月21日 イイね!

オープン工業 R-35 切手ぬらし器

 郵趣家各位におかれましては、昨今のはがき料金の改訂に悩んでいることと存じます。
 はがきの料金が62円になってから久しいですが、未だに手元に額面50円や額面52円のはがきのストックが多くあり、現に実逓仲間から頂いている実逓の殆どが、10円切手と2円切手が貼付されている状況です。
 きっと、この趣味をやっている人は大なり小なり悩んでいることではないかと・・・。

 実逓でお送りするはがきの準備。
 旧額面のはがきが残っているかぎり、今まで必要なかった「切手の貼付」という、割と面倒な作業がどうしても伴います。
 その作業を少しでも軽減したいと考えたとき、郵便局のカウンターに設置されているお馴染みのツールが、ふと気になりました。
 ローラー状のスポンジを回すと受け皿の水が吸収され、そこで切手を濡らして使う、「切手ぬらし」です。

 あれが自宅にあったらいいなぁ・・・と思って探したら、呆気なく一般販売されていることが判明(笑)
 しかも、複数社から発売されているのではなく、オープン工業というメーカー1社による独占体制(汗)
 ネット通販でも簡単に買えるので、調べたついでにポチッとな。



 待つこと一日(←ネット通販って便利ですね)、自宅に到着。
 正式な商品名は「切手ぬらし器」と言うそうです。
 箱を開けて、現物確認。
 郵便局でお馴染みのアレが、手元にあるというのは不思議な気持ちですね(^^;
 底面の滑り止めのラバーが思いのほかしっかりしていて、作業中に動いてしまうストレスもなさそうです。

 これで今後の実逓用はがきの準備が、効率良く捗るといいなぁ。

 【参考】
 オープン工業 R-35 切手ぬらし器
 http://www.open-k.co.jp/products/r-35/
Posted at 2018/01/21 08:11:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2018年01月20日 イイね!

KaneKitchen Noodles(カネキッチンヌードル)(東京都豊島区)



 東京都豊島区、西武池袋線東長崎駅から徒歩数分のところにある「KaneKitchen Noodles」で、味玉醤油らぁめん(880円)を食べる。

 ストレートの全粒粉入り細麺。
 トッピングは鶏と豚のチャーシュー、三つ葉、メンマ、そして大きめに刻まれたネギ。
 スープからは醤油の風味が、しっかり伝わってくる。

 店内はおしゃれで、上着を掛けるハンガーと荷物を入れるカゴが用意されている。
 親子連れへのお客さんに対して、店員さんは親切に対応していた。

 味も店の雰囲気も素晴らしいラーメン屋さんで『全つゆ』!!
 ごちそうさまでした!!
Posted at 2018/02/25 18:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン(東京都) | グルメ/料理
2018年01月17日 イイね!

ラーメン屋トイ・ボックス(東京都荒川区)



 東京都荒川区、都電荒川線三ノ輪橋駅から近いところにある「ラーメン屋トイ・ボックス」で、味玉醤油ラーメン(850円)を食べる。

 麺は細麺。
 トッピングには穂先メンマ、薄く切られた大きなチャーシューが一枚。
 始め口にしたときはスープが油っぽく薄味に思えたが、後半はしっかりとした醤油ラーメンの味が感じられた。
 食べる前にしっかりかき混ぜた方が良かったのかな(^^;
 見通しが良い厨房は客席からも見える。手際の良さに、つい目が行ってしまった。

 今回は美味しく『全つゆ』!!
 ごちそうさまでした!!
Posted at 2018/02/25 16:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン(東京都) | グルメ/料理

プロフィール

 だいこんの愛車紹介はこちらです!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
愛車として初のAT、初の四駆、初のSUV(BMWだと「SAC」の部類ですね)、初のボディ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 高回転エンジン、3ドア、5MT、オリジナル内装、結構速い・・・と様々な理由で、マーチ1 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 乗り換える車種の選択にはかなり迷いましたが、「ホットハッチ党」としてスイフトスポーツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation