• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいこん@F39のブログ一覧

2018年01月10日 イイね!

東京モノレール撮影@新整備場~羽田空港国際線ビル

 仕事で羽田空港に行く用事があり、その合間に国際線駐車場にピットインすることとなった。

 そういえばここは、東京モノレールのお立ち台としても有名だそうで。
 気が向いてカメラを用意していたタイミングで、1000形の中でもお気に入りの登場時塗装の編成が遠くからやって来るのを確認。

 今度は一眼レフ持参で来てみようかな(^^;


 【写真】
 180110 FUJIFILM FinePix XP90 風景モード(1/280 F7.1 ISO100)を編集及びリサイズ
 東京モノレール1000形、1085F。
Posted at 2018/01/21 16:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2018年01月02日 イイね!

Columbia Mountain Skyline Jacket(M/Collegiate Navy)

Columbia Mountain Skyline Jacket(M/Collegiate Navy) 昨年から今年にかけて、普段着で使っているダウンジャケットに不運が続いた。

 まず、昨年。
 居酒屋でザックと一緒に置いておいたら、店員さんがその真上で酒をひっくり返してしまう。
 クリーニング代こそ払ってもらったが、クリーニング屋さん曰く、一年後くらいにシミが出てくるおそれがあるという・・・。
 ちなみに当該店舗に交渉を試みたが、現状復帰以上の弁償はできないとのこと。うーむ・・・。

 そして、今日。
 クルマから降りたら寒かったので前のボタンを閉めようとしたら・・・。
 ありゃ!?
 一番下のボタンが割れているではないか!!(T_T)

 降りた場所があみプレミアムアウトレット(←ちゃっかり初売狙いで朝から参上)だったということもあり、ついでにダウンジャケットを探すが・・・これ!!というものは見つからなかった。

 そういえば、昨日の「スポーツデポ」のチラシで、Columbiaのダウンジャケットやフリース、長袖シャツなどがセットになったのが1万円で載っていたな・・・。

 よしっ。
 チラシで見たときから気になっていたし、阿見町から一気に沼南町へ移動して買いに行くか!!
 どうかまだ残っていますように。
 鼻息荒く、スポーツデポを目指した。

 しかし、そこで待っていたまさかの事態!!
 売場にはまだ商品が残っていたが、「チラシ誤記載のお詫び」の貼り紙があった。

 中身を読んでみると・・・



------------------------------
 誤:ダウンジャケット
 正:中綿ジャケット
------------------------------



という、最もやってはいけない間違いをやらかしてしまったとのこと!!!

 もう~!!!
 せっかくこれのために来たのに~!!!ヽ(゚Д゚)ノ

 ないものは仕方ない・・・。
 初売2日目に来た分際でガミガミ文句を言うのも気が引けるし(←初日に朝から並んで買いに行った人は納得できないだろうなぁ)、おとなしく通常のセール品があることを期待して、福袋コーナーから転戦、通常の山用品売場へ足を運んだorz

 街着で探していたが、ここで登山のときにもミドルレイヤーとして活用できそうなダウンジャケットを発見。
 メーカーはColumbia・・・先輩登山仲間の間ではあまり好かれていないブランドなのだが(笑)、650フィルパワーで及第点。
 一丁前にスタッフバッグも付属しているし、いざというときは使えそうだ。
 そして何より、直ちに必要(苦笑)
 購入には待ったなしだ。

 レジに持って行ったら、公式アプリをダウンロードすると1000円引いてくれるというので、迷わずダウンロード。
 Tポイント付与対象外のセール品だが、この値段なら当然でしょう。
 新たなダウンジャケットを迎え入れたことで、昨年から続いている「ダウンジャケット難の相」を断ち切りたいものだ・・・。

 購入店舗 スポーツデポ柏沼南店
 購入金額 12986円(税込・公式アプリダウンロードで値引き後の価格)
 商品情報 http://www.columbiasports.co.jp/items/PM5320/
Posted at 2018/01/02 16:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | ショッピング
2017年12月31日 イイね!

2017年を振り返る・3(2018年の目標)

2017年を振り返る・3(2018年の目標) さぁ、2018年は自身にとってどのような一年になるのだろうか。
 いや、自身の行動でどのような一年にするのだろうか。
 来年の目標は、以下の通りである。

 ◆旅◆
 可部線延伸開業区間の乗車。
 500系「EVA」乗車(←タイムリミットまであと僅か!!)。
 年始早々に計画している遠征で今年は概ね満足しそうなので、あとはゆるくやっていこうかと。

 ◆模型鉄◆
 今年は車両を増やしすぎた(汗)
 そのしわ寄せで、セットアップが終わっていない車両が山のように・・・。
 購入→カプラー交換→室内灯組込、までが義務なので、まずは手持ちの車両のセットアップを終わらせる。
 嗚呼、そんなこと言いながらも来年初頭に103系1000番代が出るんだよな・・・(>_<)

 ◆カメラ◆
 フォトマスター検定1級合格。
 2018年、今度こそアクション!!

 ◆郵趣◆
 ここ数年、実逓の勢いがガタ落ち・・・。
 郵趣仲間の皆様から日頃は多くのおはがきをいただいているのに、もらいっぱなしはさすがに気が引ける。
 2018年は気を引き締め直して、実逓をより多く仲間にお送りする。
 タマ(=はがき)はストックが山のようにあるので、デッドストックと化さないようにしたい。

 ◆なるべく多くの人に再会する◆
 3.11以降心掛けていることなので、こちらも引き続き掲げる。
 一般向けの年賀状にはLINEのQRコードを印刷してみたので、何かきっかけがあるといいな。

 ◆体調管理◆
 体重63kg以下に落とし、それを継続する。

 ◆交通安全◆
 来年は自動車運転免許の更新を控えている。
 たしか、ゴールド免許になる条件まで無事故無違反歴がちょっと足りないんだよな・・・orz
 (こういう現象を「逆金メッキ」って言うんでしたっけ?)
 運転する機会が少し減ったものの、社用車を含めて無事故無違反が続いている。
 やんちゃな運転はもうとっくにしなくなったことだし、今まで通り安全運転に努める。

 ◆仕事◆
 気持ちよく思われるように仕事を引き受ける。
 転職して数年、そろそろ心の余裕を作ることを考えようと思う。
 自分の会社以外とのやり取りが多いので、まずは些細なことでも依頼された仕事に対して「あ、この人の受け答え気持ちいいな」と思われる言動を心掛ける。
 難しそうだけど、やってみます(^^;

 ◆独り上手云々◆
 今年の目標で一度外したものの、やはり目標にしないと結果が出ないようで。
 いや、目標にしていた頃も結果出せていないんですけれどね(汗汗汗)
 今年は24年間通っていた床屋さんを思い切って変えてみたというのもあるので、髪型以外も自分を変えていかないといけないかな、と。
 相手がいなければ変われない、のではなく、まだ見ぬ相手にこっちを見てもらうことを念頭に・・・いや~、無理かなぁ。
 とりあえず、やれるだけやってみましょっか(笑)

 2017年もたいへんお世話になりました。
 来年も変わらぬお付き合いを、どうぞ宜しくお願いいたします。
 2018年が皆様にとって幸多き一年になりますよう、お祈り申し上げます。
Posted at 2017/12/31 16:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年12月31日 イイね!

2017年を振り返る・2(2017年の目標と結果)

 毎年恒例となっているが、2017年の目標に対して今年はどうだったかの結果を・・・。
 まずは、昨年の今頃立てた、2017年の目標をおさらい(^^;

--------------------------------------------------------------
 ◆旅◆
 来年こそ、関西より西に足を踏み入れたい。
 出かけたい理由もあるので、これは実現したいかな・・・。
 登山の目標はまだまだビギナーなのでちょっと弱気で。3座登れればいいかな。できれば3000m峰を1座制覇したい。

 ◆カメラ◆
 フォトマスター検定1級合格。結構遠い存在にしちゃっているからな・・・仕切り直して勉強しよう。
 RM「今日の一枚」へは継続して投稿する。

 ◆なるべく多くの人に再会する◆
 3.11以降ずっと心掛けていることなので、継続。

 ◆体調管理◆
 無慈悲の「全つゆ」を避け、暴食をしないようになってからは、そこそこ体重が落ちていた。
 来年は油断しないように、一年を終える頃に63kgでありたい。
 そして、来年こそは風邪を引かない。
--------------------------------------------------------------

 いやぁ、結構無茶な目標を立てているなぁ(苦笑)
 さて、その結果は・・・

 ◆旅◆
 関西までは足を踏み入れたが、その先へは行けなかったなぁ。
 登山は年末にどうにか3座達成。3000m峰登山は乗鞍岳で達成。
 結果・・・○

 ◆カメラ◆
 どっちもできなかったなぁ。
 特にRMへの投稿・採用は失速。
 結果・・・△(←全くカメラに触らなかったわけではないので×にはしない)

 ◆なるべく多くの人に再会する◆
 郵趣関係の友人と久々に会えたのがちらほら・・・。
 結果・・・○(←来年は◎を目指すぞ!!)

 ◆体調管理◆
 無慈悲の「全つゆ」はしなくなった。
 体重、63kgを超えていますorz
 風邪はどうにか引かなかった。
 結果・・・△(←体重が未達成だったので、ここは厳しく!!)

 頑張りが足りない一年になっちゃったかなぁ(^^;

 (続く)
Posted at 2017/12/31 16:17:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年12月31日 イイね!

2017年を振り返る・1(今年を振り返る)

2017年を振り返る・1(今年を振り返る) 毎年同じことを言ってしまうのですが・・・あっという間の一年でしたねぇ(^^;
 今年一年を振り返ってみます。

 ◆1月◆
 成田臨で撮り初め。
 今年も初〒巡りは静岡県。御殿場市の「人参湯」、「さわやか御殿場インター店」訪問。
 相模大野出張。復路では新宿までLSE乗車。
 ようやく成田臨で走る651系を撮る。
 仙台出張。

 ◆2月◆
 越谷レイクタウン郵便局、初日訪問。
 羽田整備場駅前郵便局、惜別訪問。
 相模大野出張。復路では町田から新宿までMSE乗車。

 ◆3月◆
 浦和美園駅前郵便局、初日訪問。
 「弥生軒」開業50周年。50円キャッシュバックの日に訪問する。
 木祖村出張。

 ◆4月◆
 浜松、河口湖、新潟、仙台出張。
 仙台出張の帰り道で、運転開始2日目の「リバティ」乗車。
 「スタンプショウ2017」訪問。
 救急車乗車。担ぎ込まれるのはおそらく人生二度目。乗り物は好きだけれどこれはイヤだ。
 ちなみに「迷走神経反射」という症状で、まっっったく命に別状なしでした。
 「リゾートやまどり藤まつり号」「足利藤まつり号」乗車。往路は485系「リゾートやまどり」、復路は185系。
 その乗り鉄ついでに立ち寄った「あしかがフラワーパーク」が、予想以上に花がきれいで感動。

 ◆5月◆
 仙台、小千谷出張。連日だったため仙台から小千谷へアプローチ。
 「ドムドムハンバーガー野田運河プラザ店」訪問。
 kmフラワーバス廃線。最終日は浜松町バスターミナルにて惜別。
 鉄道だけでなく、バスファンも葬式で人集りができることを知る。
 愛車の車検。

 ◆6月◆
 池田町出張。
 前日は中央本線をゆっくり移動し、アルピコ交通上高地線を乗り鉄。
 現場で仕事を終えたあと、関電トロリーバスを乗り鉄し、黒部ダム訪問。
 郡山本町郵便局が廃止される直前のタイミングで、まさかの郡山出張(笑)
 仙台(富谷市)、白馬村、足利、松本と出張が続く。足利~松本は直接アプローチ。
 松本巾上郵便局訪問。

 ◆7月◆
 盛岡出張。以前訪問したときギブアップしたわんこそばは、悲願の100杯超えを達成。
 いわき出張。

 ◆8月◆
 新潟出張。
 愛車のドアミラーに手を加え、オシャレなブルーミラーにする。
 餃子の王将水道橋店で、話題の餃子食べ放題を体感。
 関西訪問。KIXから「ラピート」乗車。京都鉄道博物館訪問、近江鉄道ビア電乗車、Nゲージ走行会・・・楽しい時間を過ごす。
 伯父が逝去。

 ◆9月◆
 箕輪町出張。
 仕事が終わってから松本泊。そしてその翌日に乗鞍岳登山。無事登頂。
 今年の夏は天候に恵まれず、これがこのシーズンで初の登山。遂に北アルプスデビュー。
 新潟出張。
 パソコンのメインドライブをSSDに換装する。超快適で、とても8年前のパソコンとは思えない。
 勢いづいてUSB3.0ボードを増設し、メモリカードリーダ・ライタも同規格対応のものに換装する。
 「ドムドムハンバーガー安食店」惜別訪問。
 長岡出張。
 仕事が笑ってしまうくらい早く終わってしまったので、「越乃Shu*Kura」に乗車する。ほくほく線経由で越後湯沢まで戻ったため、鉄分補給バッチリな出張となった。

 ◆10月◆
 「弥生軒」8号店改装オープン。記念品のボールペンをゲット。
 東京駅社員食堂一般公開訪問。オープン前から長蛇の列だったことに驚き。
 「ぎょうざ倶楽部2018」のスタンプラリーを無事完走(スタンプ50個)。限定ストラップは餃子。ラッキー♪
 塩尻(広丘)出張。
 往路は「ホリデー快速ビューやまなし号」のグリーン車に乗車。
 愛川町、一関出張。一関出張を終えた日の晩に、慌ただしくみなかみ町泊。
 その翌日に谷川岳登山。無事登頂。
 晴れなかったものの、台風接近直前にもかかわらず降雨に遭わずに済んだ。山頂は風が強く、寒かった。

 ◆11月◆
 高森町、福島出張。
 出張が連日だったので高森町から一気に福島まで移動。
 復路は東北本線で南下。ダイヤ改正で分断されてしまった新白河、黒磯を訪問。
 山形出張。久々の「つばさ」乗車。
 仙台出張。
 町田・相模大野出張。復路は新宿までVSE乗車。

 ◆12月◆
 箕輪町(伊北)出張。
 行きがけに長坂カーブに立ち寄り撮り鉄。
 高尾山登山。無事登頂。
 ダイヤモンド富士を見たくて登ったが、あいにく富士山頂付近に厚い雲が立ちこめてしまい撃沈。
 来年リベンジするのか!?

 (続く)
Posted at 2017/12/31 16:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

 だいこんの愛車紹介はこちらです!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
愛車として初のAT、初の四駆、初のSUV(BMWだと「SAC」の部類ですね)、初のボディ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 高回転エンジン、3ドア、5MT、オリジナル内装、結構速い・・・と様々な理由で、マーチ1 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 乗り換える車種の選択にはかなり迷いましたが、「ホットハッチ党」としてスイフトスポーツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation